大阪市内の南部に関西人からは、「すみよっさん」と呼んで親しまれている住吉大社があります。この住吉大社の正面には道幅の広い道路が通っていて、阪堺電気軌道の路面電車が大阪市内と堺市内を結んで走っています。
住吉大社境内から、鳥居越しに電車通り方向を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/cc85f67044f8bf6314fda06924bd5590.jpg)
「すみよっさん」の正面には、電車通りに沿って多くの灯籠が並んでいます。その灯籠を横目に、堺市方面へ向かう電車が通過して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/1d1db880e4586a27e795cf68bb8f5d64.jpg)
住吉大社境内から、鳥居越しに電車通り方向を見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b0/cc85f67044f8bf6314fda06924bd5590.jpg)
「すみよっさん」の正面には、電車通りに沿って多くの灯籠が並んでいます。その灯籠を横目に、堺市方面へ向かう電車が通過して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dd/1d1db880e4586a27e795cf68bb8f5d64.jpg)