近鉄吉野線は奈良県内の橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまええき)と吉野駅(よしのえき)間を結んでいます。
橿原神宮前駅を発車した列車は、奈良盆地を南下して行くと吉野川に突き当たります。その後しばらく吉野川に沿って走行して、吉野川橋梁(242m)を渡って終点の吉野駅(よしのえき)を目指します。
この吉野川橋梁で待期していた時、復刻塗装車両がやって来ました。この塗装の車両は1957年に運用されたカラーを、2012年の吉野線開業100周年を記念して復刻塗装車両が実現しました。
下りの吉野駅行きの列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/43cb7e733064f7bdb183c38d285be18f.jpg)
こんどは折り返して上りの列車がやって来ました。
橿原神宮前駅を発車した列車は、奈良盆地を南下して行くと吉野川に突き当たります。その後しばらく吉野川に沿って走行して、吉野川橋梁(242m)を渡って終点の吉野駅(よしのえき)を目指します。
この吉野川橋梁で待期していた時、復刻塗装車両がやって来ました。この塗装の車両は1957年に運用されたカラーを、2012年の吉野線開業100周年を記念して復刻塗装車両が実現しました。
下りの吉野駅行きの列車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/43cb7e733064f7bdb183c38d285be18f.jpg)
こんどは折り返して上りの列車がやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/63296d36cfee2cb1fcfcc6ecacb45441.jpg)