JR紀勢本線は三重県の亀山駅(かめやまえき)から和歌山県の新宮駅(しんぐうえき)を経て、和歌山市駅(わかやましえき)迄を結んで紀伊半島を海岸沿いに走行しています。新宮駅迄はJR東海の管轄エリアになっていて全線非電化で、その先はJR西日本の管轄エリアで電化区間になっています。
JR紀勢本線の多気駅(たきえき)から少し南下した後、線路はJR参宮線と分岐して大きくカーブを描いて築堤上を走行して、西方向に進路を変えてから更に南下して行きます。多気駅を出て一つ隣の相可駅(おうかえき)へ行く途中に、警報器も遮断機も無い第4種踏切りがありました。
ここは私の好みのポイントの一つで、季節や時間帯を変えて何度か訪れています。
線路は築堤上を走行してましたので、狙う角度を変えれば雰囲気の異なった写真になりました。夕刻になって日没時間になりましたので、ここで列車の通過を待ちます。
通常の立ち位置の目線で撮りました。
目線を変えて撮りました。
多気駅を発車した下り列車がやって来ました。
JR紀勢本線の多気駅(たきえき)から少し南下した後、線路はJR参宮線と分岐して大きくカーブを描いて築堤上を走行して、西方向に進路を変えてから更に南下して行きます。多気駅を出て一つ隣の相可駅(おうかえき)へ行く途中に、警報器も遮断機も無い第4種踏切りがありました。
ここは私の好みのポイントの一つで、季節や時間帯を変えて何度か訪れています。
線路は築堤上を走行してましたので、狙う角度を変えれば雰囲気の異なった写真になりました。夕刻になって日没時間になりましたので、ここで列車の通過を待ちます。
通常の立ち位置の目線で撮りました。
目線を変えて撮りました。
多気駅を発車した下り列車がやって来ました。