奈良県五条市から紀伊山地を縦断して和歌山県新宮市までを結ぶ予定で建設が進められていた、国鉄 五新線の現在の様子をまとめたチャンネルを新規追加いたしました。この路線の沿線では吉野杉など木材の産地だった事から、その木材を鉄道で輸送させる構想で1939年に着工されました。その後太平洋戦争のため工事が中断され、1957年に工事が再開されるも、鉄道が通過する沿線の西吉野村内に設置される駅の数が、当初の思惑よりも少なかった事から、西吉野村は鉄道としての部分開業に反対しバス路線としての開業を主張しました。さらに、近畿日本鉄道や南海電気鉄道が、工事費を負担して乗り入れの構想を明らかにした為、混乱に拍車がかかりました。その後、国鉄再建法施行により1982年に工事が中断されて、今後は採算が見込めないことから列車は走る事なく計画は断念されました。現在は完成した一部路盤を使ってバス輸送が行われています。この工事凍結を題材にした日本映画『萌の朱雀』(もえ の すざく)が1997年に制作されて河瀬直美監督は、第50回カンヌ国際映画祭でカメラ・ドール(新人監督賞)を受賞しました。この掲載した写真の箇所が該当するかどうかは分かりませんが、バス停になった駅の予定地や放置されたトンネル等が撮影に使われたとのことです。


