気ままな撮影紀行

鉄道写真をメインに航空機や一般の
風景写真等の撮影に出かけました。

SLが駆け抜ける ・ 大井川鐵道(静岡県)

2019年09月13日 | 大井川鐵道
静岡県の大井川鐵道では、ほぼ毎日SLが走行しています。その線路脇で茶畑の中を走行する千頭駅(せんずえき)行きの下りSLを、流し撮りで狙ってみました。

SLが通過する迄にやって来る普通電車で流し撮りの練習をしてましたが、不安を抱えながら一発勝負的なつもりで、通過するSLのに向けてシャッターを押しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄の観光特急 しまかぜ(奈良県)

2019年09月11日 | 近畿日本鉄道
奈良盆地のほぼ中央を南北に近鉄橿原線が走っていて、その途中にある平端駅(ひらはたえき)の少し南側を佐保川が流れています。平端駅からは近鉄の天理線も分岐していて佐保川の堤防に立てば、橿原線と天理線の双方の列車を狙う事が出来る、おいしいポイントで私は何度も撮りに訪れてます。

今回は三重県の賢島駅(かしこじまえき)を出て、京都駅へ向かう『しまかぜ』を狙いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西国際空港 (大阪府)

2019年09月08日 | 空港/航空機
関西国際空港展望ホールのスカイデッキから、到着便を狙いました。

スカイデッキから見て空港島の端に詳細は分からないですが、空港のレーダー関連施設と思われる巨大なドームが設置されています。この日の到着便は展望ホール側からの滑走路への進入となっていたので、このドームの横を飛行する便を撮ろうと思って待機していました。

どうせ撮るならば世界初の総2階建てジェット旅客機、エアバスA380型を運航しているエミレーツ航空(アラブ首長国連邦)の便を狙おうと思い到着便の時刻をチェックしながら待機しました。

この日の到着予定時刻は 17:15 となっていましたので進入方向を注視していたら、ほぼ予定の時刻に機体の姿が見えました。


写真中央奥にボンヤリと見えているのは 明石海峡大橋です。


着陸しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする