初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

私の好きな作家

2009年04月23日 18時50分20秒 | Weblog
  私の学生時代の思い出に、ときどき、「アサヒカメラ」に掲載された朝日新聞社の、吉岡専造氏、大束元氏、船山克氏の決定的瞬間の人物の表情を撮った作品群は素晴らしいものでした…。

 新聞の取材のカメラ、スピードグラフィック(略してスピグラ)は4×5判の大きなカメラです。フィルムは大きなシートフィルムですから、1枚撮るたびに、引き蓋というかシートを引き出して、焦点面に新しいフィルムを出さなくてはなりません。

 新聞ですから、フラッシュランプを焚かなくてはなりません。フィルムは一枚、フラッシュも一回で決めなくてはなりません。フラッシュ球も一回ごとにフラッシュガンに取り換えてつけなくてはなりません。

 それで、あのような素晴らしい作品が生まれるのですからすごいことでした。

 毎年出版された朝日新聞報道写真集での作品はフィルムが大きい分、豊富な諧調でした。決定的瞬間のシャッターでした。見るのが楽しみでした。

 新聞各社もだんだんと35ミリカメラに切り換わっていきました。

                 … … …
 風景写真では、岡山の作家、緑川洋一氏の瀬戸内海をモチーフにした多重露光、超長時間露光の作品群、前田真三氏の広大な北海道の作品群、竹内敏信氏の新しい感覚の風景は好きです。

 特に、竹内敏信氏の偏光フィルターを多用した作品は私に偏光フィルターについて学びました。

 一眼レフカメラはTTL露光ですから、偏光フィルターの回転角度によって露光量が微妙に変わっても、カメラが自動で露光を調整してくれます。私も真似て偏光フィルターをよく使います。満開の桜を偏光フィルターを回転させて見ていると、花の輝きがいろいろと変わりファインダーを見ているだけで楽しいものです。