初心者の老人です

75才になって初めてVISTAを始めました。

映画・キャメラ

2010年08月12日 22時45分38秒 | Weblog


俳優さんの前には

ディレクターズチェアの監督さん、その近くに

助監督、記録の女史が座っています.

その真ん中にキャメラとキャメラマンはいます。

俳優さんの演技を防音のキルティングの中に

キャメラ・NCミッチェル(米国製)の

フィルムが廻っています.




映画は最初,活動写真として

アメリカやフランスから輸入されました

興行的に有望だとなると

日本でも活動写真を作ることになります.

                   … … …

活動写真と一緒に撮影機材も輸入されました。

舶来のキャメラ、レンズを使って活動写真を制作します。

事故(操作中、フィルムの掻き落としの故障、

映像のピンボケ)もなく成功したのでしょう

                    … … …

活動写真(映画)はセットやロケーションで,撮影されたフィルムは

現像してネガフィルムに仕上げます.

ネガ現像の段階で、大体わかりますが,

焼き付けてポジフィルムに仕上げ映写機で試写して

初めてオールOKになります.

活動写真(映画)は、仕事がOKかNGかは

ポジプリントを確認するまでわかりません.




映画制作で問題や事故のなかった

キャメラやレンズは、

次の映画でも、その次の映画でも

保守的に使われていきます.

                  … … …

活動写真で入ってきた外国製のキャメラ,レンズは,

活動写真がやがて映画となり,

音声の入ったトーキー映画となっても,

国産の映画機材は映画界になかなか入れませんでした.





フランスの、スーパーパルボ、レンズ不明。

アメリカのNCミッチェル、

ミッチェルマウントのレンズ,バルター,エクター(コダック製)が

使われていました.

                    … … …

その他、レンズとしてイギリスのクック,

ダルメヤー,アストロの名前をかすかに覚えています.