経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■起業家エジソンと日本の竹【今日は何の日】(コンサルタント日記) 10月21日(金)

2011-10-21 17:27:14 | 今日は何の日

■■起業家エジソンと日本の竹【今日は何の日】(コンサルタント日記) 10月21日(金)

 1879年10月21日に、アメリカ人トーマス・アルバ・エジソン(Thomas Alva Edison18471931)が、京都で採れた竹を使って白熱電球を完成さました。それを記念して、日本電気協会や日本電球工業会等が1981(昭和56)年に「明かりの日」を制定しました。

 エジソンは「発明王」として知られ、生涯に1,300もの発明を行ったと言われています。私が子供の頃の伝記本の中でも最も読まれていた本ではないでしょうか。

 蓄音機や映画の撮影機を発明したことでも知られています。実際には、撮影機は彼の発明ではなく、部下の発明であったことは遍く知られています。

 子供の頃憧れた人に一人であるのは、担任の先生がエジソンの電球の発明の苦労話をしてくれたときに、「日本の竹を使った」という件があったからでしょう。私の子供の頃の電気製品と言ったら電球が最も身近なものでしたので、その発明者と言えばあこがれの的となってもふしぎはありません。

 もちろん蛍光灯はまだない時代でした。今日では、日本で最初に電球を商品化した東芝ですらその生産を止め、LED電球にシフトしてしまうほど白熱電球の存在感は薄れてしまいました。

 ニューヨーク市の西側にはハドソン川が流れています。すなわちマンハッタンの西はニュージャージー州ですが、そこにメンロパークというところがあります。エジソンはそこに研究室を設立し、優秀な人材を集めて知的集団というか、発明集団を作りました。彼の才能を活かして次々と発明を続けたのです。

 上述の撮影機の発明でもわかるように、彼のアイデアとマネジメント力が発明王とよばれるまでにしたのです。伝記の中では「天才の集合 (Collective Genius) と呼ばれていました。

 世界最大の電気総合企業であるGE(ゼネラル・エレクトリック社)の社長になったこともありますが、むしろ起業家という位置づけで見た方が良いと考えます。

■■ 経営コンサルタントをめざす人の情報源  ←クリック

 コンサルタントのコンサルタントがあなたにヒントを提供


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■起業の方向性を考える・障害・リスクを考える 【独立起業・転職支援】

2011-10-21 17:21:25 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■起業の方向性を考える・障害・リスクを考える 【独立起業・転職支援】

 これから起業をしたい人、起業をしたけれども経営がなかなか軌道に乗らない人、それが一般企業であっても、経営コンサルタントなど士業であっても、悩みは類似していますし、解決策も類似して、応用が利きます。

 ここでは、イレギュラーな発行となりますが、当ブログで質問に対して、独断と偏見で回答して参ります。参考にしていただければ幸いです。

 独立起業に関する無料相談有料相談をお受けしています。

 【 注 】一部重複掲載することがあります。

【質問】自分の生き方と起業 

 自分なりのライフプランを考えたいと思いますが、どのようにしたら良いのかわかりません。ご指導ください。

 

【回答】ライフプラン(人生計画)を立てよう

 起業とは、転職や新しい職につく以上に、人生にとって大きな転機となり、同時に自分自身をはじめ家族の生活とも密着していきます。男性の場合は、家族の生活がすべてかかってくるケースが多いですが、女性の場合には、結婚、出産、育児、介護など、とくに生活との関わりが大きくなっています。

 起業家の場合、売上や収入が入ってきていれば何をしていても誰にとがめられることもありませんが、逆に精神的には24時間365日、仕事に拘束されているといっても過言ではありません。「1日くらいは・・・」と安易に過ごし、仕事を先延ばしにしていては、どこかで行き詰まってしまいます。

 しかしながら、健康や、ストレスをためないためには休息を取ることや、余暇を楽しむことも必要です。1日、1週間、1ヶ月、1年と、きっちりと予定を立てることが重要です。もちろん何事も予定通りに進まないのがつねですから、検証をして変更や修正を加えていくことを心がけてください。

 「ライフプラン」による人生の設計図と、「ビジネスプラン」による事業の設計図が明確になり一体となったとき、起業家として成功の一歩を踏み出すことができます。

 ◇ ライフプランを立てよう

 ◇ 起業家のライフプラン・ワークシート

<続き> J-NET21

■■ しりとく経営情報 クリック

 経営のヒントが見つかるかも知れません

■■ コンサルタント向け研修情報  ←クリック

 士業に特化したセミナーが目白押し。あなたも講師に・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No.6 使いこなせなくて経営者といえるか 2

2011-10-21 17:03:55 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■ 【経営コンサルタントの選び方・使い方】 No. 使いこなせなくて経営者といえるか 2

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。せかいじゅうの先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。

第1章 経営コンサルタントは何をしてくれるか

■ 1-1 使いこなせなくて経営者といえるか 2 通算6回

 元気な会社に共通しているのは、目的達成のためのビジョンや理念が明確で、その達成のための計画とアクションプランがあり、それを使いながらノウハウの蓄積をし、そのノウハウを使ってさらに上を目指せる体質や風土といったものが定着しています。

 これを「持続できる仕組み」とか「暖かい管理設備」といいます。企業が変革を行なおうと考えて、いろいろな書物を読んだり講演会などで話を聴いたりして、見よう見まねでやっても持続できなかったり、うまくいかなかったりします。

 見よう見まねで導入した仕組み・設備は、「ハードウェアの導入」といえ、その運用である「ソフトウェア」が伴っていないからです。すなわち、仕組みや設備の導入は、知識ではなく利用・活用ノウハウが求められるのです。

 それを内部の社員だけで行おうとすると、ノウハウが欠如しているだけではなく、企業にはびこっている企業風土や人間関係のしがらみという呪文に縛られてうまく機能しないのです。

 若手の社員が変革の良い提案をしたとします。経営者もそれは良い考えとその提案を受け入れようとして、その社員を含めたプロジェクト・チームを作り、いざ変革を始めてみました。ところが、提案した若手のやり方がその企業にとっては斬新すぎて、その会社ではやったことがないことから「前例がないから」とプロジェクト・リーダーに受け入れられないかもしれません。

 別の提案をすると、「それは製造部門では受け入れられない」「○○常務の管轄なので、われわれが口を挟むべきではない」などとまたしても人間的なしがらみが障壁となってしまいます。

 これではいけないとワンマン経営者が号令をかけても、社員のところまでその真意が伝わらず、社員が動かず、管理職は上と下との間に挟まれて身動きができません。

 このようなことがあってはならないのですが、経営コンサルタントなど外部の人間の言うことには意外と耳を貸すのです。いろいろな業界のいろいろな局面で鍛えられ、第三者的な中立的な意見を述べることが、経営コンサルタントの存在意義なのです。

 経営コンサルタントは、企業が持つ経営資源の有効活用を、企業の人達とともに進め、業績という結果に結びつけ、企業の持続的成長につなげます。

【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。

  申込ページ ←クリック 

■■ 経営コンサルタント体験談 ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■研究開発助成金(第2回)の公募【公的資金等の経営情報】 

2011-10-21 14:59:27 | ◇経営特訓教室

■■研究開発助成金(第2回)の公募【公的資金等の経営情報】 

 毎週金曜日15時は、助成金・補助金・各種支援情報をお送りしています。ただし、金曜日は外出・出張が多く、お送りできないことがあり、その場合には平日朝刊号「経営のカンどころ」でお伝えしています。

■平成23年度 研究開発助成金(第2回)の公募

 (財)三菱UFJ技術育成財団では、技術指向型の中小企業の育成のため、新製品、新技術の研究開発に対する助成事業を行っており、現在、今年度2回目の公募を行っています。

[公募期限]1031日(月)まで

[決定時期]平成242月予定

http://www.mutech.or.jp/whatsnew/index.html

  資料出典: J-NET21

■情報化月間2011 ~世界をつなぎ、未来を創るIT~

 情報化月間記念式典の開催

 経済産業省では関係府省と連携し、10月を「情報化月間」と定め、情報化の促進に関する普及啓発等各種の行事を行っています。

 期間中、全国各地で情報化月間に関連した各種イベントが開催されます。

http://www.johogekkan.jp/event.php

  資料出典: J-NET21

■「東京都地域中小企業応援ファンド」助成対象事業“第6号”決定!

 公社では、東京都と協力し、地域の魅力向上や課題解決を目的として多様な担い手が取り組む、意欲とアイデアに溢れた事業に対して助成する「東京都地域中小企業応援ファンド」事業を行なっています。

 この度、第6号として、23事業を選定しましたのでお知らせします。

 選定された事業に取組む中小企業等には、最長2年にわたり事業に要する経費の一部を助成するほか、「地域応援ナビゲータ」が事業化から販路開拓までを一貫して、きめ細かくサポートしていきます。

 過去5回の募集で選定した104件の多彩な事業のうち、助成金を活用して製品の開発やサービスの立ち上げを終了した複数の事業が、販路開拓のステージへ移行し、事業化を達成しています。

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/kigyo/23chiiki01.html

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社

■■ 士業の異業種交流会 ←クリック

 毎月集まっています。非会員でも参加できます。

■■ 経営コンサルタントのサイト  ←クリック

 社長さんも、これからコンサルタントを目指す人も必見


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■取締役会での第二号議案 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.119 昼

2011-10-21 12:49:12 | 小説・先見思考

■■取締役会での第二号議案 連載小説 経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.119 昼休みのブログ

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。

【本書の読み方】 脚注参照

■11 新しい企業作り 4 通算119回 取締役会での第二号議案

 第11話「新しい企業作り」は、現代に戻り、東京の靖国神社境内である。経営コンサルタントの竹根に誘われて、印刷会社ラッキーの幸社長が肩を並べて散策をしている。

 散策をしながら、幸は竹根のブログへの取り組み姿勢について質問をし、自社にも参考になると考えた。

 竹根に誘われて幸は、洗心亭という靖国神社境内にある茶室に入った。茶道の経験のない幸は、竹根の言葉で観念をしてその席に着いた。落ち着いた雰囲気の中で、幸は再び1980年代に戻り、沈思黙考が始まった。

【回想2 1980年代】 

 印刷会社ラッキーの取締役会である。

「第一号議案は、全員一致で可決されました。引き続き、第二号議案に入ります」基調の幸社長が議事を進めた。

――こちらは、一号議案より、さらに手強く、賛成が得られるかどうか心配だ――

 そんな自分の気持ちが表に現れないように、議長の幸は、下っ腹に力を入れた。

「第二号議案は、新規事業です。私がアメリカ出張を十数年前にしたことはご記憶だと思います。その時に、アメリカでは街中に小さな印刷会社が多数ありました。『プリントショップ』と呼ばれていて、お客さんが版下を持ち込み、それを軽オフセット印刷機にかけるだけです。丁度、青焼き屋のようなお店です。間口は二間くらいの小さなお店で、小型のオフセット機を一、二台おいているところが大半です。では、引き続き第二議案でありますプリントシップ・ビジネスについて審議をお願いします。どなたか、ご意見をお願いします」

 大松田が手を挙げた。最近、印刷技術の動向に非常に興味を持ち始めている。

「エー、プリントシップ・ビジネスを始めるには、エー、われわれが経験していない軽オフセット機を、ですね、エー、入れることになります。幸い、わが社が永年つきあっている福田商事では、ドイツのプリダの機械を輸入販売すると新聞発表があったばかりです。デスクトップ型と呼ばれる小型の軽オフセット機です。エー、実は、種を明かすと、この情報は竹根先生からいただいて、そのフォローアップに情報収集してきただけです」

 なーんだと言うような顔がチラホラ見えた。

< 次回に続く お楽しみに >

■■ 脚注

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。

■■ これまでのあらすじ PC←クリック

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック

■■ ブログポリシー  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■特別推薦制度の審査 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A

2011-10-21 09:59:07 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

 

■■特別推薦制度の審査 経営コンサルタントの使い方・資格取得のQ&A<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ 質問 特別推薦制度の審査<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

特別推薦制度の審査基準について教えてください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■ 回答<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

特別推薦は、随時受付ですが、入会審査委員会が開催されないと審査は行われないので、申請してから1ヶ月くらいの時間的な猶予を見ておく必要があります。場合によるとレポート等や既存論文の提出を求められることがあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

無試験で入会できるとはいえ、口頭試問は不可欠です。口頭試問は、原則として東京でしか行われません。地方の人は上京する必要があります。しかし、このときに通常は理事長が面接に立ち会いますので、理事長に直接会うことができる好機でもあります。例外的に、電話による口頭試問がなされることもあるので、上京しにくい条件の人は電話による口頭試問を依頼するという方法もあります。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ものづくり産業基盤強化【経営のカンどころ】  10月21日(金)

2011-10-21 07:06:08 | ◇経営特訓教室

 

■■ものづくり産業基盤強化【経営のカンどころ】  10月21日(金)<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

・・・ 意識をすると<o:p></o:p>

 

・・・ 新聞やテレビの見方も変わってくる<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 白川日銀総裁が全国信用組合大会であいさつします。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 電事連より9月度と11年度上半期の電力需要実績が発表されます。制限解除後の数値が前月や前年同月と比べてどのような数値となるのでしょうか。冬場の電力不足の深刻度はどうなのでしょうか?それを受け、石油連盟の天坊会長、電事連八木会長、東電の西沢社長が記者会見でどのような発言をするのでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 マスコミはカダフィー大佐のニュースで溢れています。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 世界的な経済的減速が起こっているギリシャ問題ですが、議会がようやく追加支援緊縮策の承認をしましたね。来週ブリュッセルで開かれるEU首脳会議が山場でしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「ものづくり産業基盤強化グループ支援事業」支援対象グループ<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

“第1号”決定!<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 技術は開発するだけでなく、売り込むことで、潜在市場を切り開く可能性があります。こうした中小企業の取引拡大に向けたチャレンジを支援するため、公社は東京都と協力し、「売れる技術」に向けて、開発・生産・営業体制の強化に共同で取り組む中小企業グループに対し、その仕組みづくりや事業展開を支援する「ものづくり産業基盤強化グループ支援事業」を今年度より開始しました。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 このたび、第1号として、5グループが選定されました。おめでとうございます。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 選定されたグループには、今後最長3年にわたり共同事業に要する経費の一部を助成するほか、経営の専門家等を事業推進チームとして派遣し、グループの共同事業をきめ細かくサポートされます。<o:p></o:p>

 

 <o:p></o:p>

 

 なお、本事業は来年度も募集する予定です。意欲ある中小企業グループの応募が待たれます。ふるってご応募されてはいかがでしょうか。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

http://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/kigyo/23monogroup.html<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: (公財)東京都中小企業振興公社<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

■「みやぎ復興パーク」の入居者募集<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 (財)みやぎ産業振興機構では、東日本大震災により被害を受けた ものづくり産業の復興及び新たな産業の創出・発展を図るための拠点として整備する「みやぎ復興パーク」を開設するに伴い、入居者を募集します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[所在地]ソニー(株)仙台テクノロジーセンター敷地内(宮城県多賀城市)<o:p></o:p>

 

[第一次募集期間]1013日(木)~1028日(金)<o:p></o:p>

 

[入居予定日]121日(木)~<o:p></o:p>

 

 ただし、貸出施設によっては入居日が異なる場合があります。<o:p></o:p>

 

 詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 

 http://www.joho-miyagi.or.jp/topics/4655<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■規模別製造工業生産指数(中小企業製造工業生産指数)8月分確報<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 平成238月分確報値を公表いたしました。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。<o:p></o:p>

 

 http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kibobetu/index.htm<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

【昨日人気のブログ】<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 平日は毎日時間帯に応じて6本以上のブログを提供しています。昨日はやはり「経営四字熟語」がなんと言っても圧倒的な人気でした。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

 詳細は、お手数でも昨日のブログを見てくださると幸いです。<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

【今日のブログの読みどころ】 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 今日のブログは、15時の「公的資金等の経営情報」が経営者・管理職だけではなく経営士・コンサルタントがクライアントへの支援に活用できるような情報をお届けしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎日8本のブログを発信するように努力をしています。経営者・管理職向けの記事や経営コンサルタント向けの記事があります。それぞれ裏を返すと、それぞれの方々にプラスとなると考えていますので、柔軟な発想で当ブログとお付き合い下さるようお願いします。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 当ブログの読み方  ←クリック<o:p></o:p>

 

   毎日8本の有益情報を流しています<o:p></o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

<o:p>

 

</o:p>

 

日替わり金曜日15時 1021<o:p></o:p>

 

■■下請中小企業震災復興特別商談会【公的資金等の経営情報】 <o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 毎週金曜日15時は、助成金・補助金・各種支援情報をお送りしています。ただし、金曜日は外出・出張が多く、お送りできないことがあり、その場合には平日朝刊号「経営のカンどころ」でお伝えしています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■「下請中小企業震災復興特別商談会」の開催<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 中小企業庁では、東日本大震災の影響を受けた中小企業の新規受注の確保などの支援や新しいものづくりの体制の構築に向けた商談会を開催します。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 参加企業との多様な商談の機会を用意しています。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

 受注企業の参加申込は、1027日(木)までです。<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

[日時]1129日(火)13:0017:30<o:p></o:p>

 

[場所]東京都産業貿易センター(東京都港区)<o:p></o:p>

 

[参加資格]<o:p></o:p>

 

(受注企業)<o:p></o:p>

 

 青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、栃木県又は千葉県に工場等を<o:p></o:p>

 

 有する下請中小企業<o:p></o:p>

 

(発注企業)<o:p></o:p>

 

 工業製品の製造委託先等の新規開拓を希望する全国の発注企業<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

詳細は、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 

 http://netans.jp/syoudankai-B2023/<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

  資料出典: J-NET21<o:p></o:p>

 

<o:p> </o:p>

 

■■ 士業の異業種交流会 ←クリック<o:p></o:p>

 

 毎月集まっています。非会員でも参加できます。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする