経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■年賀状をお忘れなく 【今日は何の日】(日記) 12月15日(木)

2011-12-15 17:58:00 | 今日は何の日

■■年賀状をお忘れなく 【今日は何の日】(日記) 12月15日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 


 日銀が短観を発表しました。想定通り、マイナスで、その数値が-4ポイントと下落してしまいました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ヨーロッパの信用不安で、記録的な円高が続き、海外経済が減速しているなどが要因となっています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 これは大企業の数値で、中小企業ではさらに悪い結果です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【一口情報】 短観=企業短期経済観測調査<o:p></o:p>

 景気の現状が「良い」と答えた企業の割合から「悪い」と答えた企業の割合を差し引いた値<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>


■ 年賀郵便特別扱い開始<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 年の瀬も詰まってきました。半月もすると新年です。年賀状、まだ原案も考えて伊奈線でした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 今日1215日は年賀郵便の特別扱い、すなわち元旦に確実に配達されるには25日までに投函しなければなりません。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 来年の干支は竜ですね。飛龍などと言いますが、大きく飛び上がれる年でありたいですね・・・ なんとなく、年賀状の構想が見え始めてきました。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 春日若宮おん祭(かすがわかみやおんまつり)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 奈良県奈良市春部町、春日大社の若宮神社の八百余年の伝統を持つ春日若宮神社例祭が15日~18日に開催されます。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 15日夕刻に大宿所祭があり、16日は胃宮祭、17日は本祭殿があります。時代行列が繁華街を御旅所へと練り歩く様は京都のそれを彷彿とします。18日は、後宴の能で、金春一座の能の舞いがあります。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 この芸能神事は、国指定重要無形民族文化財になっています。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

Wikipedia<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 

 春日大社(かすがたいしゃ)は、奈良県奈良市奈良公園内にある神社である。旧称春日神社。式内社名神大社)、二十二社の一社で、旧社格官幣大社。全国にある春日神社の総本社である。<o:p></o:p>

 藤原氏の守護神である武甕槌命経津主命、祖神である天児屋根命比売神を祀る。四神をもって藤原氏の氏神とされ、春日神と総称される。神紋は下がり藤。武甕槌命が白鹿に乗ってやってきたとされることから、鹿神使とされる。<o:p></o:p>

 藤原氏の隆盛とともに当社も隆盛した。平安時代初期には官祭が行われるようになった。当社の例祭である春日祭は、賀茂神社葵祭石清水八幡宮の石清水祭とともに三勅祭の一つとされる。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ ブログ「経営コンサルタントへの道」 ←クリック<o:p></o:p>

 これから経営コンサルタント資格取得を目指す人、すでに経営コンサルタントとして活躍している人に特化したブログ紹介と読み方<o:p></o:p>



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■最後の詰め 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.157

2011-12-15 12:02:36 | 小説・先見思考

■■最後の詰め 【連載小説】経営コンサルタント竹根好助の「先見思考経営」 No.157<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 昼は休みに読むブログ連載小説です。経営コンサルタントとどのようにつきあうと経営者・管理職として、プロ士業として一歩上を目指せるのか、小説を通じて体感してください。<o:p></o:p>

【本書の読み方】 脚注参照<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■13 初めてのイベント 13 通算157回 最後の詰め <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 小さな印刷会社ラッキーでは、荒れた取締役会であったが、五カ年計画が何とか可決された。<o:p></o:p>

 プリダ軽オフセットを使ったプリントショップビジネスの新事業への取り組みが決まったものの、それを誰が担当するかが問題となった。なんと営業部長の息子であるまだ若い係長が抜擢されなど、人事面でも思いもよらない方向ではあるが、いよいよ五カ年計画がスタートした。<o:p></o:p>

 幸は、荒れた役員会の思い出から、我に返ると、そこはまだ靖国神社の茶室であった。三代目になるであろう長男の育猛のことが気になって仕方のない幸である。<o:p></o:p>

 竹根と話をしているうちに、幸は再び1980年代の竹根に顧問を依頼した頃に思考が戻った。<o:p></o:p>

 五カ年計画のプリントショップビジネスの第一弾として、福田商事とラッキーの共催でセミナーを開催し、ビジネス紹介のでも現場も見られるようにした。これがヒットした。しかし新たな問題として、顧客のニーズにラッキーの体制が整わないことが予想された。<o:p></o:p>

 その対策会議は遅々として進まない。サービス内容と料金面でも、問題がある。<o:p></o:p>

 そんなところに竹根事務所から担当の、印刷業界のコンサルティング経験が豊な荻野が登場し、停滞していたミーティングにカツが入った。<o:p></o:p>

 しかし、意見が大松田と刷増の間を激しく行き来した。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

【回想2 1980年代】 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「版下を作ることが問題なので、版下作成の時間を短縮すればいいと思います。それには、お客がフロッピー・ディスクにワープロデータを保存して持ってくる、これにより版下制作時間と費用は大幅に削減できます」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「だんだん、いい線に来たね。今一歩」<o:p></o:p>

 また、ブツブツに変わった。大松田は、天井画を眺めるかのようににらみ上げている。社長室の天井は、和風の板張りの天井である。木造建築を改築して作ったために建物にはあまりお金をかけていない。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「要は、完全版下、あるいはそれに近い形で持ち込まれれば、版下制作の時間とコストを下げられるのだから、お客に完全版下を持ち込んでもらえるようにすればいい訳です」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「うん、また一歩近づいて来たな、部長」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「社長、そこまではいいのですけど、それからが・・・」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「お客様の立場になって考えてみてください」と荻野がまたヒントを出した。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ブツブツと天井にらみがまた始まった。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「なぜ、お客は版下を作らないか。ワープロがない、見出しなどの大きな文字を作れない・・・」と今度は、大松田が独り言を言った。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「お客は、版下作りに自信がないのだから、そのヒントを出せばいいんだ。他社がやらないような差別化を図れば良いんだね。版下作りの勉強会を開く、社長、こんなのはどうでしょうか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「大松田部長、それはいけそうですね。先生どうでしょうか」<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

< 次回に続く お楽しみに ><o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 脚注<o:p></o:p>

 本書は、現代情景と階層部分を並行して話が展開する新しい試みをしています。読みづらい部分もあろうかと思いますので、現代情景部分については【現代】と、また過去の回想シーンについては【回想】と表記します。回想シーンも、回想1は1970年代前半にはじめて幸が竹根に会ったときと、回想2は、その十数年後、二度目にあったときの二つの時間帯があります。<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ PC←クリック<o:p></o:p>

■■ これまでのあらすじ mobile ←クリック<o:p></o:p>

■■ ブログポリシー  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのブログの読み方 ←クリック<o:p></o:p>

 ブログというのは漫然と読むのでは記憶に残ったり、感動したりして行動に繋がることが少ないでしょう。どのような考え方でブログを書いているのかをご紹介しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <会計の基礎知識>

2011-12-15 07:47:07 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■【独立起業・転職支援】 これだけは知っておこう <会計の基礎知識><o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 起業をするまでは、夢の実現に向けて、日々が充実していることでしょう。独立起業というのは、独立起業をしたときが企業経営のスタート地点です。独立起業間での手順には心血を注いでも、それから先の経営実務についてはおろそかな起業家が多いのが現実です。<o:p></o:p>

 経営はどのように進めたらよいのでしょうか。それについてポイントを抑えてから、各種の書籍を読んだり、セミナーを聴講したりすると理解度が深まります。経営の基本中の基本をご紹介しますので、その後の実務直結の知識はそれぞれの方法で修得してください。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

■ 会計の基礎知識 <o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 昔、商業が一度の航海で得た利潤を帰国後に出資者に配分し精算する形態をとっていた時代には、現代会計のように多くの決まりごとはなく、たんに一航海間の資金の増減から損得を把握してきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 しかし、現代は永続企業を前提に企業経営が行われており、『資金の調達』→『資金の投下』→『利益の実現』の活動を繰り返し、企業として存続しています。そこでこれらの活動を数値化し、貸借対照表や損益計算書などの財務諸表に反映させるため、さまざまな基本原則が現代会計においては規定されています。以下に、現代会計における基本知識として重要な事項を列挙します。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◇ 取得原価主義<o:p></o:p>

◇ 現実主義と発生主義<o:p></o:p>

◇ 費用収益対応の原則<o:p></o:p>

◇ 資本取引と損益取引<o:p></o:p>

◇ 家計と経営の分離<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

詳細 J-NET21<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ しりとく経営情報 クリック<o:p></o:p>

 経営のヒントが見つかるかも知れません<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■世界で最も影響力のある人 【経営のカンどころ】 12月15日(木)

2011-12-15 07:27:33 | ◇経営特訓教室

■■世界で最も影響力のある人 【経営のカンどころ】 12月15日(木)<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 雑誌「タイム」は、毎年世界に最も影響を与えた人を表紙にしています。今年は特定の人ではなく「抗議する人」でした。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 12月度の日銀企業短期経済観測調査(短観)が発表されます。20年物国債〔12月債〕入札があります。ギリシャ問題の影響があるのでしょうか?<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 自工会の志賀会長記者会見、全銀協の永易会長の会見が開催されます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 アメリカでは、7~9月期の米経常収支、11月度の卸売物価指数(PPI)および鉱工業生産・設備稼働率北米地域の半導体製造装置BBレシオ、12月度のニューヨーク連銀景気指数およびフィラデルフィア連銀景気指数の発表があります。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日は何の日】 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

東京 サステナビリティ実践塾「CSRと事業戦略を両立する自社らしい社会貢献」<o:p></o:p>

横浜 横浜スマートグリッドシーズ&ニーズ探索研究会<o:p></o:p>

東京 企業の持続性を支える人材戦略~女性の力を活かすためのポジティブ・アクション研修~<o:p></o:p>

大阪 「リスク分散の適地」北海道立地環境セミナー<o:p></o:p>

横浜 2回公的補助金活用セミナー兼個別相談会開催の開催<o:p></o:p>

札幌 平成23年度知的財産権制度説明会(実務者向け)(相談会も併催)<o:p></o:p>

岡山 平成23年度知的財産権制度説明会(実務者向け)(相談会も併催)<o:p></o:p>

広島 海外ビジネス定期相談会<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆下請取引の適正化及び下請事業者への配慮等に係る通達の発出<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

中小企業庁では、親事業者などに対し「下請取引の適正化」及び「下請事業者<o:p></o:p>

への配慮等」に係る通達を発出しました。<o:p></o:p>

具体的には、年末に向けた下請事業者の資金繰りを確保するため親事業者が下<o:p></o:p>

請代金を早期にかつ可能な限り現金で支払うことや、円高の進展等による影響<o:p></o:p>

が立場の弱い下請事業者に不当にしわ寄せされることがないよう配慮すること<o:p></o:p>

などを要請しました。 <o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。<o:p></o:p>

 http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2011/111121ShitaukeTsutatsu.htm<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントもブランドの時代 ←クリック<o:p></o:p>

 すでに経営コンサルタントとして独立起業しているが、なかなかうまくいかない人のためのブランディングサービスを提供しています。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする