経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木)

2011-12-22 16:31:00 | 今日は何の日

■■冬至 【今日は何の日】(日記) 12月22日(木)<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 冬至(年により日付が異なる)<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 古代中国では、冬至が太陽の運行が始まる日としてカレンダーの1月が始まったと伝えられています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 冬至は、二十四節気の1つで、夏至とは逆に北半球ではもっとも日照時間の短い日です。月と太陽運行の関係から、今日は皆既月食にも当たっていますが、東京は曇りということもありみることはできないでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ゆず湯に入って無病息災を祈ることは、今日でもその風習を継いでいる家庭も多いですが、カボチャと小豆を入れた冬至粥を食べて厄除けをしたり、金運を祈ったりする風習は少なくなってきているような気がします。<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

■ 労働組合法制定記念日<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 1945(昭和20)年12月22日に、「労働組合法」が公布されました。<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

 「労働組合法」は、労働者のための法律でありながら、馴染みのない人が多いのではないでしょうか。労働者のための団結権、団体交渉権、団体行動権等の保障について決められています。労組法と「労働基準法」および「労働関係調整法」の3つの法律を「労働3法」と呼んでいます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

Wikipedia<o:p></o:p>

労働組合法(ろうどうくみあいほう、昭和2461日法律第174号)は日本の法律である。労働三法の一つで、労働組合の結成の保証、使用者との団体交渉やストライキなど労働争議に対する刑事上・民事上の免責要件などを定める。労働組合法(昭和20年法律第51号)を全部改正して制定する。なお、資本家に対抗するために労働力の集団的取引を確保するため、労働組合の結成を妨害することは不当労働行為等の条文によって保護され、合法的に労働組合の結成を妨害することは不可能な構造となっている。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私の顧問先で会ったある機械メーカーは、従業員が13名という小さな会社でした。共産党系の労組を結成していましたが、経営者が社員を大切にする人で、三六協定はもちろんのこと、必要な対話を熱心にしていました。十年近くかかりましたが、その会社は従業員数で20倍以上、売上ではそれを超える成長を遂げることになりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 労組というと経営者は厭がりますし、共産党系の労組はさらに厭がられます。しかし、きちんとした取り決めをすることにより、相手の立場を尊重できる労使関係が築けるのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 経営コンサルタントに関するQ&A ←クリック<o:p></o:p>

 社長さんの視点でコンサルタントを知るための情報、これから経営コンサルタントを目指す人やすでにプロとして開業している人のヒントを提供<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木)

2011-12-22 07:24:02 | ◇経営特訓教室

■■タイ洪水の影響 【経営のカンどころ】 12月22日(木)<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

 タイ洪水の影響が、まだ日本の産業界で続いているという報道がありました。<o:p></o:p>

 現地工場からの部品供給が低く、国内の生産低下も35%にもなっています。<o:p></o:p>

 タイの工場については「来年の3月から5月」にならないとふっきゅうしないという長期問題であることも困ったものですね。<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日の視点】  <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【政府/日銀等】<o:p></o:p>

 日銀:12月度金融経済月報<o:p></o:p>

【記者会見等】<o:p></o:p>

 日銀白川総裁が経団連評議員会で講演<o:p></o:p>

【民間動向】<o:p></o:p>

 11月度自動車各社の生産・販売実績、パソコン国内出荷実績、全国スーパー売上高<o:p></o:p>

【アメリカ】<o:p></o:p>

 7~9月期の実質DGP確報値<o:p></o:p>

 11月度景気先行指標総合指数<o:p></o:p>

 12月度消費者態度指数<o:p></o:p>

【その他】<o:p></o:p>

 7~9月期ニュージーランド国内総生産(GDP) <o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【今日は何の日】 労働組合法制定記念日、冬至<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 今日は何の日は、本日の夕刊号にてお送りします。ウェブサイト「今日は何の日」でも見ることができます。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【今日のセミナー・展示会】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 ウェブサイト「今日は何の日」の「セミナー・展示会」コーナーに掲載されています。 <<今日のセミナー・展示会>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

東京 サステナビリティ実践塾「CSRと事業戦略を両立する自社らしい社会貢献」<o:p></o:p>

名古屋 企業の持続性を支える人材戦略~女性の力を活かすためのポジティブ・アクション研修~<o:p></o:p>

横浜 冬の省エネ経営セミナー<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【 注 】リンクが正しく貼れていない場合には、下記のページから当該する日付を選択して表示させて下さい。 <<今日は何の日トップページ>> ←クリック<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【助成金・補助金・各種支援情報】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

◆「ひまわりほっとダイヤル」受付中<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 日本弁護士連合会の中小企業向け相談ダイヤル「ひまわりほっとダイヤル」では、弁護士が、東日本大震災で被災された中小企業者だけでなく、その取引先などの相談(原則面談による)にも応じています。<o:p></o:p>

 震災関連の初回面談30分間は無料です(平成243月末まで)。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

[受付時間]平日の10:0016:00(但し、12:0013:00を除きます)<o:p></o:p>

[電話番号]0570001240(おおい ちゅうしょう)<o:p></o:p>

※ご利用の際、通話料がかかります。<o:p></o:p>

 http://www.nichibenren.or.jp/ja/sme/index.html<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする