経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【日本経済の読み方】 11月後半 日本で何が起こったか  近況のエッセンスをコンパクトにまとめました

2012-12-01 15:00:17 | 知り得情報

■■【日本経済の読み方】 11月後半 日本で何が起こったか  近況のエッセンスをコンパクトにまとめました

◆ 日銀が納付金を支払えなくなる!? 2012/11/30

 EU信用問題に端を発している世界的な経済問題が日本へも大きく影響していることはよく知られています。

 日本ではデフレ不況が続き、日銀は、デフレ脱却を目指して金融緩和を進めています。金融面で経済政策を行うのには限界があります。それにもかかわらず国債の買い入れを拡大してきています。

 その結果、日銀の総資産が、過去最大のおよそ150兆円に膨らんだことが分かりました。リーマンショック前の平成19年度中間期の111兆円と比べると35%増えた計算です。

 赤字国債という体内脂肪でブクブクと水ぶくれになっている状態です。

 アメリカのFRBが約230兆円、ヨーロッパ中央銀行が約320兆円に比べれば少ないと言えますが、異常状態であることに違いはないと考えます。

 結果として、日銀の9月度中間決算では、2329億円の赤字となりました。この状態が続きますと、国におさめる納付金が支払えないことになります。

 もちろん、赤字国債の引き取りもできず、インフレターゲット1%も実現不可能で、日本の景気回復が望めなければ、われわれの生活の苦しさはさらに長引くことになります。

◆ 野菜は工場で作る時代がそこまでやってきている 2012/11/28

 このほど北海道科学技術総合振興センターが、札幌市豊平区に最新型の植物栽培工場を作りました。総工費10億円といいますから期待できそうな施設でしょう。

 工場内の設備もすごいもののようです。

◇「メタルハライドランプ」と呼ばれる照明で真夏の日ざし並みの明るさ

◇全面ガラス張りで熱を遮断しながら太陽光を取り込み、「LED照明」で色や強さを変えたりする密閉された部屋が5つ

◇次のようなこととが行えます。

1.食料品や医療品など用途にあわせて必要となる成分を多く含んだ植物の栽培

2.遺伝子組み換え植物の開発

3.収量を増やす水耕栽培など

 これらは、2013年の年明けから、5つの会社が商品化に向けて研究を始めるということです。


◆ 昔は「倭寇」、今は「和僑」が海外で活躍!! 2012/11/27

 13世紀から16世紀にかけて朝鮮半島や中国大陸の沿岸部から東アジアにかけて活躍した日本人は「海賊」とか「海乱鬼(かいらぎ)」といわれて怖れられていました。「倭寇」は「和寇」とも書きます。

 中国系のグローバル・ビジネスパーソンのことを「華僑」と言います。

 倭寇と一緒にしては、大変失礼なのですが、昨今は「和僑会」という団体があります。「日本」を表す「和」と「華僑」と重ねて「和僑」として名付けたのが、現代海外で活躍中の日本人の人達です。

 私も1970年代にアメリカで仕事をしていましたが、「安かろう、悪かろう」と日本製品は悪口をたたかれていた時代でした。その時の経験から、海外に根付いて仕事を永年なさっている人達は、私などとは比べものにならないほど大変な思いをされてきていると思います。

 彼らが、「和僑会」という団体で結束して、今や日本の若者がアジアに進出して、起業する機会につなげていきましょうと、立ち上がってくれました。

 外国に暮らす「華僑」が、ネットワークを生かすことで世界各地で経済的にも社会的にも一定の地位を築いていることを参考にしようと呼びかけています。

 「内向き志向が強すぎる」といわれる現代の若い人達、もっと海外にも目を向けて違約してはどうですか。

◆ スーパーの売上減少に歯止めをかける“秘策
 2012/11/24

 大手格付け会社のフィッチ・レーティングスがパナソニックやソニーの格付けを、「トリプルBマイナス」から2段階引き下げて「ダブルB」へ下げたという報道は、私にはショックでした。

 両者とも2年連続で大幅赤字を続ける予想ですが、日本を代表するエクセレント・カンパニーが「投機的な水準」と言われる「ダブル」B」というのは認めたくない格付けです。

 日本経済は、海外展開の多い両社だけではなく、シャープにしろ、自動車メーカーの中国市場での落ち込みにしろ、元気のないことは事実です。

 国内需要も回復しないまま、選挙による政治空白の時期に入ります。

 内需指標の一つがスーパーマーケットの売上です。上記のように元気のない日本経済の状況を国民は敏感に感じ取り、節約志向が一段と強まった結果がスーパーマーケットの売上に現れています。

 より安い商品を求める傾向が強まるなど、客単価も下がってきています。それらの結果8か月連続で前年同月を下回りました。

 因みに、全国のスーパーマーケットの総売上は、月額1兆円で、季節指数もありますが、この数字を大きく割り込むと消費全体の冷え込みとみても良いと、私は考えています。

 人件費の問題はありますが、スーパーマーケットも対面販売的な動きをすべきと考えています。バックヤードの人達などを活用するなど、知恵を充分に絞り切れていない部分がまだまだあると考えます。


◆ 日本にいないはずの毒蜘蛛がなぜ存在する? 2012/11/20

 NHKで毒蜘蛛についての特集をしていました。

 日本にはもともと生息していない動植物を、環境省では「特定外来生物」としています。

 17年前に「セアカゴケグモ」という、オーストラリアに生息する毒グモが大阪で見つかり、これまでに全国の23府県で確認されているとのことです。

 雌だけに毒があり、体長が1センチ程度で雄よりも体が大きく、寿命も雌の方が長いそうです。全体的に黒く、背中に赤い帯状の模様があるのが特徴です。

 コンテナなどにセアカゴケグモが付着したまま国内に侵入したようです。

 このクモにかまれる被害は毎年10件ほど出ています。かまれると針で刺したような痛みがあります。症状が重い場合、痛みが全身に広がり、頭痛や吐き気などを伴います。今年9月に噛まれた福岡の女性は、一時、呼吸障害に陥りました。

 現在、特定外来種に指定されているのは105種類で、当然のことながら飼育や輸入などが規制されています。

 環境省が設置した専門家で提言をまとめました。特定外来生物については侵入経路を特定し、水際での侵入を防ぐ対策を強化するという当然のことを確実に行うことです。

 輸入品に付着していた場合に法的に廃棄や消毒を徹底させ、生物によってどのような消毒方法があるかガイドラインとして整備することなどが盛り込まれています。

 セアカゴケグモは1年中、活動しています。自動販売機の裏や側溝などに潜んでいるケースが多いので注意しましょう。

 自治体が中心になって掃除などの作業を呼びかけ、その際に厚手の手袋をすることが肝要です。


◆ 新築マンションの売れ行きが低調 2012/11/17

 民間の調査会社によりますと、10月に首都圏で発売された新築のマンションの戸数は合わせて2887戸でした。これは前年同時期より14.4%減ったことになり、2か月連続のマイナスです。

 東京23区ではマイナス25.7%と首都圏の中でも、都下のマイナス29.9%に続き、ダントツです。

 景気の先行きへの不安が高まるなかでは、当然の反応といえます。

 大手不動産会社も価格の高い新築ではなく、売れ残っている物件の発売に力を入れています。

 景気の動向などに左右される業界ですので、景気動向を知る一つの指標といえます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】 インド医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」 

2012-12-01 14:07:25 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内】 インド医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内 ◆インド医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」出展企業を募集します

 ジェトロでは、インド最大規模を誇る医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」にジャパン・パビリオンを設け、出展企業を募集します。 今回は現地の病院視察やインド医療機器認証機関のセミナーも企画しています。

                [全体スケジュール(予定)]
                  平成25年3月6日(水)病院視察
                      3月7日(木)医療機器認証機関への訪問
                      3月8日(金)~10日(日)展示会出展
                      ※原則、全行程にご参加いただける企業を対象とします。
                [開催地]インド・ニューデリー
[参加費]552,000円/小間(ただし、中小企業の場合には補助あり)
                [募集小間数]12小間
                 http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20121004399-event

◆ 海外展開セミナー(タイ・台湾)を開催します

 中小機構北陸本部では、経済産業局、日本政策金融公庫支店、地元金融機関と共催で、海外展開を考えている企業を対象に海外展開セミナーを開催します。

                [対象国]台湾
                [日 時]12月5日(水)13:30~
                [場 所]福井商工会議所ビル(福井県福井市)
                [参加費]無料 [定 員]20名(定員になり次第、締め切り)
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/seminar/070196.html



  出典: e-中小企業ネットマガジン

■東京:中小企業経営革新塾 ――――■

 士業における税理士とは
 ~ 税理士の仕事内容を把握して、上手く税理士を活用しよう ~


                 【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
                      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

                ■概 要

                 昔は税理士の資格を有していればそれなりの仕事が舞い込んで来ましたが、昨今は資格を有していても顧客に付加価値を提供しなければ競争に勝ち残れない時代になりつつあります。

                 一般にどの税理士も同じような仕事をしていると思われがちですが、税理士と一口にいっても、人によって資格取得の経緯や得意分野も様々です。

                 本セミナーでは、税理士の仕事内容を分り易くご紹介し、上手く税理士を使うためのヒントをご提供いたします。


■日 時:平成24年11月30日(金) 18:15~20:45

■会 場:東京ボランティアセンター 10F 会議室
>> http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif

                ■参加費:2,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058 begin_of_the_skype_highlighting 090-7244-6058 無料 end_of_the_skype_highlighting  E-Mail:info@consultor.jp

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai20121110.htm

■東京:中小企業経営革新塾 ――――■

 中国を知る
 ~ 中国でビジネスを行うには、中国を知ることが大切です ~


                【講師】 城島 由佳 氏(才特国際株式会社 代表取締役社長)

■概 要

                 日本国の尖閣諸島国有化宣言の後、国交樹立40周年記念式典が中止になるなど、日中関係は悪化の度合いを強めています。

                 この様な状況下に於いて、中国とのビジネスを順調に進めるためには、中国の歴史観ならびに中国人をもっと知る必要があります。

                 本プレゼンテーションでは中国人の本音と建前を中心に、中国人の価値観と実相、日本と中国のビジネスに関する捉え方の違い、中国人との信頼関係の築き方などをご紹介致します。そして、日本の中国進出企業で問題となっている、労働紛争とその解決方法についてご説明いたします。

■日 時:平成24年12月12日(水) 18:30~21:00

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

                ■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058 begin_of_the_skype_highlighting 090-7244-6058 無料 end_of_the_skype_highlighting  E-Mail:info@consultor.jp

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html
 
経営コンサルタント独立起業の必読書
                             経営コンサルタントを目指す人の大半が、いろいろな疑問を抱えているのではないでしょうか。
                             これ一冊で、あなたの新しい道が拓けるでしょう。

                               定価 1,000円(税・送料込み) A5判 60ページ
詳細 お申し込み
経営コンサルタントへの道 ←クリック

経営コンサルタントを目指す人の
60%以上
が、覧るWebサイト


今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【チャレンジ25】 ウォームビズ 2 室温20度での工夫

2012-12-01 10:08:13 | 知り得情報

■【チャレンジ25】 ウォームビズ 2 室温20度での工夫 


 2005年2月16日に「京都議定書」が発行しましたが、グローバルに見回しても一向に地球温暖化への気運が高まっていません。それどころか、自国の事情を背景に、自国擁護の動き優先で、一向に温暖化防止への動きが見られません。

 日本政府が取り組んでいる「チャレンジ25」運動に全面的に賛同するわけではないですが、地球温暖化が進まないようにすることの必要性を痛感し、チャレンジ25運動に登録し、私なりのスタンスでチャレンジ25運動にご協力をして参りたいと考えて、ブログとして発信することにしました。

 チャレンジ25運動の規定に基づき、その内容をブログでお届けします。
<o:p>

</o:p>

「チャレンジ25キャンペーン」とは、
CO2
削減に向けた具体的な行動を提案し、
その実践を広く国民の皆様によびかける
政府が主導する国民運動です。

チャレンジ25公式サイト
ウォームビズとは
関連記事 クリック
~ 私は、チャレンジ25キャンペーンに登録しています ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日 経営ヒント】 「映画」の歴史をひもとく 

2012-12-01 06:54:09 | 知り得情報

■■【今日は何の日 経営ヒント】 「映画」の歴史をひもとく 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今日は何の日     12月01日
 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

■ 日本初の一万円札

 昭和33(1958)年12月1日に、初めて一万円札が登場しました。

                 中年以上の方は、一万円札の代名詞にもなっていた「聖徳太子」のデザインをご記憶でしょう。当時、中卒の人の初任給は1万円に届いていませんでしたから、当時の1万円といまの1万円では価値が全然異なります。

                 実は、聖徳太子は一万円札に登場するのが初めてではなく、過去に7回も登場しています。お札へのデビューは昭和5年の百圓札でした。

                 聖徳太子は、西暦599年の大地震被災者を救うために四天王寺の中に施設を作るなど庶民のための福祉政策を行ったことは周知のことです。

                 その当時と類似していた戦後の混乱期に、聖徳太子にあやかろうと紙幣に再登場させようとしたときに、GHQがNOを言ったのです。その時に、当時の日銀総裁であった一萬田尚登(いちまだひさと)の折衝で実現することとなり、昭和59年に福沢諭吉に変わるまで、その地位を守ってきました。

                 高度成長期に至り、日本の戦後復興を確認してやっと引退できたのです。

<o:p></o:p>
■ 映画の日  

                 12月1日は、「映画の日」だそうです。

                 日本で最初に映画が上映されたのが1896年(明治29年)、神戸でのことであると、時々お世話になっているラジオ深夜便かおはよう日本という番組で知りました。

                 ご存知のようにキネトスコープは、トーマス・エジソンのたくさんの発明品の一つです。

                 「エジソンは、人が困っていることをえさにして、自分の発明のネタを探していた」ということを聞いています。経営コンサルタントもまさに、クライアントが困っている部分を解決して仕事が成り立ちます。さらには、人が困っている問題を解決できる商品開発をクライアントに提案することも重要な任務です。

                 私は、製造業、それも生産財マーケティングを中心にコンサルティングをしてきましたので、クライアントにいろいろな提案をしては、それを商品化してもらい、そのマーケティング、開発、販売チャネル開拓などなど、付帯するコンサルティングをやることを通じて、企業の攻めの部分を強化して来ました。

                 新商品というのは、どのようなコンセプトで、どのような顧客をターゲットとし、等々思考することはたくさんあり、またそれを実現するためにも各種の戦略戦術を駆使しなければなりません。経営コンサルタントとして、自分が何をすべきかを考えている間もなく、次々と提案が出て来ます。提案が出てくるとクライアントは、「この先生のおかげで・・・」ということになり、結果として、一つのクライアントとのつきあいが長いものになります。

                 考えることが好きなので、いろいろなアイディアを醸成し、それを実現してもらいながらお金をいただけるという経営コンサルタントならではのおもしろさです。

 歳末助け合い運動

 12月1日~31日を「歳末助け合い運動」と呼びます。

                 支援が求められる人達が、色々な理由から増えてきています。その人達も明るい新年を迎えられるようにと各地の民生委員をはじめ、関係機関・団体の協力のもとに実施されます。

                 この運動の関連として、10月1日からの赤い羽根運動や、NHKによる「NHK歳末たすけあい運動」があります。これらの運動がトータルに為されるように成るとさらに活発になるのではないでしょうか。

■ 歳暮<o:p></o:p>
 「歳暮」とは、「歳(年)の暮れ」、すなわち年末という意味で「せいぼ」と読むのが一般的ですが、「さいぼ」とも読みます。

                 一年の終わりを表し、12月の季語でもあり、時には比喩的に「老年期」を意味することもあります。その意味では、私も「人生の歳暮」期に何年も前から入っていることになります。

                 年末はお歳暮の季節でもあります。すなわち「歳暮」「お歳暮」という言葉は、現代では贈答品とか年末の贈り物の習慣を指すようになりました。

                 言葉というのは、変化するものですが、もともとの意味が薄れることが寂しく感じるのは私だけでしょうか。

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【日刊経営マガジン 土】  日本最初の1万円札は、どんなだったかご存知ですか? 今週一週間を振り

2012-12-01 06:24:42 | 知り得情報

■■【日刊経営マガジン 土】  日本最初の1万円札は、どんなだったかご存知ですか? 今週一週間を振り返る 経営コンサルタント35年の歴史

 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けします。



 読者の皆様のご参考になりそうな事項を、独断と偏見で選び、コンパクトに、わかりやすく、お届けします。

 【今日は何の日】、【今週の注目】、【今日の独り言】など、これまでバラバラにお送りしていたブログを一本化しました。

 時間の経過と共に、内容を更新して、アップデート版を発行したいと考えていますので、一度ご覧になっただけではなく、再度開いてみてください。

 また、「これは・・・」と思う記事は、追加記事や詳細をお送りして参ります。

 ますますのご愛読をよろしくお願いします。


読者登録してね

 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

■ 日本初の一万円札 
2012/12/01

 昭和33(1958)年12月1日に、初めて一万円札が登場しました。

                 中年以上の方は、一万円札の代名詞にもなっていた「聖徳太子」のデザインをご記憶でしょう。当時、中卒の人の初任給は1万円に届いていませんでしたから、当時の1万円といまの1万円では価値が全然異なります。

                 実は、聖徳太子は
・・・・・<続き

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

11月26日(月)
日銀:金融政策決定会合議事要旨、白川総裁記者会見
                民間:米倉経団連会長記者会見
ユーロ圏:財務相会合(ブリュッセル)
シンガポール:10月鉱工業生産指数

27日(火)
日銀:10月企業向けサービス価格指数
アメリカ:10月耐久財受注額、11月消費者信頼感指数、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長講演

28日(水)

民間:10月白物家電国内出荷実績
アメリカ:地区連銀経済報告(ベージュブック)、10月新築住宅販売件数

29日(木)
東京:都知事選挙告示
                財務省:11月上旬貿易統計
                経産省:10月商業販売統計速報
アメリカ:7~9月期実質国内総生産(GDP)、10月仮契約住宅販売指数
ドイツ:11月独失業率
イタリア:国債入札(中長期債)

30日(金)
経産省:10月鉱工業生産指数速報
                財務省:11月為替介入実績
                厚労省:10月有効求人倍率
                総務省:10月完全失業率・家計調査、全国・11月都区部消費者物価指数(CPI)
                国交省:10月住宅着工戸数・建設工事受注
                民間:10月自動車生産・輸出実績
アメリカ: 10月個人所得・個人消費支出(PCE)、11月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)
ユーロ圏:10月ユーロ圏失業率、11月ユーロ圏消費者物価上昇率速報値

【経営コンサルタントの独り言】 
                 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

◆ 日本期待のレアアース工場が来春操業開始 2012/12/01

 電気自動車などのモーターに欠かせないレアアースですが、生産の90%を超える中国が出し惜しみをしていることから、世界的にレアアースが逼迫していることは周知のことです。

                 オーストラリアの資源会社「ライナス」がマレーシア中部のパハン州に精製工場を建設し、操業を開始しました。

                 年間2万2000トンのレアアースを生産する計画で、当初の計画より1年遅れですが、早ければ来春にも日本への輸出が本格的に始まる見通しです。

                 計画より1年遅れたのは工場周辺の住民や環境団体が、放射性廃棄物などによって地域の環境に影響が出るとして、反対しています。その影響がでないことを期待します。


【今月の独善解説】 ←クリック

◇ 11月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック

 10月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
 10月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 10月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 9月後半の世界動向を時系列で見る ←クリック

◆インド医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」出展企業を募集します

 ジェトロでは、インド最大規模を誇る医療機器専門見本市「MEDICAL FAIR INDIA 2013」にジャパン・パビリオンを設け、出展企業を募集します。 今回は現地の病院視察やインド医療機器認証機関のセミナーも企画しています。

                [全体スケジュール(予定)]
                  平成25年3月6日(水)病院視察
                      3月7日(木)医療機器認証機関への訪問
                      3月8日(金)~10日(日)展示会出展
                      ※原則、全行程にご参加いただける企業を対象とします。
                [開催地]インド・ニューデリー
[参加費]552,000円/小間(ただし、中小企業の場合には補助あり)
                [募集小間数]12小間
                 http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20121004399-event

◆ 海外展開セミナー(タイ・台湾)を開催します

 中小機構北陸本部では、経済産業局、日本政策金融公庫支店、地元金融機関と共催で、海外展開を考えている企業を対象に海外展開セミナーを開催します。

                [対象国]台湾
                [日 時]12月5日(水)13:30~
                [場 所]福井商工会議所ビル(福井県福井市)
                [参加費]無料 [定 員]20名(定員になり次第、締め切り)
http://www.smrj.go.jp/hokuriku/seminar/070196.html



  出典: e-中小企業ネットマガジン

■東京:中小企業経営革新塾 ――――■

 士業における税理士とは
 ~ 税理士の仕事内容を把握して、上手く税理士を活用しよう ~


                 【講師】 経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
                      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1065.htm?s

                ■概 要

                 昔は税理士の資格を有していればそれなりの仕事が舞い込んで来ましたが、昨今は資格を有していても顧客に付加価値を提供しなければ競争に勝ち残れない時代になりつつあります。

                 一般にどの税理士も同じような仕事をしていると思われがちですが、税理士と一口にいっても、人によって資格取得の経緯や得意分野も様々です。

                 本セミナーでは、税理士の仕事内容を分り易くご紹介し、上手く税理士を使うためのヒントをご提供いたします。


■日 時:平成24年11月30日(金) 18:15~20:45

■会 場:東京ボランティアセンター 10F 会議室
>> http://www.tvac.or.jp/images/infomap_large.gif

                ■参加費:2,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058  E-Mail:info@consultor.jp

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/zai20121110.htm

■東京:中小企業経営革新塾 ――――■

 中国を知る
 ~ 中国でビジネスを行うには、中国を知ることが大切です ~


                【講師】 城島 由佳 氏(才特国際株式会社 代表取締役社長)

■概 要

                 日本国の尖閣諸島国有化宣言の後、国交樹立40周年記念式典が中止になるなど、日中関係は悪化の度合いを強めています。

                 この様な状況下に於いて、中国とのビジネスを順調に進めるためには、中国の歴史観ならびに中国人をもっと知る必要があります。

                 本プレゼンテーションでは中国人の本音と建前を中心に、中国人の価値観と実相、日本と中国のビジネスに関する捉え方の違い、中国人との信頼関係の築き方などをご紹介致します。そして、日本の中国進出企業で問題となっている、労働紛争とその解決方法についてご説明いたします。

■日 時:平成24年12月12日(水) 18:30~21:00

■会 場:大田区産業プラザPIO 6階 E会議室
>> http://www.pio-ota.jp/plaza/map.html

                ■参加費:3,000円(当日徴収させていただきます)

■問合せ:俵経営コンサルタント事務所
>> TEL:090-7244-6058  E-Mail:info@consultor.jp

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.consultor.jp/infomations.html


 

■■経営コンサルタント志望者の60%が見るサイト 【経営コンサルタント道場】

   ~ 35年の経験からアドバイス ~<o:p></o:p>


 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップ表示されます。(日時や検索サイトにより順番が異なる)<o:p></o:p>


 このページは、経営コンサルタントを目指す人の半数以上が参照するサイトと言われています。それもそのはず、経営コンサルタント歴35年、「コンサルタントのためのコンサルタント」というあだ名が付けられています。<o:p></o:p>


 日本で最初にできた経営コンサルタント団体の理事長を現在やっています。「お節介焼きの経営士」というあだ名でも知られています。<o:p></o:p>


 経営コンサルタントになる前にはどうしたらよいのか、経営コンサルタントの資格はとらなければならないのか、短期間に経営コンサルタントとして独立起業する良い方法はないのか、等々、これから経営コンサルタントとして独立起業したい人だけではなく、開業しているプロにも大きな示唆があるでしょう。

 経営コンサルタントへの道 クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 中小企業基盤人材確保助成金の利用

2012-12-01 06:22:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする