経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日 経営ヒント】  年賀郵便特別扱い開始

2012-12-15 09:09:00 | 今日は何の日

■■【今日は何の日 経営ヒント】  年賀郵便特別扱い開始
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

     12月15日

■ 年賀郵便特別扱い開始 

 年の瀬も詰まってきました。半月もすると新年です。年賀状、まだ原案も考えて伊奈線でした。

                 今日12月15日は年賀郵便の特別扱い、すなわち元旦に確実に配達されるには25日までに投函しなければなりません。

                 来年の干支は竜ですね。飛龍などと言いますが、大きく飛び上がれる年でありたいですね・・・ なんとなく、年賀状の構想が見え始めてきました。

 春日若宮おん祭

 奈良県奈良市春部町、春日大社の若宮神社の八百余年の伝統を持つ春日若宮神社例祭が15日?18日に開催されます。

                 15日夕刻に大宿所祭があり、16日は胃宮祭、17日は本祭殿があります。時代行列が繁華街を御旅所へと練り歩く様は京都のそれを彷彿とします。18日は、後宴の能で、金春一座の能の舞いがあります。

                 この芸能神事は、国指定重要無形民族文化財になっています。・・・・・<

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経済の読み方】 2012年12月上旬を時系列的に見る

2012-12-15 08:00:51 | 知り得情報

■■【経済の読み方】 2012年12月上旬を時系列的に見る

 世の中の動向は、アラカルト的に見ることも大切ですが、時系列的に見ると、また異なった面が見えてきます。
 ここでは、これまでの流れをコンパクトにまとめてご紹介します。


◆ 韓国大統領選は日本にとってどちらが良いのか? 2012/12/10

 大統領選を日本の衆議院選挙と同日に控えている韓国です。竹島問題でもめている昨今の状況を考えるとどちらが選ばれた方が日本にとって良いのか、関心が高まります。

 一本化された野党のムン・ジェイン候補は、3候補時代に比べると闘いやすくなったといえそうです。革新といえるほどではありませんものの、保守に対しては批判的です。

 その現れの一つが北朝鮮問題です。ムン候補は北朝鮮との関係改善に積極的です。それに対してパク・クネ候補は慎重な姿勢を見せています。経済支援をしたからと言って北朝鮮の姿勢が変わるとは考えられないということです。

 対日本への姿勢はどうでしょうか?

 与党のパク候補は「過去を越えて未来を見通す幅広い考え方も重要だが、何よりも日本の正しい歴史認識が必要だ」と述べました。

 野党のムン候補は「未来志向のパートナー関係に発展させていくが、過去の歴史問題には断固として対処しなければならない」と述べました。

 二人とも日本との関係の重要性は理解していますものの、韓国民の感情を考えて対日姿勢は変わらないようです。


◆ アメリカ経済は回復基調になるのか? 2012/12/09

 「財政の崖」で景気が落ち込むことが懸念されているアメリカですが、11月の失業率は、前月より0.2ポイント改善して7.7%に下がったと発表がありました。これは市場予想を上回った数字です。

 しかも3か月連続で7%台となり、2008年12月以来の低い水準でもあります。 小売り業や医療・福祉、レジャーなどの分野が増加を続け、雇用の伸びを支えています。

 一方、アメリカの雇用情勢は僅かに改善する傾向ではありますが、0.2ポイントの改善と、そのテンポは弱いです。製造業や建設業などは減少しています。

 いぜんとして先行き不当目な、企業の中には減税の終了と連邦予算の強制削減が重なる「財政の崖」は、人々の購買意欲を低下させています。

 経済指標にまだまだバラツキもあり、アメリカの経済は回復基調に入っていると判断できる状態ではないと考えます。


◆ 勘三郎さんを偲ぶ 2012/12/08

 2012年12月5日、私はいつものように早朝散歩をしていました。東の空がやや明るめとはいえ、どんよりとしていました。

 いつもは勘三郎さんのご自宅の前はひっそりとしているのですが、黒塗りのベンツが一台止まっていました。「珍しいな」と思いつつも、いつものようの通り過ぎました。

 ここは、坂の中途にあり、東京の三台タワーが一望できる、見晴らしの良い高台です。東に東京スカイツリー、南西に東京タワーを望めます。

 西には「市ヶ谷タワー」があります。私たちは市ヶ谷タワーと呼んでいますが、防衛省の電波塔のことです。

 余談のついで、さらに余談になりますが、市ヶ谷タワーのすぐ近くに「バブルの塔」があります。「バベルの塔」の間違いではありません。バブル時代に高級マンションが建てられ始めたのですが、バブルがはじけると工事が中断、雨ざらしのまま数年。今では高級マンションになりましたが、雨ざらしで腐食が進んでいるのではないかと、他人事ながら心配しています。

 さて、話を人気歌舞伎俳優の十八代目中村勘三郎さんに戻しましょう。

 お恥ずかしながら、日本の伝統的な歌舞伎について、私は造詣が深いわけではありません。ただ山川静夫氏のわかりやすい歌舞伎解説にはいつも感心していました。

 勘三郎さんは、昭和30年生まれてと言いますから、享年57歳といえます。まだまだお若く、これからの人だけに多くの人を悲しませているでしょう。

 3歳で五代目中村勘九郎を襲名して、「昔噺桃太郎」の桃太郎役で初舞台を踏んだ時の場面を拝見したことはありませんが、写真は印象的です。

 印象的と言えば、勇壮な獅子の舞を表現する「鏡獅子」は絶品ですね。もちろん平成11年NHK大河ドラマの「元禄繚乱」での内蔵助は、今でも記憶に新しいですね。紅白歌合戦で白組の司会も務めたこともありました。


◆ 日ロ経済協力は進展するか 2012/12/08

 NHKの石川一洋解説委員が、ロシア政府の実力者でありますシュワロフ第一副首相の来日に併せて、日ロ経済協力に関して解説していました。

 最近のロシアの動き、特にプーチン大統領が変わってきたように目ます。その一つが今年の6月に開催された日ロ経済貿易委員会み見えます。

 ロシア側代表が、プーチン大統領の信頼厚いシュワロフ第一副首相であったことに大きな意味があります。

 シュワロフ第一副首相はプーチン大統領の信頼厚く、5年間その座にいて、経済の実務を取り仕切っているといえる実力者です。特に極東シベリア開発についてはどのプロジェクトに資金を投入、開発に、シュワロフ第一副首相が青写真を描くことになっています。

 シュワロフ第一副首相が極東シベリア開発への日本との協力など日本との経済関係深化の責任者に任命されたことは、日本との経済協力へのプーチン大統領の意気込みを示しています。

 日本の総理のロシア公式訪問準備の意味を持っています。

 玄葉外務大臣は「エネルギー分野に関しては、価格競争力とタイミングを逸することなくプロジェクトを進めることが重要であるという指摘をし、当面ウラジオストクのLNGプロジェクトと東シベリアでの共同探鉱を進めていくということで一致している」い言っています

 ロシア側は野田総理を招待していますが、これは日本の総理を招待しているという意味で、選挙の結果選ばれた日本の総理に早い時期にロシアを訪問してもらいたいというのがロシア側の立場です。そして今回のシュワロフ第一副首相の訪日はロシア側としては総理訪ロを含めて対日政策は継続するという意思を行動で示したものです。

 シュワロフ第一副首相の訪日に先立ち、プーチン大統領が東シベリア・極東のエネルギー開発について重要な発表をしました。

 まず来年からサハ共和国のチャヤンダガス田の開発から始め、ハバロフスクを経由してウラジオストクに至る全長3200キロメートルのガスパイプラインを建設、ウラジオストクを日本、中国、インドへのLNG輸出基地とするというのです。

 日本市場のLNG価格は割高になっています。アメリカのシェールガス開発が進んだことから、ロシアが対抗的にコンサルタントプロジェクトを推進、日本に対して期待しているといえます。


◆ 中国のGDPが8%割れ 2012/12/07

 ギリシャに端を発したヨーロッパ経済ですが、ギリシャが償還期限前に国債の買い戻し策を発表し、その効果次第ですが、次の融資実行が正式に決まることになりそうです。

 とはいえ、その余波は、世界経済の牽引役である一つの中国経済で今ひとつパッとしません。中国政府系シンクタンクである、中国社会科学院の専門家は、今年の中国のGDP(国内総生産)の伸び率が7.7%にとどまりそうだと発表しました。13年ぶりに8%台を割り込むことになります。

 9月と10月の工業生産や消費の統計が上向いてきていることもあり、第3四半期には底を打ったという見方もあります。

 李副所長は、2013年のGDPは、公共投資の拡大や金融緩和の効果が現れて、8.2%程度に回復するという見通しを示しました。

 ヨーロッパの信用不安問題がさらに悪化すれば、その実現は困難になるでしょう。


◆ ギリシャへの次の融資が行われるのか 2012/12/06

 ギリシャが債務削減策の一環として、償還期限前ですが国債の買い戻し策を発表したのを受け、その状況次第で次の融資実行が正式に決まることになりそうです。

 スペイン政府が、経営が悪化した国内の銀行への資本注入を検討しています。ユーロ圏が新たに発足させた支援基金に対し、正式に支援要請を行い、最大で395億ユーロ(日本円で4兆2000億円余り)の支援を来週実行することを決めました。

 ユーロ圏の経済回復はまだ不透明ではありますが、改善の方向に動いていることは確かなようです。それが対円相場でもユーロが値上がりし始めていることにも現れています。

 ギリシャにしろ、スペインにしろ、国民の反発が和らがないと折角の策も実りません。


◆ 設備投資から観る日本の景気 2012/12/05

 財務省は、資本金1000万円以上の企業3万社余りを対象に、3か月ごとに「法人企業統計調査」を行っています。

 7~9月期の企業の設備投資は、昨年同期比で2.2%のプラスで4期連続で増加と発表しました。設備投資の総額は8.8兆円です。

 一見すると景気が回復基調にあるかのように聞こえますが、内容を見ると必ずしも楽観視できません。

 スマートフォンに対応した投資や自動車メーカーで生産ラインの増設が主な動きで、その他においては世界経済の減速の影響で投資手控えが続いています。

 しかも売上高は316兆円余りで、前年同期で4.4%のマイナスで、2期連続で減収となっています。

 悲観的になりすぎる必要もなさそうなの面もあります。経常利益が前年同期比で6.3%増加し、3期連続の増益なのです。

となりました。全体的に見ると製造業、非製造業共に増加していることです。企業投資に対する姿勢に底堅さの一端が窺えるからです。

 設備投資の伸び率は前期に比べて縮小していますし、ヨーロッパや中国など海外の経済環境は不確実性が高いですので、引き続き今後の動向には注意する必要があります。


◆ 中小企業円滑化法終了前に対策を 2012/12/04

 中小企業で金融機関等からの借り入れをしていない企業は少ないと思います。

 これまで中小企業向けの融資について返済の猶予などを促してきました「中小企業金融円滑化法」が来年3月に期限が切れます。その前に対策を打っておかないと資金繰りに影響が出る企業も多いのではないでしょうか。

 茨城県に本店があります常陽銀行では、投資会社と共同で20億円規模のファンドを設立しました。このファンドでは、中小企業金融円滑化法に基づいて銀行から返済の猶予を受けている経営不振の企業向けの融資を、元本より安く買い取ります。

 そのうえで、企業の赤字部門を売却するなどリストラをして経営を立て直したあと、再び銀行などに融資を売却する仕組みです。

 ただし、どの企業にも提供されるのではなく、10社程度ですので注意が必要です。

 たとえ10社であれ、金融機関がこのような動きをすることは好ましいことです。

 他に北海道の北洋銀行、岡山県の中国銀行、広島県の広島銀行なども設立する動きがあります。

 借入金の返済に窮している企業では、早速取引銀行に問い合わせてみてはどうでしょうか。


◆ 中国の対日姿勢に変化 2012/12/03

 好ましくない状況が続く日中関係ですが、その背景には国民へのへつらいをしないと国内が乱れるという懸念をする中国政府の考えであることは周知のことです。

 中国関連のビジネスをしている人の多くは、中国国民の多くは日本に対して、報道されるほどの悪感情をいだいていないと口を揃えます。

 一部の過激的な中国人に先導されている人が大半のようです。

 識者の中には、キチンと状況を把握し、日中関係の改善をしませんと、経済への影響が深刻化すると懸念しています。

 その一端が、中国中央銀行の次のトップとして有力視されている証券監督管理委員会の郭樹清主席の講演にも見られます。

 9月の反日デモで日本車や日本企業が襲われたことに対し「あなたの親戚や兄弟が、日本が投資している中国企業で働いているかもしれないし、壊された日本車はあなたのおじさんやおばさんのものかもしれない。こうしたことは誰にとってもよくない」と発言したことが報じられました。

 一方で、尖閣諸島の領有権については、中国のものであるという主張は変わりありません。歴史的事実の誤認という面は否めませんが、もし「尖閣諸島は日本の領土である」などと発言したら、とたんに自分のみが危うくなり、失脚は必定であるからでしょう。


◆ 重要産業の人材が新興国への流出増加 2012/12/02

 日本産業の核となる自動車やエレクトロニクス関連では、円高などで厳しい経営環境が続いています。NHKが主要30社を対象にアンケート調査を実施しました。

 雇用を維持することが「難しい」、または「このままでは難しくなる」と答えた企業が、全体の半分に当たる15社に上りました。

 昨年度以降、早期退職制度を実施して国内の従業員を削減した企業は6社に上ります。

 従来は、パートやアルバイトといって人達から削減されていたのが、今回の調査では99%が正社員を占めています。

 この調査では、それらの人がどうされているのかまでは対象となっていません。

 中国や韓国など新興国へ流れ、それが日本の高度技術流出に繋がっていると考えます。その結果、日本の産業界の体力低下に繋がり、競争力が落ち、グローバル経済化の下で苦戦することになったと考えます。

 政治の貧困が、結局日本技術の流出となっているような気がします。

◆ 日本期待のレアアース工場が来春操業開始 2012/12/01

 電気自動車などのモーターに欠かせないレアアースですが、生産の90%を超える中国が出し惜しみをしていることから、世界的にレアアースが逼迫していることは周知のことです。

 オーストラリアの資源会社「ライナス」がマレーシア中部のパハン州に精製工場を建設し、操業を開始しました。

 年間2万2000トンのレアアースを生産する計画で、当初の計画より1年遅れですが、早ければ来春にも日本への輸出が本格的に始まる見通しです。

 計画より1年遅れたのは工場周辺の住民や環境団体が、放射性廃棄物などによって地域の環境に影響が出るとして、反対しています。その影響がでないことを期待します。


【今月の独善解説】 ←クリック

【2012年 平成24年】
◇ 11月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 11月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 10月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 10月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 10月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
◇ 9月後半の世界動向を時系列で見る ←クリック

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】  2012年12月前半のまとめ

2012-12-15 07:51:00 | 知り得情報

■■【今日は何の日】  2012年12月前半のまとめ
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。
icon22
 12月のブログダイジェストを以下にまとめました。クリックすると詳細情報が表示されますので、ご興味がある日の【今日は何の日】をお楽しみください。

今 日 は 何 の 日  一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック
今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
 今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます
■ 年賀郵便特別扱い開始 2012/12/15
 年の瀬も詰まってきました。半月もすると新年です。年賀状、まだ原案も考えて伊奈線でした。
 今日12月15日は年賀郵便の特別扱い、すなわち元旦に確実に配達されるには25日までに投函しなければなりません。
 来年の干支は巳ですね。・・・ なんとなく
・・・・<続き
■ 義士祭(ぎしまつり) 2012/12/14
 12月14日は、日本人で赤穂浪士の話を知らない人はいないでしょう。播州赤穂の浪士四十七人が江戸本所の吉良邸に討ち入り、仇討ちを果たした日です。
 とはいえ、私も詳細を知らず、図書館で仮名手本忠臣蔵という本を借りてきました。まだひもといていませんが、討ち入りの日までには目を通したいと思っています。
 東京は港区高輪にある泉岳寺では
・・・・・<続き
■ うるしの日 2012/12/13
 11月13日は、日本漆工芸協会が1985(昭和60)年に制定した「うるしの日」です。
 平安時代に、文徳天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が、京都・嵐山の法輪寺に籠もっていました。その満願の日が11月13日で、その日に菩薩様が夢枕に現れ、漆の製法を教えてくれたという伝説からこの日が制定されました。
 制定された1985年
・・・・・<続き
■ 漢字の日 2012/12/12
 「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」の語呂は「良い字一字」に通じることから日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定しました。
 毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表されることはご存知の通りです。
 例えば2011年は暑い夏が長く続きました。その年の世相を表す漢字は「暑」と決まりました。異常気象だけではなく、チリ鉱山事故など、確かに暑いことが多かったからです。
 最近は、「暑い」
・・・・・<続き
■ 国際山岳デー(国際山の日) 2012/12/11<o:p></o:p>
 2003(平成15)年の国連総会で、12月11日が国際デーの一つである「国際山岳デー」として制定されました。「国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日」だそうです。
 近年、「山と森」に・・・・・<続き
■ 三億円事件の日 2012/12/10
 1968(昭和43)年12月10日、白バイ警官に扮した男に三億円が強奪されました。いわゆる「三億円事件」です。
 東京都下府中市にある東芝工場で支給される予定のボーナスを積んだ乗用車が襲われました。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えたのです。
 警察の初動捜査、狐目男という人相書きの精度などなど・・・・・<続き
■ 漱石忌 2012/12/09
 1916年(大正5年)12月9日に森鴎外と並ぶ文豪・夏目漱石(1867年~1916)がなくなりました。日本を代表する小説家、評論家、英文学者です。
 本名は夏目金之助で、牛込馬場下横町(現在の東京都新宿区喜久井町)の生まれです。現在でも「漱石公園」など、ゆかりの地があります。
 代表作には「吾輩は猫である」があります。
 主人公の猫は・・・・・<続き
■ 針供養 2012/12/08
 針供養(はりくよう)は、二月と十二月の年二回行われます。この日には裁縫の仕事を休み、折れたり、曲がったり、さびたりしている針を集めて、豆腐に刺して供養します。昔の人は、道具を大切にしました。
 ところが、今日のわれわれはどうでしょうか?
 たとえば、われわれ経営コンサルタントにとっても・・・・・<続き
■ 大雪 2012/12/07
 今日の「大雪」は「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。二十四節気の一つで、小雪から数えて十五日目の日です。大雪とは、陰気で雪が生じ、天候不順になり、大雪が降る季節到来を示します。
 先日「小雪」について書いたところ、女優の“小雪さん”と間違えて・・・・・<続き
■ 音の日 2012/12/06
 1877年12月6日に、発明王として知られるエジソンが、自ら発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功した日で、日本オーディオ協会が1994(平成6)年に制定しました。
 1877(明治10)年7月31日は・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 生類憐れみの令 2012/12/05
 12月5日は、犬将軍と言われる徳川綱吉が、生類憐れみの令の一環として、16万坪にも及ぶ犬小屋を作った日だそうです。東京の中野区に犬小屋が作られた時にその辺に済む住民が強制退去されたという記述が残っているそうです。
 ところが、これだけを聞くと、大変迷惑な話であり、理不尽であるという思いがします。
 経営コンサルタントというのは、一つの・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 東北新幹線が青森まで直通開業 2012/12/04
 2010(平成22)年12月4日に、東北新幹線が、青森直通開業しました。
 青森県というのは、日本海側から太平洋側まで、結構横に広い件で、空港も三沢と青森が東京からは便利でした。しかし、東北新幹線一本で行けるとなると空路から切り替える人も出てきました。
 別にこれという理由はないのですが
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
 みかんの日 2012/12/03
 「いいみっか(3日)ん」の語呂合せで、11月3日と12月3日を「みかんの日」として全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定しました。
 みかんは、ミカン科ミカン亜科(ミカン属、キンカン属、カラタチ属など)に属する植物の総称。柑橘類。(【Wikipedia】)
 日本を代表する果物です。
 サラリーマン時代に、カナダから重要なお客様が
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
 秩父夜祭<o:p></o:p>  2012/12/02
 テレビの長寿番組の一つに「笑点」という番組があります。話材を集めるために後半の大喜利をよく見ます。その中で秩父-大月戦争というのがあります。それぞれの出身のメンバーの毒舌合戦です。
 ここに出てくる秩父には、300年以上の伝統あるお祭りがあります。秩父夜祭りといい、京都祇園祭、飛騨高山祭と並ぶ日本三大曳山祭りの一つと言われています。
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き
■ 日本初の一万円札 2012/12/01
 昭和33(1958)年12月1日に、初めて一万円札が登場しました。
 中年以上の方は、一万円札の代名詞にもなっていた「聖徳太子」のデザインをご記憶でしょう。当時、中卒の人の初任給は1万円に届いていませんでしたから、当時の1万円といまの1万円では価値が全然異なります。
 実は、聖徳太子は
・・・・・<経営コンサルタントの独り言 続き

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】 平成24年工業統計調査

2012-12-15 07:38:37 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内】 平成24年工業統計調査
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

経 営 情 報 ・ セ ミ ナ | 案 内 ◆平成24年工業統計調査を実施します

 経済産業省では、工業統計調査を12月31日現在で実施します。

                 調査をお願いする製造事業所には、12月中旬から来年1月にかけて統計調査員が調査票を持ってお伺いするか、または国から直接郵送でお届けしますので、お忙しい時期とは存じますが、調査にご理解いただきますようお願いします。

                詳しくは、以下のサイトをご覧下さい。

http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/H24kougyo/pdf/H24you-zissi.pdf

◆「METI Journal 12・1月号」を公表しました

【Top Interview】石毛博行さん (独立行政法人日本貿易振興機構理事長)
                 対日直投倍増、もっと日本の強みを情報発信!

                【特集1】INVEST JAPAN! 海外からの投資がニッポンを強くする! 
                【特集2】ニッポンの医療、世界へ
【Special Report】 新たなビジネスで世界の扉を拓け!!「コ・フェスタ2012」

http://www.meti.go.jp/publication/data/2012_12.html


  出典: e-中小企業ネットマガジン
■横浜経営支援センター ――――■

 事業を成功に導く売上拡大のためのデータ分析

                【講師】 経営士  坂上 哲也、 氏
                     http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/1044.htm?s

【第一部】事業の成果につなげるWebサイトの運営方法
                ~ SEOの正しい知識とアクセスを売上に転換させるメソッド ~

【第二部】データの見える化と業務改善のポイント
~ Excelを活用して日常業務に課題を織り込む3つのコツ ~

                今回は「売上拡大のためのデータ分析」という共通テーマを、「Webのデータ」
と「経営のデータ」との2つの視点からお話しいたします。


■概 要

                 中小零細規模の企業でもWebサイトを開設するのが当たり前となったこの時代でも、まだまだWebサイトが事業の成果につながっている企業は少ないのではないでしょうか。

                 これは、Webサイトの目的が明確になっていないばかりではなく、Webマーケティングの一部であるべきWebサイトを何故か特別扱いし別枠で考えていたり、開設したまま放置してしまっていることが、Webサイトと事業の成果が連動していない大きな原因の一つと言えます。

                 また、新鮮な情報を提供し、アクセスUPのためにWebサイトを頻繁に更新したり、ブログを書いたりしていると思いますが、その更新やリニューアルが有効なものなのかどうか、その根拠はありますか?

                 Webサイトへのアクセスデータを正しく分析しなければ、更新やリニューアル作業が事業の成果に連動するようにはなりません。

                 【第一部】では、Webサイトと事業の成果を連動させるためのポイントと、成果の上がらないWebサイト運営者の弱みに付けこむ怪しいSEO業者に騙されないための正しいSEOの最新知識を学んでいただきます。

                 続いて【第二部】では、エクセルを活用したデータ分析と業務改善のポイントについてお話いたします。

                 エクセル等の表計算ソフトを使ってビジネスに関わるデータを集計している方は多いと思います。

                 同時に「どうやって分析したらいいのか」といったお悩み、エクセルに備わっている分析ツールが使いこなせない、またはその存在すら知らない方も多いのではないかと感じています。

                 そこで、エクセルを活用してデータを分析する方法やツールの使い方をご説明します。そして分析結果から得たビジネス課題を日常業務に織り込むコツもご紹介します。

                 これらのノウハウをビジネスの現場で実践することで、お金も時間も掛けない業務改善のためのデータ集計と分析に取り組めるようになってみませんか。

■カリキュラム
【第一部】
・アクセスを売上に転換させる仕組み
                ・やってはいけない危険なSEO施策
・正しいSEOの最新知識5つのポイント
                ・アクセス解析による顧客の”見える化”
・Webサイト改善のポイント

【第二部】
・データ収集の重点ポイントとは
                ・データ分析ツール(ピボットデーブル)を使いこなそう
                ・日常業務に課題を織り込む5つのコツ


■対 象
・Webサイトが事業の成果につながっていない方
・怪しいSEO業者からの電話で困っている方
・SEOって何が本当なの?正しいSEOの最新情報を知りたい方
・ウェブ分析の基本を学びたい方
・Excel(エクセル)のデータ分析ツールを使いこなしたい方
・事業のデータを分析して業務改善に役立てたい方


■日 時:平成24年12月16日(日) 13:00~16:00
                             (意見交換会 16:10~16:40)

■会 場:横浜市技能文化会館 801視聴覚研修室
>> http://gibun.jp/gibun/index.html

                ■受講料:一般 3,000円(当日受付にて)
                     会員 1,000円(当日受付にて)

■定 員:30人

■問合せ:日本経営士協会 横浜経営支援センター
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/contact

                ●詳細情報・受講申込み
>> http://www.jmca.or.jp/msc/yokohama/news/semi/20121216.html
 
経営コンサルタント独立起業の必読書
                             経営コンサルタントを目指す人の大半が、いろいろな疑問を抱えているのではないでしょうか。
                             これ一冊で、あなたの新しい道が拓けるでしょう。

                               定価 1,000円(税・送料込み) A5判 60ページ
詳細 お申し込み
経営コンサルタントへの道 ←クリック

経営コンサルタントを目指す人の
60%以上
が、覧るWebサイト

今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日刊経営マガジン】 ようやく小型家電のリサイクル回収が始まる 今日の出来事、独善解説

2012-12-15 07:27:22 | 知り得情報

【日刊経営マガジン】 ようやく小型家電のリサイクル回収が始まる 今日の出来事、独善解説
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。


  • 今 日 は 何 の 日  一年365日、毎日が何かの日です。
                     季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                     これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                     独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
     詳細 ←クリック
    今日は何の日インデックス   日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
     今月の【今日は何の日】   【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

    ■ 年賀郵便特別扱い開始 2012/12/15

     年の瀬も詰まってきました。半月もすると新年です。年賀状、まだ原案も考えて伊奈線でした。

                     今日12月15日は年賀郵便の特別扱い、すなわち元旦に確実に配達されるには25日までに投函しなければなりません。

                     来年の干支は巳ですね。・・・ なんとなく・・・・・<続き

    今 日 の 出 来 事

    【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
     漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
                     今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
    、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

    12月10日(月)
    内閣府:7~9月期国内総生産(GDP)改定値、10~12月期法人企業景気予測調査、11月消費動向調査・景気ウオッチャー調査
                    経産省:10月の特定サービス産業動態統計速報
                    財務省:10月国際収支、11月対外・対内証券売買契約
                    日銀:11月貸出・資金吸収動向、白川日銀総裁経済界と意見交換
                    民間:11月企業倒産・11月工作機械受注額速報値、米倉経団連会長記者会見
                    中国:11月貿易統計

    11日(火)
    日銀:11月マネーストック
    民間:10月産業機械受注額・環境装置受注額・携帯電話・PHS国内出荷実績
    アメリカ:10月貿易収支
    ドイツ:12月欧州経済研究センター(ZEW)景気予測指数

    12日(水)

    内閣府:10月機械受注統計
                    経産省:10月第3次産業活動指数
                    日銀:11月企業物価指数
    イギリス:11月失業率
    インド:10月鉱工業生産指数
                    OPEC:総会(ウィーン)
    アメリカ:連邦公開市場委員会(FOMC)結果発表、11月財政収支、バーナンキ議長記者会見

    13日(木)
    民間:11月首都圏・近畿圏のマンション市場動向
    アメリカ:10月企業在庫、 11月小売売上高:卸売物価指数(PPI)
                    EU:首脳会議

    14日(金)
    経産省:10月鉱工業生産確報
                    日銀」12月企業短期経済観測調査(短観)
    アメリカ: 11月消費者物価指数・鉱工業生産・設備稼働率
                    中国:12月製造業購買担当者景気指数(PMI)

    今 日 の 独 善 解 説
    【経営コンサルタントの独り言】 
                     独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載しているまとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。

    ◆ ようやく小型家電のリサイクル回収が始まる 2012/12/15

     皆さんのお宅には、もう使わない小型家電がありませんか?

                     小型家電には、ほとんどが貴金属やレアメタルなどが含まれていて、「都市鉱山」と言われるほどのお宝なのです。ところが、その大半がリサイクルされず、無駄になっています。

                     これまで市町村ごとに許可が必要だった業者による回収を自治体の枠を超えて認める小型家電リサイクル法が来年4月に施行されることになります。

                     この実施により年間14万トンの製品の回収ができるようになると試算されています。対象となるのは携帯電話やデジタルカメラ、パソコンなど30の分野です。

                     使用済みとなった製品の約20%が回収されると採算がとれると環境省は算定しています。

                     この基本方針案は検討会で了承されてはいますものの、まだ国会を通過してはいません。このような法律が施行されないようでは、エコな国とはいえませんし、折角持っている資源のムダは許されないですね。


    【今月の独善解説】 ←クリック

    ◇ 11月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
    ◇ 11月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
    ◇ 11月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック

     10月下旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
     10月中旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
    ◇ 10月上旬の世界動向を時系列で見る ←クリック
    ◇ 9月後半の世界動向を時系列で見る ←クリック


    icon22
    【今日のブログ】 ←クリック

     本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

    今日は何の日
    今日の出来事
    今日の独断解説
    必見経営情報

    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする

    ■■【経営コンサルタントの独り言】 小型家電のリサイクル始まる

    2012-12-15 07:13:00 | 知り得情報

    • X
    • Facebookでシェアする
    • はてなブックマークに追加する
    • LINEでシェアする