散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

由布院辺りを少し散策して

2014-04-04 18:07:50 | 旅行

 

31日朝、お宿の周辺を少し散策。
湯平温泉街の端っこになります。
何だか熱っぽさと身体のがちがち感が抜けません。

 

 

 

 

 

 

駅まで車で送ってもらいました。
共同湯の2つ3つに未練は残るのですが、
お宿の車で送ってもらうのを逃したら、
駅まで歩いて2時間近くかかるやも知れません。


 

調子がもうひとつですので、出来るだけ
寄り道しないで帰ることにしました。
由布院駅までまず戻ります。


南由布駅で特急待ち合わせです。(単線なのね。)
駅ホームからの由布岳です。  ↓


由布院駅前です。 ↓

 

ここから、高速バスで博多へ出るのが帰りの一番近道のようです。
でもせっかくですから、由布院の喧騒を避けて、
周辺の静かなところを散策してみます。
それから、お土産でも買って、今回の旅の仕舞いと致しましょう。
(何せ、ゴホン、ゴホン、グシュン、ですから。)


駅から金鱗湖へ至るメインの通りは何だか
京都の嵐山並みの人出でありますな。
観光誘致に成功したのか圧倒的に韓国の観光客が多ございます。

こうも人出が多すぎると、何だか
共同湯に入ってみる雰囲気もそがれてしまいます。
でもって、人の少ないはずれの道を散策です。

共同湯の乙丸温泉館。↓

金隣湖の下ん湯。↓

 

 

 

 

この春ののどやかな野辺道はなかなかよろしいです。
そして由布岳も見事です。↓

 

元気なうちに一度は登っておかないといけませんね。

 

 

 

 

旅に出ると、どうしても一度はお蕎麦を食べたくなります。
駅前に戻って、お蕎麦でした。  ↓

 

駅前の人出の多いところを盛んにツバメが飛び回っておりました。
まだ夏には早いと思うのですが、暑い暑いという前に
もう少しさわやかな季節を味わっておきたいところです。

 

 


大阪へ戻ります。戻れば大阪もまた桜の満開なのですね。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする