goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

キアシシギとケリと…石川河川敷

2016-05-02 00:11:24 | お出かけ

 

GWですが、私らは毎日がGWな状態ですので(シルバーウィーク?)、
わざわざ人混みの中に出て行くことも致しませず、
かえっておとなしく近場の散歩であります。

 

でもいつもの公園も鳥さんさっぱりでありますので、ちょっとしんどいながら
石川河川敷まで足を伸ばしてみましたが、予想通り暑うございましたね。


鯉のぼりが上がった川縁で、たくさんの家族連れが水遊びに興じておりました。
セッカの鳴き声が聞こえてくるのですが、あまり姿を見せてくれません。
カワセミくんが一度だけ目の前を横切って滑空していきました。(残念!)


やれやれ、と思っているところへ一羽のシギ(?)が飛んできました。↓

 

 

どうやら「キアシシギ」のようですね。
よく眼をつぶります。暑さに眠たかったりして…。↓

 

 

 

今日は暑いし、こんなものかと思いながら帰りかけると、土手を越えた畑の方で、
甲高い鳴き声がさかんにしています。近づいてみると、
数羽のケリが休耕田に降り立っては飛び上がりしながら、鳴き声を出しておりました。

 

 

 

                                                 

 

 

 

 

近づくと威嚇するように飛びながら向かってきたりしますので、
きっと休耕田の近くに営巣しているのでしょう。
「わかった、わかった。」と言って立ち去っていきますと、
鳴き声も止んで静かになりましたね。

 

自宅のマンションまで帰り着くと
マンション前の電線の上にイソヒヨドリが、
こちらも甲高い鳴き声を出しながら止まっておりましたよ。                                  鳥さんたちは繁殖期、営巣・子育ての時期なんですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする