今日こそはキビタキを撮りたいものと、お山へお出かけ。
ですが、一度は鳴き声とともに見かけたものの、
小枝が邪魔してしかも逆光。あえなく空振りでありました。
結果、コサメビタキと、↓
葉桜の枝に止まったホオジロさんのみ。↓ 残念。
それでも、出会った鳥友Aさんには、クロツグミ、アカハラ、キビタキ、
アオゲラの写真をカメラのモニターで見せてもらいました。
どうやらこちらのちょっとしたタイミングの悪さ。残念至極です。
まあ、コサメビタキが今季ようやくの初認ということですし、
お山の散策が新緑の清々しいなかであったのが
なかなかよろしかったということで、良しとしておきましょう。
散策途中の、Aさんとの語らいもほっこり和むものでありましたよ。
そうそう、芸北ではツツドリを見たともおっしゃっておりました。
何だかもう初夏の雰囲気ということでしょうか。そのうち、ホトトギスの鳴き声ですね。