
久々のすっきりした青空のようで迷わず裏山へ。
数人の鳥友さんと出会うのもたぶん同じ思いですか。
ところが人に良いお天気だからといって鳥さんにも同じ、
というわけにはいかないようでして、広場なり、お池なり、
歩き回っても鳥さん賑わっておりますよとはなかなかいきませんです。
広場に上がると、とりあえずミヤマホオジロ一羽。

そして、例によってお池周りをぐるぐる散策するのですが、
お天気良すぎるせいか、ほとんど鳴き声さえ致しません。
でもって、斜面の繁みの奥で何やら動いたと注視してみたら
これが待ち焦がれのルリビタキ!

鳴き声も出さないでいるのでうっかり見過ごすところ。


鳥友さんらが数日来見かけたよ、と言いながら、
こちらはタイミングを外してばかりでありました。

それでもあっという間に奥の繁みに入り込んで、ありゃりゃ!?
でありましたよ。サービス精神無しであります。
そうこうするうちに門限の時間。引き上げにかかりますと
車近くの間近の小枝にミヤマホオジロでありました。

午後遅くの短時間の鳥見でありました。いつものことですけど。
陽射しが暖かいお天気だったのが、まあ、増しだったということで。
本日はありがとうございました。
現地でお話させていただいた、ブログの件です。
https://note.com/karahitaki
はじめたばかりでつまらないブログですが、よかったら見てみてください。
また現地でお会いするのを楽しみにしております。