冬場になってくると、どうやら
鳥さんもいなくなるようで
何だかお散歩してもさっぱりです。
精が出ませんですな。
でも、葉を落とした桜の枝にたまたま
カワラヒワなんかを見かけたりはするのでありますが。
退院後、しばらく痛み止めが手放せない状態でしたが、
どうやらそれもようやく無しで済んでいます。
昨日のお散歩は、石川河川敷まで足を伸ばしたりしました。
ここでも、何だか鳥さんの姿は寂しいものでありましたね。
アオサギが一羽。あとはなぜだか、セキレイばかり。
ハクセキレイにセグロセキレイにキセキレイ。
晩秋はセキレイの時期なんでしょうか。
ハクセキレイです。↓
セグロセキレイね。 ↓
こちらは明治池のキセキレイ。↓
いつも、川の掃除をされているおじさんが
この日もまた、頑張っておられました。
集めたゴミを「ホントはおこられるんやけど」
と言いながら、燃やしておりました。ご苦労様です。
ほんの少しだけ、カワセミの姿を見かけました。
遠目にオレンジの胸が見えたかと思うと
青い羽を光らせて飛び去っていきました。
一瞬のことで残念でありましたが、
でも久しぶりにカワセミの影を見られて
何だかちょっとほっとしましたかね。