.

.

豚の味噌漬け弁当/ピクルス作り

2015年08月11日 | 田舎生活の衣食住
 朝晩の風が涼しくて気持ち良い。お盆がくると「夏の終わり」を感じるのですが、これって気が早いかしらん。
 お盆前に済まさなくてはいけない予定がギチギチです。何とか同日中に出来ないかと予定を組み立てるも、時間的にバッティングしたりで、結局駄目。これから毎日、忙しなくなりそうです。
 
 味噌、酒、砂糖(適当)に漬けた豚ロースの切り落とし(?)の味噌漬けです。味がしっかり染みていて、美味しかった。
 弁当箱が深いので、お菜の下にモヤシを敷きました。味噌のつけ汁が染み込むので、モヤシに味付けはしていません。ゴーヤは、マヨネーズ炒めにしました。
 そして、いつものようにトマトとキュウリのサラダを添えて、約105円でした。
 朝、忙しかったのでこれだけです。フライパンひとつで完了です。モヤシ→ゴーヤ→豚の順で炒めれば、洗わなくてもOK。ゴーヤのマヨネーズはどうする? と思われる方。マヨネーズってサラダ油の代わりにも使えるので、気にしません。実際に、サラダ油を切らした時には、マヨネーズを使ったこともあります。ご飯には、作り置きの赤紫蘇「ゆかり」ご飯です。







 茄子、キュウリ、ゴーヤを大量に頂いたので、ピクルスを拵えてみました。キュウリは以前にも拵えていたのですが、茄子は初めての試みなので、まずは1本だけ。
 しかし、よくよく考えたら、皮を剥いた方が良かったな。色が出ちゃうじゃん。失敗は成功の元なのだと、言い聞かせるが、皮、剥いた方が良かったと、反省仕切り。
 第一、茄子ってピクルスになるのだろうか? ネットで検索してみたら、皮付きのままの茄子のピクルス・レシピがあった。ひと安心。後は、漬かるのを待つのみです。




 連日の猛暑に、猫もバテバテです。食も進まないだろうと、鶏のささ身をあげたところ、猫、大喜びでした。そもそも自分が鳥が嫌いなため、鶏肉は滅多に食べず、調理するにも素手で触れず、菜箸で押さえて切るなんて芸当までしているのですが、猫、大喜びだったので、良かったあ。まな板に着いたささ身臭も気にならないぞ(本当はかなり嫌だけど)。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ

DTPデザイン ブログランキングへ

ペット ブログランキングへ