.

.

細魚(さより)の塩焼と野菜のチリソース炒め弁当/アイス太り

2015年08月13日 | 田舎生活の衣食住
 細魚が爆発した! 電子レンジで焼けるってな魚専用のタッパーを使用していたのですが、加熱し過ぎでした。「パーン」と爆発。電子レンジの掃除が加わり、「チッ。最初からロースターにしておけば良かった」と、思っても時既に遅し。ただ、細魚って身が詰まっていてさっぱりとしていて、美味しいですね。
 気を取り直して、ゴーヤと茄子とタマネギをガーリック、スイート・チリソースとマヨネーズで炒めました。予想通りですが、これ、「美味しかった」。
 先日漬けた茄子のピクルス。酢が足りなかったようで、いまいち味がぼやけているので、フレッシュキュウリと一緒にサラダにして、ドレッシングでいただきました。
 失敗するとテンション下がります。速攻で胃袋に収めて証拠を残さず、なかったことにしたい(笑)。
 野菜炒めも出来立てはいい感じですが、時間が経つと茄子が変色しちゃうし。「しゅん」としながらのランチとなりました。前日のタコライスが旨かったので、調子に乗った自分が悪い。反省。
 余りにも爆発細魚が気になったので、メンチカツを乗せて隠しました。コストは215円也。メンチの分、予算を大きくオーバー、ついでにカロリーも。しかし、爆発細魚に対するストレスはなくなりました(笑)。








 そして本日の弁当写真。細魚の修正しました。ほかにも数カ所…代わりにぐーが反省してくれています。
 「ご免なさい。インチキしちゃいました。爆発の跡は修正しました」。




 この夏は、アイス太り。確実に腹回りが太くなっていますが、止められないアイス。もう腹回りがズドンと重くなるくらいに、肥えた。まあ、秋になればアイスを食べなくなるので、今だけ太ります。だからって太った分を減らすのは、太る何倍も時間も気力も必要だ! 分かっています。
 カフェオレ、チョコミント、抹茶、チョコレート。いずれも「んっまい」。そう言えば、海外在住時は、あんな南国に居たにも関わらず、十数年間、一個もアイス食べていなかったなあ。中国人が、驕ってくれるってな、珍しいことがあっても、断っていたくらいです。もちろん、角が立たないように気を遣ってですけどね。日本人だから気を遣っちゃう。
 自分の嗜好が変わったということもあるのでしょうが、どの国も、親の敵のようにエアコン利かせていたのがその大きな理由だと思われます。
 本当に身体の芯から冷えるくらいにエアコン利かせていて、風呂桶があれば温まりたいくらいだったものです。残念ながらシャワーだけでしたけどね。
 夏は寒い。そんなイメージでした。
 因に香港では真冬でもエアコンで冷房を利かせています。何でも空気がきれいになるんだとさ。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。


お弁当 ブログランキングへ


グラフィックデザイン ブログランキングへ

ペット ブログランキングへ