.

.

麻婆茄子弁当/ビビン麺

2015年08月27日 | 田舎生活の衣食住
 茄子が安くなっているのです。折角なので、毎日でも食べます。
 やはり定番の麻婆茄子を食べておこう。到来物のゴーヤも沢山あるので、ゴーヤも入れてちょいと苦みばしった麻婆茄子になりました。
 付け合わせは、燻製のソーセージ(半分)、魚ハンバーグ(半分)、巾着卵、キムチ漬け、ミニトマト。
 ソーセージって旨いけど、結構高価ですよね。まあ、材料や製造過程などを考えると、それも頷けるのですが、どうにも貧乏性(で良いのか?)なので、肉より高い加工肉ってえのはどうにも腑に落ちないのです。
 なので、「喰いてえなあ」では未だ買わない。「どうしても喰いてー」でも未だ我慢。思わず店で手が伸びても、後ひと声! 「口からも鼻からも飛び出すくらいに喰い手ー」となったら、買います(笑)。これ、寿司も同じ。
 鰻の場合は、特別の日以外に食べたのは、酷い風邪で、眠っているのか起きているのか意識が朦朧として、食欲もなく、脳みそが蕩けるくらいに鼻水が出て、ついに青っ鼻になり、「おっと、このままでは栄養失調になるぞ」となった時に食べました(笑)。
 そう、昔の子どもが青っ鼻を垂らしていたのは、栄養失調という話を聞いたのでね。若い方はご存じないでしょうが、昔はひとクラスに2~3人は鼻水小僧が居たものです。
 話が大分逸れて、尾籠になりましたが、そんなこんなのソーセージは、「旨んめえー」。と言いたいところ、期待が大き過ぎたせいか、いやいや、弁当全体が冷えていたからだろうなあ、「まあまあ」でした。
 「吉野屋」の牛丼も、あんなに美味しいのに、冷えたら「喰えたもんじゃねえっ」。それと同じだと思われます。
 関係ないけれど、腹が減って減って、ゴーヤとかき揚げにしようと買い置きしていた、生食用の竹輪(中にキュウリを詰めたりするやつ)を食べ出したら止まらなくなって5本完食(笑)。









 タレはビビン麺だけれど、麺は和蕎麦。モヤシひと袋に豚コマ、キュウリ入り。タレが麺に良く絡んで、旨辛で、凄く美味しいんだよ。でも、辛い! 舌がシーハー状態。慌てて烏龍茶を飲む。それでもシーハー。この辛さが「たまんねえぜぃ」。てか、頭が痺れてきた。すげー辛さ。





 それはそうと、昨日は食欲に歯止めが効かず、食べまくった結果。夕方から腹が痛くなりました。
 食べたのは、蕎麦2玉(ビビン麺とかけ蕎麦)、納豆で丼飯1膳、弁当、ノンカロリーゼリー2個、竹輪5本(小さいヤツ)、トマトとサラダ菜を皿一杯、チョコレート1カケ。
 これを午後1時迄に食べちゃいました。ただ今、絶賛リバウンド中。そりゃあそうだ。元々骨太で、鍛えてもいないのにムキムキなので、見た目は余り変わりませんが、確実に腹回りが太くなっている現実。これ、落とすの大変だあっ。プクプクしていても可愛らしい猫が羨ましいぞ。





ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

お弁当 ブログランキングへ

グラフィックデザイン ブログランキングへ

ペット ブログランキングへ