ポーク・ジンジャー(豚コマ肉、タマネギ、ニンニク、生姜)
餅キッシュ(餅、卵、焼売の皮)
シラタキとネギの旨辛煮
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



まっ、「豚の生姜焼き」なのだが、ちょっと気取って「ポーク・ジンジャー」なーんてさ。
「餅玉」、まだ喰っていなかった鏡餅(真空パックなので賞味期限中)がさ、中々食べる機会がないもので、余っていたのだ。もったいなし、されど主食として食べる時もなし…で、卵と混ぜてみたのだ。
お菜としたら、カロリー高い弁当になっちまうが、良しとするしかあるまいよ。
ヘルシーだってことで、おからのパンを焼いた。正確には、パンのつもりだった。で、「でけた」のがコレ↓。

どこからどう見ても、立派な「油揚げ」だ(笑)。香りは飽くまでもパンだけど。へい。ドライイーストの分量をまちがえたのだろう。そもそもレシピとか読まないから。膨らまなかったってこってさあ。
おからが入ると、イーストも通常よりも増やさないといかんのな。次は失敗しないぞ。
味、食感自体は失敗じゃなかったぜよ。むしろ、よーでけとった。
「ふすま粉」を買ったのだ。これは、こんな田舎にしては珍しく流行に遅れない商品だった。大体、流行から1〜2年後、店頭に並ぶのが常なので、その頃には欲しいという欲求も失せているのだ。そんな訳で、今度は「ふすまパン」を焼くのだ。
オーブンはないのだが、電子レンジ→ロースターもしくは電子レンジ→フライパンで、パンになるの。訂正。パンぽくなるの。
そうして出来上がったパンを頬張ると、「頑張っとるな自分」と。いう気になる。
余談ではあるが、「頑張る」とか、「一所懸命」とか、ちからの入った事柄って好きではない。ホントはな。ただし、食べることに関しては別(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。
餅キッシュ(餅、卵、焼売の皮)
シラタキとネギの旨辛煮
野菜サラダ(セロリ、キャベツ)



まっ、「豚の生姜焼き」なのだが、ちょっと気取って「ポーク・ジンジャー」なーんてさ。
「餅玉」、まだ喰っていなかった鏡餅(真空パックなので賞味期限中)がさ、中々食べる機会がないもので、余っていたのだ。もったいなし、されど主食として食べる時もなし…で、卵と混ぜてみたのだ。
お菜としたら、カロリー高い弁当になっちまうが、良しとするしかあるまいよ。
ヘルシーだってことで、おからのパンを焼いた。正確には、パンのつもりだった。で、「でけた」のがコレ↓。

どこからどう見ても、立派な「油揚げ」だ(笑)。香りは飽くまでもパンだけど。へい。ドライイーストの分量をまちがえたのだろう。そもそもレシピとか読まないから。膨らまなかったってこってさあ。
おからが入ると、イーストも通常よりも増やさないといかんのな。次は失敗しないぞ。
味、食感自体は失敗じゃなかったぜよ。むしろ、よーでけとった。
「ふすま粉」を買ったのだ。これは、こんな田舎にしては珍しく流行に遅れない商品だった。大体、流行から1〜2年後、店頭に並ぶのが常なので、その頃には欲しいという欲求も失せているのだ。そんな訳で、今度は「ふすまパン」を焼くのだ。
オーブンはないのだが、電子レンジ→ロースターもしくは電子レンジ→フライパンで、パンになるの。訂正。パンぽくなるの。
そうして出来上がったパンを頬張ると、「頑張っとるな自分」と。いう気になる。
余談ではあるが、「頑張る」とか、「一所懸命」とか、ちからの入った事柄って好きではない。ホントはな。ただし、食べることに関しては別(笑)。
ご訪問ありがとうございます。
ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。