のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

♪ ドンドコざぶん、ドンざぶん ♪

2009年07月24日 23時38分44秒 | 日々の話題


  

 今年もTogetherのお店を手伝いに「おたる潮まつり」に行ってき
ました。景気の影響かちょっとお客さんも少なめでしたが、夕方か
らは結構いい調子でトウキビが売れました。




 赤井川村の若手農家がハウスの雪をどけて、この日のために
栽培したトウキビは茹でても焼いても甘くてうまい!品種はゴー
ルドラッシュという品種だそうです。他にもメロンやミニトマトも
売ってます。


 

 太鼓をたたきながら通り過ぎる山車。


  

 トウキビのバチで太鼓をたたく真似をする「こめっと」さん。


 

 夜には花火もあがりました。



 結構楽しいお客さんとの駆け引き。買ってくれそうなターゲット
を絞ること。目が合った人には最後まであきらめずに(楽しくカラ
ッと)商品を勧めること。

 ずっと(6時間くらい)大声を上げていたので、カラオケよりも
声がかれましたね。



「おたる潮まつり」は日曜日まで行われます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端で見つけた夏の花

2009年07月24日 19時13分56秒 | 植物
 

 春の花が終わって、しばらくは緑が濃くなる季節。
 不思議と夏の花が咲き出すまで、目立つ花が無いんですよね。


 

 薄暗い林床にひっそりと咲くオオウバユリ。


 

 ドブのようになっている用水路に咲いていたクサレダマ(黄色)
とエゾミゾハギ(濃いピンク)。




 花ではないけど背比べをしてるような雑草(種名不詳)。


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜がだめなら

2009年07月24日 05時51分57秒 | 釣り
 今朝はパソコンのプリンターの音で目覚めました。時計を
見ると3時??
 かみさんが早起きして娘たちの「夏休み計画表」を作って
いました。



 もう一度寝ようと思いましたが、目が冴えて眠れません。



 夜がだめなら、朝に行ってみるか!



 と港に行きました。


 
 で、結果は実釣1時間の坊主でした。


 5時半頃に磯舟が20隻位、防波堤のすぐそばをすごいスピ
ードで通り抜けました。ウニがたくさん獲れる所まで急いで行
くんでしょうね。みんな、マジな顔でレースでもしているよう
でした。

 残念ながら写真がありません。今度はデジカメを持っていこう!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする