のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

三角山

2009年09月18日 22時01分12秒 | 登山


 8月下旬に子連れで登った三角山の記録です。


 概要
 登った日 : 2009年8月下旬
 コース  : 山の手登山口~三角山 往復
 コースタイム  
            13:30   登山口(緑ヶ丘療育園) 
                  哲学の道コース 
            14:10   山頂(約20分休憩)
                  四の坂に下りるコース
            15:00   登山口 
 
             
 装 備 : 日帰り
 使用カメラ : Coolpix5000 

 登山道付近にいた鳥
 ヒヨドリ、カラス

 登山道付近で目だった花(実)
 ミヤマダイコンソウ、ヤブハギ、ミズヒキ、キンミズヒキ、キツリフネ、
 サラシナショウマ


 登山口はちょっとわかりにくいですが、北一条宮の沢通り沿い(山の手
3-11、西野方面車線脇)に「三角山散策路」の看板が出ています。

 娘たちにとっても、ちょっと物足りないかなあと思ったので、出来るだけ
遠回りなコースを選びました。




 札幌マラソンを走った人にとっても好天気な涼しい曇り空の下、登山を開
始しました。




 晩夏の花がポツポツ見られ、服にくっつく草の実がたくさんありました。

 
 
 A→3→4→8→7→6→4→3→A の順路




 約40分で山頂に到着。山頂は思っていたよりも眺めがよかったです。





 藻岩山方向




 札幌市街地、右は円山です。





 遠くは芦別岳、その奥には十勝山系やトムラウシ山が望まれました。

 ヤブカがひどかったので、おやつを食べて早々に下山。





 下山途中にあった望洋山道では、木々の隙間から石狩湾が見えました。



 下山時間は30分。娘たちも楽々登山でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする