のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

良型チカをゲット!

2009年09月26日 20時50分36秒 | 釣り


 今日は午前中、3週間ぶりにプールに行きました。今回は30分連続
(約1km泳いだかな)で泳ぐことを課題にしました。
 その後、娘たちと30分ぐらい遊んだ後に、100mを全力で泳ぎ、
タイムは2分39秒でした。


 その後は歯医者に行って、買い物をして、晩御飯のカレーを作ってか
ら、余市河口漁港までチカつりに出かけました。


 9月に入ってまだ3回目の釣りです。


 

 釣れていなかったら余市漁港に行こうかと思ったのですが、結構釣れて
いました。混んでいたためベストポイントは入る余地が無いので、少しは
なれたところで釣り始め、人がいなくなったら、少しずつベストポイント
に近づいていくと、ポツポツ釣れだしました。


 

 今回のチカは結構大きく、平均で15cm、大きいものは18cmあり
ました。


 チカは大きかったので、開いてから天ぷらにしました。開いている途中
で娘に話しかけられ、ちょっと集中力を欠いたときに、左手の親指を切っ
てしまいました。
 残った2匹はそのまま天ぷらにしましたが、チカは開いた方が、臭みが
無くておいしかったです。

 



 



 今回悟った、チカつりの鉄則。


 仕掛けは丁寧に扱いましょう!


 今シーズン初チカだったので、仕掛けは新品を使いましたが、途中から
ばれる確立が増えました。
 仕掛けを良く見ると、針が曲がったり、ハリスが切れたりしていました。

 チカ釣りでは釣れたチカを振るって針から落とすのですが、今日のは大
きかったので2号の仕掛けでは糸や針が耐えられなかったのでしょう。


 うーん、でもある程度釣れた後だと、新しい仕掛けをつけるほど気合が
入らないチカ釣りなので、最後まで同じ仕掛けで釣り続けました・・・ 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする