のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

まだ固い冬芽

2014年03月11日 22時59分12秒 | 植物



 今朝は山まわり通勤。
 昨日雪が積もったので、薄っすらと残る踏み跡をたどりました。



 冬芽を探して歩きましたが、動きがあるものはあまり無い。





 ニワトコ。秋から変化は無いですね。









 ホウノキ。芽の下の枝の模様が面白い。









 
 見慣れない冬芽だ!とレンズを向けたら虫の蛹のようです。









 シャクナゲ。マントを羽織った騎士のようにも見えます。





 まだまだ、朝晩は冷え込む日々。まだ植物は動けないようです。












 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2014年03月11日 06時03分09秒 | 



 塘路湖の氷上に佇む縦長の点々。




 写真をトリミングしてみると・・・




 ペンギン、じゃない、アオサギの群れです。







 しばらく見ていたら、サギの舞いも見られました。





 アオサギの写真を地上からも撮りたくて、展望台を降りたあと、国道
を歩いて撮りにいきました。




 やっぱり、不思議な光景です。






 いつ見ても、面白い鳥ですね!






 カメラをぶら下げて夕暮れの国道を歩いてたら、少年団の人の車が
通りかかりました。

 私の方がアオサギよりも怪しいかもしれない・・・












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする