のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

納会試合

2014年03月16日 22時08分38秒 | 子育て





 今日はシーズン最後のホッケー。朝から釧路のリンクで納会でした。



 次女にとって、防具をつけて滑るのは最後かな?




 Aチーム6年生対5年生以下の試合。


 

 ちょうど良い所でパスをもらって・・・






 シュートを決めて、キャプテンに祝福してもらっていました。


 私もちびっ子相手に4試合ほど出ましたが、久しぶりの氷上と昨日ま
での飲み会疲れでパッとせず・・・



 試合の後は、去年と同じように、バイキングを食べて、プリクラ撮って
帰ってきました。



 思えば、標茶に引っ越してきて初めての練習から、1年9ヶ月。

 
 最後の挨拶で、監督から「いつも情熱を持って真面目に取り組んでいた」
と評価された次女。

 出だしが遅く、歯がゆい事も多かったけど、ゴールを決める事も出来
たし、良い思い出を作れたかと。
 誘ってくれたキャプテンとチームメイト、監督やコーチのおかげですね!

 感謝!感謝!



 ホッケー少年団は4月半ばまでシーズンオフで休みになります。

 
 運動量が減る次女は太らないように気をつけさせねば・・・


 これからは末娘とがんばります!












 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギの芽に霧氷

2014年03月16日 06時03分15秒 | 散歩

 3月も半ばを過ぎ、朝の冷え込みはだんだんと緩くなってきました。



 (3月9日撮影)

 この日の朝の気温は-15℃。そろそろ霧氷も最後かと、河原へ散歩に
出かけました。







 ヤナギの芽にポヤポヤの霧氷。










 水際に落ちた木の枝に生えた結晶。











 霧氷が残っていたのは、低潅木だけ。大きな木々に付いたのは、早朝に
日差しで落ちてしまったようでした。












 川の流れに春を感じます。
 












 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする