今日は最高気温が20℃に届かず。日差しも無く季節感が無い一日でした。

一週間ぶりに軍馬山通勤。
入林してすぐに、ザワザワという音に驚きましたが、シカが逃げて行ったようでした。

目玉が飛び出したミズナラの木を発見!

林の中からパラパラという音。

ドングリが落ちていました。
林の中は河原よりも早熟なのか? 何か別の理由で早く落ちているのか?
ミズナラノ木を足早に駆け上っていくエゾリス。口にはクルミの実を5~6個咥えていました。

見た目は美味しそうなキノコも発見(イタヤカエデの枯れ木)

こいつはヌメリツバタケと言って、残念ながら美味しくないです。
今年こそはキノコ採りのコツをつかみたいなあ。
大雪山では紅葉が始まっていて、今年は近年でも当たり年らしいです。
行ってみたい気もしますが、ちょっと遠いかな?
仕事の後はプールへ。
クロールvs平泳ぎ。今日の先攻のクロール27分20秒/1km。平泳ぎは24分10秒/1km。
クロールはだいぶ楽に泳げるようになったけど、タイムは伸びないなぁ・・・
なんだか、まとまりがないなぁ