今日は朝から娘の通院で釧路へ。
標茶は雪がチラついていたのですが、途中からは雨。

雨が凍ったつるつる路面。ゆっくり走りましたが、達古武の峠で渋滞にはまりました。

写真はただ濡れてるように見えるだけですが、道路が氷でコーティングされ、その上に雨ものって、まともに歩けないツルツルさ。
車ってこれを走れるなんてすごいと思いますが、渋滞ではどうにもなりません。
少し先を見に行きましたが、200m位前の車が登れないようです。
対向車はたまに来る程度で、自分の車は登れます。突破も考えましたが、「下りもツルツルだぞ」と大型のおじさんに言われて、あきらめました。

前にも後ろにも行けない状態。診察の時間は過ぎてしまうし、参りました。
寒いのを我慢しながら車中で待つこと1時間で、ようやく前の車から動き出しました。
開発局の救援などは来なかったので、雨が結構降ってたから路面が融けて動くようになったのでしょう。
予約の時間に遅れたので、病院でも待たされ、もう一軒病院をハシゴしたので、帰りは昼を過ぎました。

帰り道も雨で、道路は融けてました。シラルトロ湖は氷の上に水が溜まってました。
そうそう、オートバックスのスタッドレスは、ABSの効きはじめが早いような気がしますが、ひどいツルツル路面(しかも初日)でも走行に不安はありませんでした。まあまあ、効くのかな?
昼からは、数年ぶり(もしかしたら子供の頃以来?)にインフルエンザの予防接種を受けました。
痛いのはやだけど、受験生がいるから仕方ない。
それから。

今日からガスコンロが新しくなりました。
一応、記録として書いときます。
今日もなんだか疲れたな。