昨日の夜は職場の忘年会が一泊でありました。
養老牛温泉に出かけ、美味しいご飯を食べ、夜中の2時まで飲み、温泉には3回入り、楽しんできました。
残念ながら(飲むのに忙しかったし)、シマフクロウの姿は見られませんでしたが、朝は露天風呂にのんびりと浸かりながら、ヤマセミやカワガラスの姿を間近に見られました。
今日は夜更かしのダメージが大きかったですが・・・

昼からは初滑りに出かけました。

森の中を散歩して頂上へ。ソリがないので歩いて降りる。

深雪で滑らないソリに飽きたのか、親子で雪合戦してます。

カメラを向けた父にも平気で雪を投げてきます。
しょうがないので、率先して私が滑る。

タイヤもコースが出来ればスピードが出ます。

フワフワの急斜面。乗るのは難しいけど気持ちいい!
気温は5℃ぐらいまで上がり、汗をかきながら登ってました。

足跡に黒い点々。

もう少し日差しが強くなった頃に見かける虫ですが、この暖かさに出てきたのか?
スキーの初滑りはいつになるかなぁ?