のみちをゆけば

北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!

初滑り

2014年12月20日 20時13分21秒 | 子育て

 昨日の夜は職場の忘年会が一泊でありました。

 養老牛温泉に出かけ、美味しいご飯を食べ、夜中の2時まで飲み、温泉には3回入り、楽しんできました。
 残念ながら(飲むのに忙しかったし)、シマフクロウの姿は見られませんでしたが、朝は露天風呂にのんびりと浸かりながら、ヤマセミやカワガラスの姿を間近に見られました。


 今日は夜更かしのダメージが大きかったですが・・・




 昼からは初滑りに出かけました。






 森の中を散歩して頂上へ。ソリがないので歩いて降りる。






 深雪で滑らないソリに飽きたのか、親子で雪合戦してます。





 カメラを向けた父にも平気で雪を投げてきます。


 しょうがないので、率先して私が滑る。




 タイヤもコースが出来ればスピードが出ます。






 フワフワの急斜面。乗るのは難しいけど気持ちいい!


 気温は5℃ぐらいまで上がり、汗をかきながら登ってました。




 足跡に黒い点々。





 もう少し日差しが強くなった頃に見かける虫ですが、この暖かさに出てきたのか?


 
 スキーの初滑りはいつになるかなぁ?






 




 


 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリスの気配

2014年12月20日 06時12分18秒 | 動物




 今年の初冬は、軍馬山でエゾリスによく会いました。
 
 個体差はありますが、基本的には私が歩いているときは、木の上でじっとしていてスルーしているようです。


 何となく立ち止まると・・・





 ワチャワチャワチャ、というような変な音を立てて、逃げていきます。

 ある程度の距離を置くと、興味深げな顔でこっちを見ます。


 多分、スルーされてる時の方が多いんだろうけど、立ち止まるときは無意識に気配を感じてるのかもしれません。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする