ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
のみちをゆけば
北の山男が日々の生活、趣味の報告をします!
クリスマスプレゼント
2014年12月25日 20時04分24秒
|
子育て
今年のクリスマスプレゼントは末娘の分だけでした。
ホッケーリンクが書かれたタオル。
毎年、意外なものをプレゼントされる末娘。
起きて、プレゼントを見て、あっという間に布団に潜ってふて寝してました。
それにしても、我が家の事に詳しいサンタさんですね。
ま、ベランダに防具を干してるから分かるか。
通勤時はダイアモンドダストが輝き。
日中の最高気温も氷点下の真冬日でした。
帰りにリンクに寄ったら、赤旗が出ていました。
まだ凸凹ですが、もうすぐ滑れるのかな?
コメント
厳寒のクリスマス
2014年12月24日 21時29分47秒
|
日々の話題
今朝の最低気温はこの冬一番の冷え込みで-18℃。
河原の木々には霧氷が着きました。
釧路川から立ち上るけあらしに佇むタンチョウ。
今晩はクリスマスイブ。かみさんも仕事だったので、晩御飯は出来合いのオードブル。
ケーキは昨日から準備してたブッシュドノエル。
明日のクリスマスも冷え込みそうですね!
コメント
チカ釣りに行ってみたけど・・・
2014年12月23日 21時23分28秒
|
道東ドライブ
リンクが出来たら、ホッケーに忙しくなるので、厚岸方面に釣りに出かけてみました。
強い西風の予想通り、厚岸は竿を出す気もしない状態。
片道40km。ここで引き返すのももったいないので、霧多布までドライブする事にしました。
床譚(とこたん)の港。
太平洋には大黒島(手前は小島)が浮かんでいます。
末広の集落。
時間もあるし、初めて走る道なので、のんびりとキョロキョロ走りました。
マツにサルオガセが着く林の中を走ります。
散布(チリップ)の港。風が弱い場所があったので、サビキを入れてみましたが、潮の流れが早く手ごたえ無し。
琵琶瀬展望台。霧多布湿原はヨシの色が残ってます。
遠くに斜里岳が望めます。
久しぶりに冬の霧多布岬に行った帰り道は、すでに夕方の太陽。
(霧多布の事は後日報告予定)
厚岸の漁組に寄りましたが、時化のためか、めぼしい魚がおらず、イオンで晩御飯の買物をして帰りました。
細い月が夕焼け空に浮かんでいました。
明日はクリスマスイブ。一年が過ぎるのは早いなぁ・・・
コメント
ツルツル危険
2014年12月22日 21時35分37秒
|
散歩
今朝は久しぶりに河原通勤。遊歩道は除雪してありますが、カチカチに
凍っていて気が抜けない。
河原の木にはオオワシ(左)とオジロワシ(右)。どちらも天然記念物!
中州に降りてみました。サケの姿はチラチラ見え、まだいるようでした。
川をねぐらにしている夫婦のタンチョウ。こちらは特別天然記念物!
朝の通勤で3種も見られるなんて、大自然だなぁ~
ちなみに、この2羽のツルが危険なわけじゃありません。
この2本のツララも危険ですが、今日は日中の最高気温も-4℃ですから落ちないでしょう。
スケートリンクはまだ凸凹。これも危険ですが、まだ滑らないので・・・
危険なのはコレ。ツルツルの生活道路。
真っ平ならさほど危険でも無いですが、凸凹だと横にも滑るので、滑るのが分かっていても危ないです。
もうすぐ楽しい年末年始! 転んで怪我しないように気をつけねば。
コメント
消えたヨシ原
2014年12月21日 21時46分23秒
|
自然
先日のベタ雪後、湿原には見慣れない景色が広がりました。
例年であれば、立っているヨシが雪の重みで完全に潰れました。
塘路湖。右は湖面ですが、左にはヨシ原が広がっていました。
シラルトロ湖。来年の初夏はすっきりとした緑の湿原が見られそうですね。
気温が高かったので、シラルトロ湖は氷上の雪がとけ、ねずみ色の沼に変わっていました。
で、今日は釧路で練習試合。
1点差で勝ちましたよ!
今日の末娘は普通にセットに入ったので、半分ぐらいの時間出てましたね。
屋外リンクはかなり凸凹がありますが、今晩からは冷え込むようで、かえって来る時間に水撒きをしてました。
コメント
嵐の後の林
2014年12月21日 06時12分20秒
|
散歩
昨日、ソリ滑りに行った時、山も歩きました。
雪の重さに耐えられなかった木が折れたり、曲がったりしていました。
山に真っ直ぐ上がる道は春まで通れなくなってました。
上部が雪に埋もれたミズキ。
シラカバのアーチ。
いつものミズナラは無事でした。
暖気でシャクナゲの葉が元に戻りました。
紅葉がきれいだったハウチワカエデ。この状態で冬を越して、春に芽を吹くことが出来るのでしょうか?
春の嵐ならあるけど、初冬から重いベタ雪が降るなんて、最近の気象はやっぱりおかしいのかなぁ?
コメント
初滑り
2014年12月20日 20時13分21秒
|
子育て
昨日の夜は職場の忘年会が一泊でありました。
養老牛温泉に出かけ、美味しいご飯を食べ、夜中の2時まで飲み、温泉には3回入り、楽しんできました。
残念ながら(飲むのに忙しかったし)、シマフクロウの姿は見られませんでしたが、朝は露天風呂にのんびりと浸かりながら、ヤマセミやカワガラスの姿を間近に見られました。
今日は夜更かしのダメージが大きかったですが・・・
昼からは初滑りに出かけました。
森の中を散歩して頂上へ。ソリがないので歩いて降りる。
深雪で滑らないソリに飽きたのか、親子で雪合戦してます。
カメラを向けた父にも平気で雪を投げてきます。
しょうがないので、率先して私が滑る。
タイヤもコースが出来ればスピードが出ます。
フワフワの急斜面。乗るのは難しいけど気持ちいい!
気温は5℃ぐらいまで上がり、汗をかきながら登ってました。
足跡に黒い点々。
もう少し日差しが強くなった頃に見かける虫ですが、この暖かさに出てきたのか?
スキーの初滑りはいつになるかなぁ?
コメント
エゾリスの気配
2014年12月20日 06時12分18秒
|
動物
今年の初冬は、軍馬山でエゾリスによく会いました。
個体差はありますが、基本的には私が歩いているときは、木の上でじっとしていてスルーしているようです。
何となく立ち止まると・・・
ワチャワチャワチャ、というような変な音を立てて、逃げていきます。
ある程度の距離を置くと、興味深げな顔でこっちを見ます。
多分、スルーされてる時の方が多いんだろうけど、立ち止まるときは無意識に気配を感じてるのかもしれません。
コメント
今晩も、疲れた~
2014年12月19日 00時05分59秒
|
運動
今晩は急遽、大人のホッケー練習に行きました。
悪天候の影響で、人数が少なく、概ね1時間半滑りっぱなし。少し走っていたからか、足はずっと動きました。
でも、パスを受けるのが、だめでしたね。足元(体の正面)で受けてしまいモタモタ。
帰り道はツルツル路面を45km走って帰ってきました。国道ですが、その間すれ違った車は10台でしたね。
疲れたけど楽しかったな!
で、昨日の事。
嵐の後。木々にはビッシリと雪が着いてました。
枝折れも多数発生。
夕方、屋外リンクに行ってみたら、雪が踏み固められていました。
気温が下がったら水撒きが再開できそうです。もう雪はいらないですね。
コメント
キタキツネ
2014年12月18日 23時12分10秒
|
動物
(11月17日撮影)
軍馬山のスキー場でキツネを見つけました。
時々牧草の中に鼻先を突っ込んでネズミを探しています。
毛並みがよく、フサフサの尻尾。なかなかイケメンですね!
オスかはしらんけど。
ネズミを捕まえました!
カラスが目ざとく見つけて、襲ってきましたが上手く逃げました。
なんですぐに食べないんだろう?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
趣味は歩くことや写真撮影、アウトドア。身近な自然の写真や日々の話題で気ままに更新していきます
カレンダー
2014年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
京成パンダ
眼がゴロゴロ
新年度
2025年3月の生活費
1往復半
かみさんの運転で
強風の一日
めしの写真しか無かった
ヒバリがやって来た
飲み会の翌朝
春の漁港
春を感じる晴天!
パン オ レザン と 餃子
末娘と飲む 2日目
末娘と飲む
安心して乗ってきた
やっちまった!
2025/03/18
意外に便利なコード払い
踏めば消える雪
>> もっと見る
最新コメント
やまおとこ/
北上するアブラゼミ
ushi_7/
北上するアブラゼミ
木村拓庵/
2024年春の町内海外旅行
やまおとこ/
ハードディスクは生きてました!
ushi_7/
ハードディスクは生きてました!
やまおとこ/
ほぼ終盤マメイカ
oira/
ほぼ終盤マメイカ
やまおとこ/
カップルで釣れた!
フク/
カップルで釣れた!
やまおとこ/
新佐呂間トンネルの旧道を歩く(佐呂間側)
アクセス状況
アクセス
閲覧
416
PV
訪問者
215
IP
トータル
閲覧
3,061,015
PV
訪問者
1,080,924
IP
カテゴリー
日々の話題
(1835)
オロロンラインドライブ
(108)
釣り
(845)
子育て
(665)
登山
(301)
風景
(95)
父の味
(235)
キャンプ
(66)
散歩
(678)
自然
(370)
海辺の風景
(137)
東京・横浜
(106)
温泉
(28)
メモ
(28)
定点観察
(11)
ペット
(37)
北海道以外の旅行
(29)
植物
(310)
鳥
(145)
ちょっと、お出かけ
(83)
道具
(173)
山菜
(132)
あの頃は
(5)
道東ドライブ
(84)
運動
(392)
動物
(44)
道内旅行
(61)
鉄道
(14)
虫
(102)
生活
(111)
酔っ払いの戯言
(30)
単身生活
(136)
Weblog
(50)
ちょっと冒険
(12)
ビーチコーミング
(26)
家族
(2)
ブックマーク
山と遊びとSWHの日記
山の弟子さんのブログです!
北の百姓日誌。
eiji君のブログです
コロボックル村で独り言
ぼっくるさんのブログ
赤井川村のお米屋さん
こめっとさんのブログ
まやまきまやこ日記
新人Sさんのブログ
豚飼いのヒトリゴト
「おろろん」さんのブログ
Sweet Soul Tomato
小学校の同級生のブログ、高知で農業やってます
雨の後には虹も出る?
ま あ 何 と か な る よ !
TOSIPAPAさんのブログ
goo
最初はgoo
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』