12月7日まで「サイテー・モード」だと言いましたが、その主な理由は、12月6日に審査員として参加するパリのINALCOでの博士論文の口頭審査のために審査対象の博士論文を読むことに集中しなければならないということです。
その博士論文は、和辻哲郎の倫理学と政治思想をテーマとしていて、本文だけで580頁近い大作ですが、大変明快な論旨で気持ちよくハイスピードで読むことができ、今週末には一応読み終えられそうです。
その後、残りの十日ほどで講評と質問を準備しなくてはなりません。すべての審査員(今回は5名)の講評と質問は、審査後に審査委員長がまとめる最終報告書に統合されるので、あらかじめ書いておいて審査後すぐに委員長に提出できるようにしておくことが望ましいのです。
その上、12月前半には修士の演習が週に三つ集中するので、その準備にも時間が取られ、ブログの記事のために呻吟している時間はないというのが実情です。
だからとって、くだらない御託を並べるのは本意ではありません。そこで、自分でも仕事の合間の休息時に声に出して読んで心を潤わせている谷川俊太郎の詩を、毎日一つずつ書き写していこうと思います。出典は、電子書籍オリジナル版の『自選谷川俊太郎詩集』(岩波書店、2023年)です。この版には、谷川俊太郎自身の朗読(音質はあまりよくありません)と英訳も付いています。
おばあちゃんとひろこ
しんだらもうどこにもいかない
いつもひろこのそばにいるよ
と おばあちゃんはいいました
しんだらもうこしもいたくないし
めだっていまよりよくみえる
やめてよえんぎでもない
と おかあさんがいいました
こどもがこわがりますよ
と おとうさんがいいました
でもわたしはこわくありません
わたしはおばあちゃんがだいすき
そらやくもやおひさまとおなじくらい
おばあちゃん てんごくにいかないで
しんでもこのうちにいて
ときどきわたしのゆめにでてきて
おっけーとおばあちゃんはいいました
そしてわたしとゆびきりをしました
きょうはすごくいいてんき
とおくにうみがきらきらかがやいて
わたしはおばあちゃんがだいすき
Grandma and Hiroko
“When I die I’m not going anywhere.
I’ll always be beside Hiroko,”
Grandma said.
“When I die my hips won’t hurt any more.
Even my eyes will see more clearly than now.”
“Don’t talk in that hurtful way,”
my mother said.
“You’ll scare the child,”
my father said.
But I’m not scared.
I like my grandma very much,
as much as the sky, the clouds, the sun.
“Grandma, don’t go to heaven!
Even if you die, stay here in our house
and show up in my dreams some times.”
“OK,” grandma said,
and we promised by locking little fingers.
The weather’s wonderful today.
The sea way out there is shining.
I like my grandma very much.
最初の一行を音読したら、涙が出て読めなくなりました。
気持ちを落ち着かせながら、最後まで、読みました。
ずっと、泣けてしまいました。
心が潤いました。ありがとうございます。
くぁんみぃ
>コメントありがとうございます。おかげさまで詩を読み直して、一つ打ち間違いに気づき、訂正することができました。
恥ずかしい。。。
無学ですが、ブログの更新を楽しみにしております。
くぁんみぃ♡