2.浦島神社と乙姫橋をみて、みそ蔵の小路を歩く
JR武豊駅前広場に高橋照君顕彰碑が建っていた。
1953年台風13号が襲来したとき、身を挺して東成岩まで来ていた列車に危険を知らせ自らは高潮にのまれて殉職した顕彰碑だそうだ。
偉人さんかなと思ったがこんなことがあったことは知りませんでした。
浦島さんゆかりの地らしく 知里付神社には、浦島さんが乙姫さんから送られた玉手箱が社宝として保存されているそうだ。
浦島神社、
乙姫橋、
浦島橋などゆかりの名前があちこちで見受けられた。
みそたまりの香りが漂うみそ蔵の小路もコースの中にあった。
黒塀のつづく径の佇まいは、そこはかとなく古を思い出させますね。
工場の扉が明けれれているところもあり大きな木樽を見ることが出来た。
続いて愛知県下で最初の鉄道として開業した当時の武豊停車場跡や火車の向きを変えるための転車台を見学してゴールの武豊駅に戻ってきた。
武豊駅前では
テントでのラーメン店、
地元の特産品やお弁当などを販売するお店の方の大きな声が響いていた。
僕の万歩計は、20298歩、14.2km 178分を示していた。
JR武豊駅前広場に高橋照君顕彰碑が建っていた。
1953年台風13号が襲来したとき、身を挺して東成岩まで来ていた列車に危険を知らせ自らは高潮にのまれて殉職した顕彰碑だそうだ。
偉人さんかなと思ったがこんなことがあったことは知りませんでした。
浦島さんゆかりの地らしく 知里付神社には、浦島さんが乙姫さんから送られた玉手箱が社宝として保存されているそうだ。
浦島神社、
乙姫橋、
浦島橋などゆかりの名前があちこちで見受けられた。
みそたまりの香りが漂うみそ蔵の小路もコースの中にあった。
黒塀のつづく径の佇まいは、そこはかとなく古を思い出させますね。
工場の扉が明けれれているところもあり大きな木樽を見ることが出来た。
続いて愛知県下で最初の鉄道として開業した当時の武豊停車場跡や火車の向きを変えるための転車台を見学してゴールの武豊駅に戻ってきた。
武豊駅前では
テントでのラーメン店、
地元の特産品やお弁当などを販売するお店の方の大きな声が響いていた。
僕の万歩計は、20298歩、14.2km 178分を示していた。