1. 朝8:46分、三河大塚駅に降り立った。
何時もは停まらない新快速列車が、JRさわやかウオーキング開催で、臨時停車した。
コースマップを貰って、みかん畑が一面に広がるコースを歩き始めた。
取り入れ最中の蒲郡みかんの本場なんですね。
美味しそうなみかんがたわわに実っている。
清見などの柑橘も見受けられる。
それにしてもみかん畑に、余りにも多くのみかんが落ちている。
風で落ちたのか?
不良品なのか?
どうしてでしょうね?
みかん畑の光景に見とれて歩いていると、韓国でよく見るような古墳が現れた。
三月田古墳(蒲郡市相楽町 )というそうで、7世紀中・末頃の横穴式石室の円墳で、
平成8年3月に発掘調査され、土器、須恵器などが出土したと書かれていた。
コースも徐々に高度を上げ、息が荒くなってきた。
ウオーキングと言うよりも トレッキング模様になった来た。
地元の人々は元々、この砥神山のことを 三河富士、おとがみさんと 親しみを込め呼んで
トレッキング愛好者が足慣らしをおこなうコースらしいです。
何時もは停まらない新快速列車が、JRさわやかウオーキング開催で、臨時停車した。
コースマップを貰って、みかん畑が一面に広がるコースを歩き始めた。
取り入れ最中の蒲郡みかんの本場なんですね。
美味しそうなみかんがたわわに実っている。
清見などの柑橘も見受けられる。
それにしてもみかん畑に、余りにも多くのみかんが落ちている。
風で落ちたのか?
不良品なのか?
どうしてでしょうね?
みかん畑の光景に見とれて歩いていると、韓国でよく見るような古墳が現れた。
三月田古墳(蒲郡市相楽町 )というそうで、7世紀中・末頃の横穴式石室の円墳で、
平成8年3月に発掘調査され、土器、須恵器などが出土したと書かれていた。
コースも徐々に高度を上げ、息が荒くなってきた。
ウオーキングと言うよりも トレッキング模様になった来た。
地元の人々は元々、この砥神山のことを 三河富士、おとがみさんと 親しみを込め呼んで
トレッキング愛好者が足慣らしをおこなうコースらしいです。