赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

3.集落の中にひっそりと清和天皇社が、

2011年12月13日 16時17分17秒 | JRさわやかウオーキング
3.集落の中にひっそりと清和天皇社が、

水尾の集落の中を少し高みへ登ると,


村社並ぐらいの清和天皇社がひっそりと佇んでいた。



清和上皇が住み、亡くなった京都の円覚寺が焼失したのを機に、
村民が清和天皇ゆかりの水尾山寺があったこの場所に建てたと言う円覚寺がすぐ近くにあった。


清和天皇(850~880)は、わずか九歳で即位し、
二十七歳のときに、子の陽成天皇(九歳)に譲位し、三十歳で出家した後、
仏道修行のため近畿各地をまわり、最後に水尾山寺に来たそうだ。





水尾は都からも近く、静かで清らかな地であったため、
清和天皇は気に入ってこの地を終焉の地にと考えていた。

31歳で病気になり都でなくなったが、遺言により水尾山上に葬られた。