2.水尾の里へようこそ!
暫くは自動車も通る山道を歩いていたが、
途中から渓流沿いの柚子の里遊歩道を歩く、傾斜もだんだんきつくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/89222af61450dcf254848639871133f3.jpg)
ふと渓流に目をやると大きな柚子が数個流れてくる。
水尾の里は近いぞ!
と思っていたら、水尾の里へようこそ!
ウエルカムボードが現われてきた。
柚子の香りも我々を大歓迎のおもてなしで、迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/1b9b6b31563fcb90121ca2d40bf596a1.jpg)
京都市街から少し離れているだけなのに、この静かな村里、
水尾地域は京都の奥座敷、日本の柚子栽培の発祥の地でもあり、
清和天皇ゆかりの地として知られ、
古くから貴族などが養生に訪れる秘境だったそうだ。
今でも秘境のたたずまいだが、
柚子の収穫の時期には民家で温かい柚子風呂と鶏なべをいただくことができるようだ。
丁度いまなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/8a9f6cf13d38b4a1018c3105ddbd1529.jpg)
棚田も見ることが出来た。
暫くは自動車も通る山道を歩いていたが、
途中から渓流沿いの柚子の里遊歩道を歩く、傾斜もだんだんきつくなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a5/89222af61450dcf254848639871133f3.jpg)
ふと渓流に目をやると大きな柚子が数個流れてくる。
水尾の里は近いぞ!
と思っていたら、水尾の里へようこそ!
ウエルカムボードが現われてきた。
柚子の香りも我々を大歓迎のおもてなしで、迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/1b9b6b31563fcb90121ca2d40bf596a1.jpg)
京都市街から少し離れているだけなのに、この静かな村里、
水尾地域は京都の奥座敷、日本の柚子栽培の発祥の地でもあり、
清和天皇ゆかりの地として知られ、
古くから貴族などが養生に訪れる秘境だったそうだ。
今でも秘境のたたずまいだが、
柚子の収穫の時期には民家で温かい柚子風呂と鶏なべをいただくことができるようだ。
丁度いまなんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e0/8a9f6cf13d38b4a1018c3105ddbd1529.jpg)
棚田も見ることが出来た。