21.レインボーブリッジを渡ってお台場へ
青い空、青い海、白い雲、師走とは思えないような穏やかな昼下がり
レインボーブリッジを渡って、新しい都、新しい東京へやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/77886ca7b4c27c0a17b5a5ed7be3cf85.jpg)
お台場のシンボル的存在のフジテレビ前でバスを降り自由行動だ。
生憎月曜日はフジテレビ はちまたは休業日、サービスルームだけを見てから
散策する。
自由の女神像の足元まで行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/d5f5fffec1c66b39dad9da8c855be694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/6cf6ec77672feb75cc075800e9006629.jpg)
ニューヨークの女神像のレプリカですが、実物大ですから見ごたえがありますね。
自由の女神像のバックにレインボーブリッジ、その彼方に東京タワー
が見えると言うロケーションに感動する。
すぐ目の前には、幕末砲台を構えるために築いたと言う台場が今では小島の様で
美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/45e94272347e55687171c1e955e66d30.jpg)
時間まであちらこちらへ足を運んでみる。
モニュメントも色々あって退屈しない散策が出来ますね。
あ!
東京臨海新交通システム ゆりかもめが走ってきた。
コンピュータ運転の電車ですよね。
数年前乗ったことがあるが不思議な気分でした。
青い空、青い海、白い雲、師走とは思えないような穏やかな昼下がり
レインボーブリッジを渡って、新しい都、新しい東京へやって来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/77886ca7b4c27c0a17b5a5ed7be3cf85.jpg)
お台場のシンボル的存在のフジテレビ前でバスを降り自由行動だ。
生憎月曜日はフジテレビ はちまたは休業日、サービスルームだけを見てから
散策する。
自由の女神像の足元まで行ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/15/d5f5fffec1c66b39dad9da8c855be694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/6cf6ec77672feb75cc075800e9006629.jpg)
ニューヨークの女神像のレプリカですが、実物大ですから見ごたえがありますね。
自由の女神像のバックにレインボーブリッジ、その彼方に東京タワー
が見えると言うロケーションに感動する。
すぐ目の前には、幕末砲台を構えるために築いたと言う台場が今では小島の様で
美しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/45e94272347e55687171c1e955e66d30.jpg)
時間まであちらこちらへ足を運んでみる。
モニュメントも色々あって退屈しない散策が出来ますね。
あ!
東京臨海新交通システム ゆりかもめが走ってきた。
コンピュータ運転の電車ですよね。
数年前乗ったことがあるが不思議な気分でした。