9.おきなわ郷土村を歩いてみる
海洋博公園は電気遊覧車が走っているが広大な公園ですね。
だから、時間に制限があるツアー旅行では
ポイントをしぼって見学しなくてはならないから、
17~8世紀の沖縄の村落を再現してあるエリアを見学することにした。
草葺屋根の家は韓国で見た昔の家屋にそっくりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/28a8d88db3b7a1818e33dc20edc1114d.jpg)
隣接しておもろ植物園があった。
初め、え~
オモシロ植物園と読んでしまったが、
琉球の万葉集とも言われる歌謡集『おもろさうし』に出てくる植物22種を
詞とともに展示栽培している価値の高い植物園だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/70d44cde70e2867a0db5fdbfc3ff5751.jpg)
時間に追われるように、
中央ゲート付近に植えられている色とりどりの美しい花々を見ながら集合場所まで戻ってきた。
海洋博公園は電気遊覧車が走っているが広大な公園ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2a/cd989dfc0f083cfad00570c9e89c76bc.jpg)
ポイントをしぼって見学しなくてはならないから、
17~8世紀の沖縄の村落を再現してあるエリアを見学することにした。
草葺屋根の家は韓国で見た昔の家屋にそっくりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/28a8d88db3b7a1818e33dc20edc1114d.jpg)
隣接しておもろ植物園があった。
初め、え~
オモシロ植物園と読んでしまったが、
琉球の万葉集とも言われる歌謡集『おもろさうし』に出てくる植物22種を
詞とともに展示栽培している価値の高い植物園だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/70d44cde70e2867a0db5fdbfc3ff5751.jpg)
時間に追われるように、
中央ゲート付近に植えられている色とりどりの美しい花々を見ながら集合場所まで戻ってきた。