6.駒ケ根高原を急ぎ散策
駒ケ根高原の景勝地のひとつ、天竜川の支流
大田切川に架かる146mの吊り橋 こまくさ橋を案内してくれる。
晴れていれば、
橋からは中央アルプスと南アルプスの眺めを楽しむことができるようだが、
今日は生憎雲にかすんでいた。
我々は、案内から離れて急ぎ切石公園を目指すことにする。
マレットゴルフ場を横に見やりながら切石公園までやってくると、
切石という大きな石があった。
駒ヶ根高原の「七名石」といわれ
今から約6~9万年前、
「千畳敷カール」付近から氷河に押し出されて、さらに土石流で駒ケ根高原まで流されてきた大石のようです。
切石公園には「夫婦池」という二つの小さな池があり、池の周りに「七名石」があるようだ。
我々は時間の関係で袋石、地蔵石、切石だけしか見ることが出来なかった。
何時か、
ゆっくり7名石を再び尋ねてみたいです。
その後、
サクランボ狩りツアーは一路家路を急ぎました。