名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

広見憩いの杜

2020年11月14日 | 歩く


今日も朝から快晴で冷え込みはなかった。



今朝は白川公園でストレッチをして周回したが
風もなく汗ばむほどだった。



先日までは蕾が多かった園内のツワブキが一斉に開花した。



若宮大通のトウカエデとイチョウが朝日を浴びて輝いている。



広見憩の杜に寄って荒子観音寺へ向かった。



中川区の旧露橋下水処理場は老朽化のため露橋水処理センターに
生まれ変わった。



下水処理施設は全面地下化し、その上部空間は芝生が貼られて
市民に開放されている。



高度処理水は中川運河の水質浄化やささしまライブの
地域冷暖房に利用されている。



毎週第2土曜日は荒子観音寺所蔵の円空仏が公開される。



手伝いに行ってきたが、感染者増加の影響でいつもより
拝観者は少なかった。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする