
東海地方は低気圧の影響で、曇りや雨の予報が出ていた。

早朝に小雨がぱらついたが、夕方まで雨が降ることは無かった。

一雨欲しいところだったが、雨の予報は空振りだった。

下園公園の一角に、尾張柳生家屋敷跡の新しい標示が
取り付けられていた。

尾張徳川家初代藩主義直に招かれた柳生兵庫助が屋敷を構え
一子相伝として今なを継承されているとのこと。

中学の同級生に柳生姓を名乗る男がいて、先生が柳生新陰流の
末裔だと話していたことを思い出す。

もと会社OB会俳句サークルの例会があったので、参加してきた。

俳句に造詣の深い会員のレクチャーのあとに、参加者が
3句づつ投句し、気に入った5句を選ぶ。
薄日差す白菜畑の霜柱
薪割りやふと見た先の帰り花 の自作2句が選句され
雪吊りや手足伸ばして構えけり
境内の猿の群れ来る神の留守 が参加会員の高選句