
今朝は寒気が少し緩み、穏やかな師走の一日だった。

堀川の上空を何羽ものカワウの群れが、北に向かって飛んでいく。
エサになる魚がいないのか、着水して狩りをする姿は見られなかった。

朝8時に家を出て、長島の畑へ向かった。

雪と強風の被害が心配だったが、作物には大きな影響はなかった。
エンドウ畑に立てた防風と霜よけの不織布が、風で一部が破られていたので
補修をして張り直した。
エンドウも風にあおられて茎が折れているのが数本あった。

タマネギは外葉が雪のため寝てしまっていたが、新葉は元気に
立っているので問題はない。

お正月用に育てていた小松菜の成長が遅いので、不織布を
掛けて保温をすることにした。

今日の収穫は白菜に大根、キャベツ。

菜花とブロッコリーの脇芽も収穫した。

白菜は収穫時期を迎えているが、食べきれないので畑に残すことにした。

白菜の玉を外葉でくるみ、上部を縛ることで保存と防寒対策ができる。

白菜を収穫した後は、耕して苦土石灰を撒き次の植え付けに備えた。