
天気予報は曇り時々雨だったが、朝から長島で畑仕事をした。
先日植えたトウモロコシの苗が大きく伸びて、先端に雄穂が出てメス穂からも
白い絹糸が出て受粉が始まった。

家で育てていたトウモロコシの苗も伸びてきたので、奥の畝に定植した。

キュウリも蔓が混みいってきたので、脇芽を欠き摘心をした。

先日は小さかったキュウリが、大きくなり過ぎていた。
成長の早さに驚く。

スイカは蝶々が受粉をしてくれたようで、小さな玉ができていた。

もう1本のスイカは地を這っていたが、子蔓を4本にしてエンドウに使っていた
ネットへ誘引した。

落花生は花をたくさん付け、枯れた花の先から子房柄を出しているのもあった。
これが地中に潜って実となるので、周りのマルチを剝がした。

サツマイモの「紅はるか」は、一時葉が萎れていたが元気に根付いている。

サトイモもすべて発芽して、葉も茎も逞しい。

昼の弁当を食べていたら、突然黒い雲が流れ込み雷鳴と共にバケツを
ひっくり返したような激しい雨が降ってきた。
30分ほどで止んだが、恐怖を感じるような土砂降りが何時間も
続いたら大変だ。