![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/41/3aa0b91c6d99c732a21e3a464736829d.jpg)
午前中は厚い雲に覆われて寒かったが、長島菜園で畑仕事をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/85dce0e4f425c339fe9b28eebbb55b09.jpg)
9月末に植えた白菜とキャベツ、大根は、あと数株を残すだけとなった。
厳しい残暑と、異常に発生した虫の被害で期待通りに大きく育たなかった。
反省材料はたくさん得たので、次の栽培に生かしたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4c/2a75dae4ef9ff0a3122c2cec5a4b3388.jpg)
菜花は出てきた脇芽を摘み取って収穫している。
肥料不足なのか外葉が紫色に変色している。
株元に発酵鶏糞を投入して、しばらく様子を見ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6f/6de7097d77c12a57e98aa4692400540c.jpg)
玉ねぎは補植した苗も根付いている。
強風でマルチがはがされていたので、元に戻して端を土で固めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f5/baf7249c01bc6a4ef0d70bf90197d671.jpg)
3種類のエンドウが植えてある畝の防風ネットが、強風で剝がされていたので支柱に縛り直し、倒れた蔓をネットへ誘引した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/be/f665536aa047768a2242be0ac7293ba9.jpg)
収穫の終わった畑に刈草や、枯葉、野菜の残渣を撒いておいたが、腐蝕が進んでいたのでスコップとクワで土と混ぜた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/03/285f8943a0fdfaceaf65eca722620ba3.jpg)
昼前には青空が見え、いくらか暖かくなった。
収穫した白菜にキャベツ、大根、菜花を持って少し早めに畑仕事を切り上げ、近くの多度大社へ向かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/7333182da6abba8c043b5f184d616b66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/9ca24ea97ddd8f2ec2575bc391279513.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/383df71231b9e9443c1846396861da83.jpg)
参道には露店が並び、初詣に訪れる人で賑わっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/71/04a10549e0caccfa115706cd3354421e.jpg)
上げ馬神事が行われる坂は、養生シートで覆わていたが、坂の上部の土の壁は取り除かれている。
古来からの神事も動物愛護の世論には抗しきれないようだ。
多度大社は連休もあってか、まだお正月だった。