前回(丘陵)の続きです。(1月10日撮影)
この日は、朝まで降った雪が薄らと地面を覆っていました。垣根の下のわずかに土が出ている所を見つけて、シメの小群とシロハラが餌探しでした。
時々散歩の人が通ると、急いで近くの木へ移動します。
シメ アトリ科 19cm (右の、頭の茶色が濃い方が♂ 左が♀)
シロハラは、シメより体が大きい分、優位のようです。シメを追っ払っていました(笑)
シメさんがモデルになって、ちょっと気取って歩いてくれました。ずんぐりしておっとりタイプなのかな?お世辞にも美人とは言えないかも(笑)
大きな嘴で種子を噛む時は、30キロ以上の力が出るそうで、人がリンゴを噛むぐらいの力だそうです。
<枝止まりの小鳥たち>
シロハラ
ツグミ
シメ
シジュウカラ
いつも通る道だけど、ケヤキに付いた新雪が美しかったので、思わず持ってたコンデジでシャッターを押しました。(13日午後5時頃)
にほんブログ村
野鳥 人気ランキング