森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

オナガの家族とニセアカシアの樹

2014-09-07 | 水辺の鳥

先週のこと、河原でオナガがいないかなーと思って見ていると、ゲェ~~ッと独特の声を出して群れで飛んで来ました。^^

枝へ止まると羽をバタバタし始めたので、何事かと見ていると、子供たちが親に食べものをおねだりをしているのでした。(右が親鳥)

 

お母ちゃん、ごはんちょうだい~

 

親鳥は子供たちに自立を促すため、もう食べものを与えなくなっているようです。

自分で食べものを探しなさいと親鳥に言われているようです。もう親と同じ大きさです。

 

 4羽の子供たちがいる両端に、両親が見守るように止まっています。

 

それから近くのニセアカシアの樹へ幼鳥が飛んで来ました。これから餌とりの練習ですね。

樹にはオナガの好きな木の実がたくさんぶら下がっています。

 

淡色の幼鳥が可愛いですね。

 

 

 

 飛び上がる時は、気合が入っているようです。

 

 同じ木に、コムクドリ♀

 

 カワラヒワも飛んで来ました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 2~3日前に家で咲いた、月下美人の花

 同じ木に、蕾を二個つけた枝が重みで折れてしまったのですが、紐で持ち上げると翌日の夜には二つとも開花しました。

弱々しいながらも、花を咲かせようとする強さに驚きます。香りもしっかり放っていました。一晩咲いて翌朝には萎んでいました。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ