森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

シーサイドクリーン 海王丸

2013-05-19 | 日鳥連(探鳥会)

5月19日 新湊漁港にて、日鳥連富山県支部、湾岸景美隊、環日本海環境サポーターの三団体が合同で開催された、

シーサイドクリーン(釣り糸清掃)に参加しました。行事に約30名の方が参加されていました。

放置された釣り糸は、以前から見るとずいぶん少なくなってきたようですが、ポイ捨ての缶やゴミが多いことに考えされました。

 

 

回収した釣り糸に、うきや針が付いたものがいくつかありました。

 

帰りに海王丸パークへ寄って、海王丸の総帆展帆を少し見て来ました。 全部の帆が広げられると貴婦人のように美しい姿です。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


立山のライチョウ(番)

2013-05-19 | 立山

 5月18日 晴れの予報だったので、ライチョウに会いに立山へ出かけました。

この日、標高2450mの室堂平の気温5℃でしたが、持って行った薄手のジャケットも使わず、歩いていると汗ばむぐらいの暖かさでした。

70~350mmの望遠レンズのカメラしかなかったので、立山の全景は撮れませんでした(*_*)

 

 ミクリガ池  先月末から見るとずいぶん雪が緩んで、所々にハイマツが見えて、池の縁からは少しずつ雪が融け出していました。

 

途中でライチョウ研究会の方にお会いしてライチョウの情報を教えて頂き、そこへ行って見るとライチョウの周りには、カメラを構えた人がいっぱいでした。(@_@;)

ライチョウは、ほとんど夏羽になっていて、砂浴びしていたメスの周りには、抜け落ちた白い羽毛がたくさん落ちています。

 

 

 

 時々植物を啄んだりしていました。

 足環をしていないメスと、番になったオスです。

 

 

 

 もう一組の番も見ることが出来ました。

こちらは若いオスのようで、お姉さん奥さんの後からチョコチョコついて歩いて可愛らしい感じの子でした。

繁殖期の赤い肉冠は、切れ込があって髪飾りのようです。

 

 

 

 

 

 メスの姿が見えなくなると、不安そうにした様子で鳴きながら走り回っていました。

 

   正面から見ると、メスは渦巻き模様ですね。

 

 

この後メスが飛んで、その後を追いかけるようにオスも飛んで行きました。

 

 他に見た鳥  カケスでしょうか。

 

 カヤクグリは、全部ピンボケで残念でした。この次の楽しみとします。他にハシブトガラス、シジュウカラも見ました。

 

  

立山自然保護センターに通じる雪の回廊

室堂平へ着いて間もなく、10時から立山自然保護センターで、立山砂防博物館 飯田 肇先生の「雪の壁から氷河まで」の講義が始まるとのことで、飛び入り受講させて頂きました。

立山連峰は世界有数の豪雪地帯、世界的にも大変珍しい巨大な雪の壁や日本で初めて確認された「氷河」のお話など、いろいろ聴かれて良かったです。

その後でライチョウ探しに出かけましたが、1時間ほど可愛らしい姿を見て楽しみました。

立山自然保護センターでライチョウの目撃情報を報告すると、冬羽のライチョウのシールがもらえました。オスメスとも冬は真っ白ですが、オスライチョウは黒い過眼線があることで見分けられます。

 

帰りのバスの中から撮った弥陀ヶ原

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!

 


アマサギ コチドリのお食事

2013-05-17 | 水辺の鳥

 毎日通る近所の農道で、田植えが終わった田んぼに、今日はアマサギの姿を見かけました。

少し距離がありましたが、今季初めてのアマサギだったので撮りました。

 

 

 

 

 

 ふと気付くと、車の側まで近付いて来たコチドリがいました。(^^♪

 

 シャッター音が気になるのか、時々けげんそうな顔でこちらを見ていましたが、やはりお食事が優先ですね。

 

 

 

 水生昆虫か何か食べ物を捕らえたようです。 素早くパクッ!と飲み込みました。

 

ひえ~っ 今度は何ですか~?

 

 

 

 

 

お腹がいっぱいになると、畔に乗って一休みです。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


オオヨシキリ

2013-05-17 | 水辺の鳥

 昨日、Sさんと探鳥会の下見に神通川へ出かけました。

夏の風物詩 オオヨシキリがやって来ました。ギョギョシギョギョ・・・ヨシ原から大きな鳴き声が聞こえて来ると嬉しくなりました。

枝にちょこんと止まって、赤い口も可愛いらしかったです。  オオヨシキリ ウグイス科 18cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠くでしたが、キジ

 

アマツバメも飛んでいました。

 

 

 オニグルミの雌花を始めて見ました。赤いリボンのようで可愛いです。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!

 


新緑とカラ類

2013-05-16 | 野鳥(呉羽丘陵)

 新緑が美しい頃になり、丘陵ではいろいろな鳥の囀り声が聞こえて来るのですが、枝や葉に隠れて姿を見るのが難しくなりました。

キビタキも枝にピントが合ってしまうのでマニュアルに替えて撮りました。オオルリもいましたがピンボケでUPできませんでした。(5月13日)

 

それでも、目を凝らすとメジロがいました。

 

シジュウカラ

 

 コゲラもいます。

 

ヤマガラが、青虫を見つけました。

 

 食べやすいようにビヨ~ンと延ばしています。

 

山頂から水田が光っている風景を撮って見たのですが、霧で平野部が霞んでいました。(5月15日)

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


ホオジロ夫婦 クサシギ

2013-05-15 | 水辺の鳥

先月下旬に河原で撮った写真ですが、その時のホオジロ夫婦が印象的でした。

♀が巣を作る場所を探してたようで、地鳴きをしながら枯草の上を歩き回っていました。

 

メスを見ている時、心配したように♂が飛んで来ました。

 

それから、ホオジロ夫婦が道の側に並んで動かないので、戻るしかありませんでした。^^;

ホオジロさんたち、そこは人が通りそうな場所だから、巣を作るなら別の所にした方がよいと思いますよー。

 

 何  何  ? ?

 

 大きな声でチッチッ!と鳴いて自己主張していたホオジロ子さんでした。今頃は、何処かで子育てしているのでしょうね。

 

中洲で餌とりのクサシギも見ました。

 

 

 

 

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


カイツブリ夫婦

2013-05-13 | 野鳥(環水公園)

夕方5時を過ぎてたのですがまだ明るいので、前から気になっていたカイツブリを見に公園へ寄りました。

今月初めに1羽が繫殖の準備をしていたのですが、その後お相手が決まったようで立派な巣がほぼ出来上がっていました。

 

 

そこへ2羽のアオサギが飛んで来て、カイツブリ夫婦の様子を伺うようにしているのが気になりました。

 

 卵はまだ産んでいないようですが、アオサギが近くへやって来ると、カイツブリは首を伸ばして警戒していました。

アオサギの顔は歩く方向を向いていますが、目はしっかりカイツブリの巣を見ているようです。

他にも、カメやカラスなど卵やヒナを狙うものがいるので心配です。無事にヒナが育って欲しいです。

 

ムクドリも何処かで子育をしているようです。ヒナに届ける食べ物を、嘴いっぱい銜えています。

 

 うちの花壇で咲いている、ワスレナグサ

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


探鳥の日(野鳥の園) メジロ

2013-05-12 | 日鳥連(探鳥会)

愛鳥週間の行事で、5月12日探鳥の日 野鳥の園(古洞池)で開催されたバードウオッチングに参加しました。

内容は、愛鳥思想の普及啓発のため、広く一般の方を対象にした(第47回)バードウオッチングです。

お天気に恵まれ、池を半周約7kmを探鳥しながら気持ちよく歩きました。

 

キンクロハジロが広い池でのんびりした様子で、時々潜水していました。

 

 

 

葉に隠れていましたが、キビタキ♂が見れました。

 

どんぐり橋から観察

 

 

カワウのコロニーでは、いくつかの巣に幼鳥が見えました。2羽育てているようです。

 

 

フジとアカメガシワが混ざってきれいでした。

 

ウリカエデとヤマボウシ

 

トラフトンボ  お腹がトラのような模様です。

 観察した野鳥は30種

 

帰りに、城山へ寄ると、早口で囀るメジロがいました。

 

 

 

ホオジロ

 

冬鳥のシメもいました。

 

山頂の展望台から、立山連峰がすっきり見えました。

 

5月第2日曜日 母の日

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


タシギとムナグロ

2013-05-11 | 水辺の鳥

代掻きが終わった田んぼに、ムナグロがいないか探していると、タシギがいました。

私にとってタシギも珍しいので、会えて嬉しかったです。 タシギ シギ科 26cm

 

嘴の先を、土の中へ突っ込み

 

何か食べ物を捕えました。

 

 

 

 

 

 家を出る時は小雨だったのですが、そのうち本降りになって来ました。それでムナグロに会えた時は寒そうにしている姿でした。

農作業に出ている人を避けてたのか、昨年より少し場所を移動していました。

夏羽へ移行中のムナグロがいるので、色の違う子が混じっています。 ムナグロ チドリ科 24cm

 

 

 

 

 

バラバラで絵になりませんでしたが50~60羽ほどの群れが見られて良かったです。

 

右がタシギで、少し離れていますが、ムナグロとツーショットが偶然撮れていました。( ^^

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


愛鳥週間 アオジ

2013-05-10 | ねいの里

今日から愛鳥週間(5月10日~16日)

愛鳥週間行事で、「野鳥観察の日」として短大幼児教育科1年生を対象に野鳥を中心とした自然観察会が呉羽山一帯で行われました。

お手伝いで参加して、爽やかな新緑の中を、野鳥の声に耳を傾け自然との触れ合いを楽しみました。

 

尾根に上がると、日本タンポポがたくさん咲いています。

 

コナラの芽生え

 

落ちていたエナガの巣も観ました。

 

最後の鳥合わせでは、29種の確認でした。

 

 別の日の呉羽山で、会えたアオジも一緒に入れました。

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!