森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ウスバシロチョウほか

2013-05-09 | 昆虫

鳥撮りの合間に撮った蝶ですが、先月末麓の公園で「ウスバシロチョウ」を見かけた時は嬉しくなりました。

飛んでばかりなかなか止まってくれませんでしたが、一時タンボボに止まって吸蜜しました。。

翅に鱗粉が少ないそうで、透けて見えるような薄い翅がお洒落に見えます。

ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ) 50~60㎜5~6月に1回発生する アゲハチョウ科 幼虫の食草のムラサキケマンも咲いていました。

 

 

 

ムラサキケマン

 

 後は、別の日に撮った蝶

 タンポポの花に吸蜜しているキアゲハ もう翅が痛んでいますね。

 

 吸蜜が終わると、口のストローをくるりと巻いて可愛らしいと思いました。

 

越冬から目覚めたヒオドシチョウの翅がボロボロになっていますね。

 

 

 

 ヤブガラシの花にベニシジミが集まっていました。

お花はいっぱい咲いているのに、誰かが吸っている花の蜜が美味しそうに見えるのかな。

 

  

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


マヒワ、アトリ、シメ(アトリ科)

2013-05-08 | 野鳥(呉羽丘陵)

前ページの続きで、丘陵で出会えた鳥たちです。夏鳥が順調に来ているようですが、冬鳥がまだ見られました。

マヒワ アトリ科 (冬鳥)

 

マヒワは、タンポポの種を啄んでいます。 

 

アトリの群れが、一時桜の木に止まるとまたビュンビュン飛んで行きました。 アトリ科 (冬鳥)

 

 シメが、のんびりお食事  アトリ科 (冬鳥)

 

 

 

メジロ

 

 

 

センダイムシクイ

 

コサメビタキ

 

 

 

アオジ

 

 

 

フジが満開でした。

 

イヌザクラも咲いていました。 (バラ科 似ているウワミズザクラより花が小さいです)

 

 

立山連峰の稜線が雲に隠れていましたが、暖かい気持ちのよい日でした。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


キビタキ♀の巣材集め

2013-05-07 | 野鳥(呉羽丘陵)

 ルリビタキと記していましたが、鳥の先生にキビタキ♀と教えて頂きましたので訂正しました。

この子は巣材を銜えているようですが、何処かで巣作りをするつもりでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中、皆さんと探鳥会の下見で呉羽山へ出かけました。他に撮った写真は次にUPしようと思います。

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


キアシシギ コチドリ イカルチドリ

2013-05-06 | 水辺の鳥

昨日MFの河原へちょっと寄って見ると、中洲にキアシシギが5羽来ていました。遠いので色が悪いですが今季初めての確認でした。 

キアシシギ シギ科 25㎝ 足はやや短めで黄色

 

 

 

 身を寄せ会うようにして、片足立ちで休息していました。

 

河川敷では、ツグミを1羽見かけました。 

 

田植えが終わった田んぼに、夏鳥のコチドリが1羽ぽつんといました。コチドリも今季初めての出会いです。

コチドリ チドリ科 16cm

 

 

 

夕方の方が色が出るかなあと思って、今日もう一度河原へ行って見たのですが、キアシシギはもういませんでした。

代りにイカルチドリが2羽いました。コチドリより少し大きいです。 イカルチドリ チドリ科 21cm

 

ダイサギ

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


センダイムシクイ ノジコ サンショウクイ

2013-05-05 | 野山の鳥

センダイムシクイは、枝の間をチョコチョコ動き回るのでカメラが振り回されてしまいます。背中のオリーブ色が初夏を感じさせてくれました。

センダイムシクイ ウグイス科 13cm 夏鳥 

 

 

 

頭央線がない子がいると、悩んでしまいます。エゾムシクイでしょうか?下尾筒が黄色の感じもしますが…ムシクイ類は難しいです。

 

 

  

 ベンチに腰かけて、コサメビタキのフライイングキャッチを見せてもらいました。観客は約1名(笑)

空中をひらっと飛ぶと、Uターンしてまた元の枝へ戻ってきました。

 

 

 

 

 

再び

 

 

 

お食事の後に、落とし物をしました   

 

ノジコでしょうか。若い個体のように見えます。

 

こちらは、ノジコの成鳥♂だと思います。 ノジコ ホオジロ科 14cm 夏鳥

この時はアオジと思っていい加減に撮ってたので、後からPCで見るとノジコとわかって、もう少しよく見れば良かったと思いました。

 

 

 

メジロ

 

サンショウクイが目の前で会えて、ノートリも嬉しかったです。 サンショウクイ サンショウクイ科 20cm

頭部がグレーの子でした。 3羽ほどいて、ヒりりり ヒりりりと鳴く声も聞きました。

 

 

 

 

いろいろ見られて楽しいBWでした。

実はオオルリにそこそこ会えたので、帰ろうとかなと思いながら道路の側をうろうろしていると、通られた地元のバーダーさんがわざわざ車を止めて、

あっちにサンショウクイやいろいろいるから行って見られたら、と親切に教えてくださいました。

情報がとても有難かったです。感謝です。おかげさまでサンショウクイに会えました。m(_ _)m

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


オオルリ三昧♪

2013-05-04 | 野山の鳥

 連休中の5月3日東の公園へ出かけました。 

たくさんの人出で賑わい、キャンプをする人のテントの側でオオルリが飛んでいるのも驚きましたが、大きなレンズを担いだバーダーさんたちにも圧倒されました。

青い鳥をあちこちで目にして、幸せ。オオルリのブルーが目に焼き付きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オオルリ♀  オスが目立っていたので、メスは辛うじて見ることが出来ました。

 

 

 

 

 

キビタキも近くで会えました。

 

 

 

 

他の出会いは、また次に。

 

  にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


キビタキ2 シメしめ

2013-05-03 | 野山の鳥

 5月1日に出かけた麓の公園で、またキビタキに会えました。少し暗い林の下でしたが、今回は少しピントが合って黄色い眉班も凛々しく撮れてよかったです。

静かにしていると、一回りしてまた戻って来ました。

 

 

 

 

 

大きな樹に、シメが3~4羽いました。もうすぐお別れですね。  シメ アトリ科 19cm 

 

夏羽のシメは嘴が鉛色に変わって、強そうに見えますね。

サクランボの実がまだ小さいので、今は柔らかい葉をパクパク食べています。

 

 

 

 

 

 歩道へ降りて採食していた「イカル」 シメより大きいです。 イカル アトリ科 23cm

 

 

 

1時間ほど鳥見して帰る頃になると、雨がポツポツ落ちて来ました。少し暗くなりましたが、葉の下で雨宿りをしている「マミチャジナイ」を見ました。

マミチャジナイは、昨年秋にもここの公園で見かけました。

 

 ヒヨドリ

 

4月29日同じ公園で撮ったビンズイ  証拠写真ですが見た記録として追加しました。 

ビンズイ 16cm セキレイの仲間です。 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!

 


5月MBW コムクドリ

2013-05-02 | 日鳥連(探鳥会)

5月2日 環水公園モーニングバードウオッチングの日で、早起きして参加しました。

水辺では、渡りのカモたちがいなくなり、留鳥のカルガモやカイツブリ、バンなどが少し残っているだけになり寂しくなりましたが、

今日はコムクドリが来て賑やかで、小鳥さんたちを楽しみました。 ムクドリ科 19cm 夏鳥

 

 

 

右の♂は耳羽後方に茶色い班、背と肩羽が黒く紫色の光沢があるのが特徴です。左の♀は背中が灰褐色

 

寒そうに首を引っ込めていました。

 

 

 

目新しいものでは、バンが番になっていました。 公園で繁殖するとしたら、初めてのことです。

 

カイツブリの夫婦が巣作り中でした。可愛いヒナが見られるのも楽しみです。ゴミを拾って巣の周りをきれいにしているのかな。

 

 

 

 野鳥舎前の樹では、カワラヒワが大きな声で鳴いていました。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!


チュウシャクシギ 夏羽のユリカモメ

2013-05-01 | 水辺の鳥

 毎年、田植えの頃になると、近所の田んぼへチュウシャクシギがやってきます。今年も春の渡りで立ち寄ってくれるのを楽しみにしていました。

そろそろ来ている頃かなあと思って行って見ると、30羽ほど来ていました。 チュウシャクシギ シギ科 42cm

 

 下向きに大きく反った嘴を土の中に突っ込んで、出て来る食べ物を啄んでいます。 時々ピピピピ・・・・と鳴く声が聞こえました。

 

 

 

 のび~

 

 

 

地味な羽の模様が素敵です。

 

 土の所にいると、保護色で何処にいるか見えないぐらいです。

 

 

 

 夏羽のユリカモメも来ていました。冬羽のイメージと全然違いますね。

歩きにくそうな姿がユニークでした。

 

 

 

 カモメも仲間入り

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へにほんブログ村  <イイネ!