うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭の癒したち

2014-06-12 18:02:21 | 8号室 ガーデニング(校庭)
しっかり手入れをすれば、嬉しい癒しが返ってきます。


タラの木が風で揺れています。



薔薇とチェリーセージ。薔薇だけじゃないから何だか落ち着きます。



農薬を使っていないから、虫もいますよ。この虫、見たことありませんか?見付けても殺さないで!テントウムシの幼虫です。見た目はアレだけど、アブラムシの天敵で益虫なんです。



農薬を使わない環境が安定するまで長い間掛かりましたが、今では害虫の発生もそれほど無くなりました。生態系ガーデニング・・・とでもいうのかな(笑)。



薔薇を切花に。玄関に飾ります(笑)。





夕方は昼間は見られなかった雰囲気が楽しめます。休日は夕方の庭でビールを飲むのが楽しみのひとつなんですよ(笑)。



農薬を使い過ぎると、益虫が死んで農薬に耐性のある害虫が大量発生する事があります。特にアブラムシは世代交代が日単位なので・・・薬剤に対しての耐性を持った子孫が増えることが多いようです。
虫が一匹もいない庭って、ちょっと怖いです。だって、どれだけの薬剤を撒けばその空間の生き物を絶滅させられるのか・・・。人体への影響を考えると、ちょっとね・・・。