企画展が変更になるタイミングで来ると、常設展にも大きな変化があるぞ☆
さて、いつものように常設展を歩こう♬
いつもと違うのは・・・蚊に刺され続けてるってことだなあ(-_-;)

あれ?ちょっと池の雰囲気が違う・・・?

あ、清掃して水を入れ替えたんだね。
温室内を流れる川の流れが止まってました。
ん・・・流れが止まってる?
そっか!蚊に刺されたのはそういう事か!
蚊の幼虫のボウフラは止水で生きてるからなあ。

さあ、今回はトロピカルフルーツがメインだ☆
多肉植物だよね、これ。
これが『ドラゴンフルーツ』の樹(?)です。

ほ~ら、実が生ってる!!
熟すると赤くなります。

『フェイジョア』は苗が販売されてるので購入できるし、そこそこ耐寒性があるので関東以西なら露地植えで栽培できます。

育てたことがあるんですが・・・うさぎ学園の校庭には定着しませんでした。
こんな実が生りますよ~♬

サルスベリみたいな雰囲気の『グァバ』。
樹がこんなに大きくならないと収穫できないのかなあ。
鉢植えじゃ無理かなあ。
って・・・温度管理と日照確保がしっかりできれば鉢植えでも栽培できます。
数個収穫できればラッキーかな♬

熟す途中のグァバの実。
樹に生ってる姿を見ることができるのは植物園の楽しさのひとつだよね!
あ、見出し画像もグァバです。

人気の観葉植物『モンステラ』。
ホームセンターや花屋さんでも割りと見掛ける機会が多いですね。
これも実が生ります☆

こういうことね。

これ、な~んだ??

モンステラの花でっす!
この花・・・デカイし匂いが凄い!!
周囲数メートルが芳香剤の原液の匂いだ!!
室内で咲くとドエライことになりそう。

そしてこんな実ができます。
食べてみたいけど、まだそういう機会に遭遇して無いなあ・・・。

そうそう、ここ『とちはなちゃんドーム』に入った時に、こんなのがあったんですよ。
これ『タビビトノキ』の花です。
・・・デカい。
このタビビトノキ、常設展にあったんですが数日前に倒れてしまったため切ったそうです・・・。

これがタビビトノキなんですが・・・あ、確かに本数が減ってる!!

そして・・・あああっ!!
更にもう一本倒れてる!!
ま~じか~っ!!

そのタビビトノキを撮ってる自分の背中側、『サンジャクバナナ』が熟してました!

まさにバナナだね。
ん?減ってる?
・・・誰か食べてる??

サボテンエリアでは『アアソウカイ』の花が咲いてたよ!
・・・って、どこに?

てっぺんに咲いてました♬
これは望遠じゃないと撮れないなあ。
ちょっとレアな花ですよ~。

以前紹介した、花が咲いた『アガベ』は、そろそろ終わるようです・・・。

次回『変わった葉っぱ展』。
花なんか飾りですよ。
【こっそり裏話】
この時点で6カ所、蚊に刺されてます。
たくさん寄ってくるので落ち着いて見れない~(-_-;)