うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

瞬間的雨上がりの夕陽に映し出された二重の虹

2015-04-15 19:04:06 | 73号室 メイン部室
よーするに、久し振りに虹を見たんですよ(笑)。


雨続きだったけど、ほんの数分だけ雨が止んで・・・ほんの一瞬だけ夕陽が現れました。
そして・・・虹!



これは運が良かった。デジカメを持っていなかったので携帯で撮ったんですが、虹が二重になっています!



半円の虹が出ていたんですが・・・これしか撮れなくて、ちょっと残念。

庭の白い花たち 2

2015-04-11 11:00:03 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭の花たちは、雨に打たれて泣いているようです。


「ニリンソウ」。人気のある山野草です。1株で二輪の花が咲くから二輪草です。
山菜として食べることもできますよ。



「プルーン」。桜とはちょっと違った雰囲気の花なので、庭が清楚な雰囲気になります。



葉っぱと一緒に咲くので、白と緑のコントラストが綺麗です。



早く実がならないかなあ~。



「ジューンベリー」。花びらが細いので雨に弱いです。



たくさんの花が咲きますよ。ジューンベリーは花も実も紅葉も綺麗です。



近くで見ると、こういう花です。か弱い雰囲気の花ですね。



オマケの、ドイツスズランの名前で買った「スノーフレーク」。スズランスイセンという別名があるので、お店が間違えて売っていたみたい。名前に似合った写真が撮れました(笑)。



待ちに待った花の季節がずっと悪天候って・・・どゆこと??

庭の白い花たち

2015-04-10 21:01:19 | 8号室 ガーデニング(校庭)
私の庭の白い花・・・結構種類が多いです。


「ドイツスズラン(の名前で買ったスノーフレーク)」。庭に植えてる御家庭、多いですよね。
可愛い花ですが、毒草です。ニラに似ているので、どちらも植えている場合はしっかり分けて管理しましょう。



数年前に「スイートベリー」っていう名称で買った木イチゴの仲間。大きめの綺麗な花を咲かせますが・・・実はあまり美味しくないんです。
何度も抜いても次々と生えてくる強健種。地下茎で殖えて、「なんでここに?」ってところから生えてくるぐらい。ちょっと雑草化してます。



「スミレ」。いつの間にか生えてきて、いつの間にか増えました。
スミレが多い庭には、それを食草にする「ツマグロヒョウモン」という蝶がたくさん現れます。



ちょっと黄緑色がかった「ボケ」の一種です。
観賞用のボケなので、今後、実がなるかどうかは不明です。



「白実ユスラウメ」。花の後には美味しい実がなります。一般的な赤いユスラウメより実が大きいですが、収獲量は少ないです。
味はサクランボにそっくりですよ。日持ちしない実なので、自分で育てないと食べられません。



最近、天気が悪くてつまらないな・・・。

激レア?美味しいおつまみ 「ホヤ」

2015-04-09 18:48:09 | 16号室 おつまみ屋
「ホヤ」って食べた事、ありますか?


スーパーで「活ホヤ」の刺身を見付けて買ってきました!
これで298円(笑)。



東北地方、特に水揚げの多い石巻漁港がある宮城県沿岸周辺ではおつまみとしてよく食べられます。



新鮮なホヤの刺身は絶品です。但し、なかなか新鮮な物に出会う事が少なくて、同じ刺身でもちょっと鮮度が落ちた物は味もかなり落ちてしまいます。
初めて食べたホヤが鮮度の悪いものだと・・・確実に嫌いになります。
見た目がグロいから嫌い、といって食べない人も多いんですが・・・タコやイカやナマコの方が見た目はグロテスクですし、刺身にしてしまえば貝類とそう違いはありません。
そうそう、時々「ホヤガイ」と呼ばれる事がありますが、「ホヤ」は貝類ではなく脊索動物門 尾索動物亜門 ホヤ綱 です。



ショウガと非常に相性がいいので、根ショウガをおろして薬味にするのが最高です。チューブショウガではイマイチですね。
ワサビよりも絶対にショウガです!多めのショウガと一緒に食べるのが最高ですよ。
味は・・・他の何にも似ていません。なので、食べた事が無いけど嫌い、って聞くと『?』ってなります。



今回はサントリーの「ロイヤルビター 2015限定醸造」のおつまみに。



このロイヤルビター、苦みとコクが強くて美味しいですよ~。味の濃いおつまみがよく合います。



ビール、日本酒、焼酎によく合います。
ウイスキーやブランデー、ワインには・・無理!!
お酒を飲まない人は・・・?ミネラルウォーターで充分です。何故かいうと、ホヤを食べた後で水を飲むと、水が甘く感じるんですよ。



見た目や固定観念で嫌わないで、一度食べてみませんか?
鮮度が落ちた物は独特の匂いが強くなって、これが好き嫌いを分ける大きな要因になっています。そういったホヤはざるに乗せて熱湯をぶっかけたあと、流水で一気に冷やします。それを刺身と同じようにショウガ醤油で食べると、これも絶品なんですよ~!

ウサギと暮らしませんか?

2015-04-08 18:30:38 | 73号室 メイン部室
ウサギの本を買ってきました~。


「うさぎと暮らす No,55」です。季刊誌なんですね。



ウサギの誕生月占いがあるということで、つい買ってしまいました(笑)。
8月生まれのむぎまる君は・・・と。



必要だった記事はこれも。ウサギのうんちで体調を知るためのものです。
体調管理はとても大切ですからね。



「野草mini図鑑」も付いていました。これ、使えます!



この野草なら食べさせてもOK、っていう冊子です。
これも体調管理に必要なので、しっかり知識を身に付けないとね。まあ、むぎまる君には自分の庭で無農薬で育てた野草しかあげないんですが。



「よ~くよんで、しっかりべんきょうしてね。」



ウサギに限らず、知ってるつもでも知らない事があるので・・・たまにはこんなふうに雑誌を読んでみるのもいいと思いますよ。

庭の小さな花ざかり

2015-04-07 18:34:04 | 8号室 ガーデニング(校庭)
もう、手加減無しに、どんどん咲け~!


数年前に突然生えてきてから、今では春の庭の定番になってる「カラシナ」。
菜の花よりゴツくて大きくて、花や葉はちょっと辛いですよ。種は粒マスタードの原料です。



野鳥にエサ台からこぼれ落ちて、食べられないまま芽が出て大きくなった「小麦」。
たくさん生えていたんですが、一部だけ残して抜きました。



原種系のチューリップ。こんな花、珍しいですよね。



「ピンク・ムスカリ」。ピンクのムスカリはちょっと珍しいです。っていうか、目立たないから人気が無いだけかな?



庭の桃も咲きました!「白桃(はくとう)」です。なかなか実が付いてくれないんですが・・・。



これも原種系チューリップ。
この時期の、小径を歩く時の楽しみのひとつです。



まだまだ、色々咲きますよ~!

プレミアムぷっちょ・・・が、凄い

2015-04-06 19:31:14 | 73号室 メイン部室
おお、こんなのあったんだ・・・。


大きい箱に入ってるんですね。それにしても「ぷ」って。



高級シャンパンを使っているので・・・アルコール度数0.2%です(笑)。



開けると・・・おおお!高級感!!なんだか凄いぞ!



リッチぷっちょなんだ~(笑)。



「ぷぷぷぷぷぷぷ・・・」
あははははははははは(笑)。



まあ、普通のぷっちょですよ(笑)。
でも、これ・・・面白いですよね~!



見掛けたら、話のネタに買ってみませんか(笑)。

雨の花見 -泣くな桜- その2

2015-04-05 13:43:50 | 60号室 桜が見える部屋
雨の日には、雨の日の桜の美しさがありますよね。


ソメイヨシノ(染井吉野)は日本原産種のオオシマザクラとエドヒガン系の桜を交配させて作られた園芸品種です。ソメイヨシノは接ぎ木で殖やしているので、ほとんど全ての株がクローン、ということになります。



自家不和合性が強い品種なので、ソメイヨシノ同士では実がなりにくく、結果的にソメイヨシノ同士の種が発芽することはありません。このためソメイヨシノの純粋な子孫は無い、ということになります。ソメイヨシノ以外の桜との間で交配することは可能なので、実ができて、その種が発芽することはあります。しかしこれはソメイヨシノとは別種の桜になってしまいます。
でも、実がなってるのを見掛けるよ、っていう場合、その実はソメイヨシノと近所に生えている他の品種の桜との交配による結実、ってことになります。



例えば、近くにこういった違う品種があれば、実はなりますし種から発芽もします。



近くで桜祭りがあるので・・・提灯がぶら下がっていました。



桜を眺めていると・・・「ズドオオオオオオオンンン!!!!!」
なんだなんだ?花火か?!ああ、お祭りやりますよ~の合図の花火ね。運動会の朝にも打ち上がるアレです。
それにしても・・・か・・・肝臓が止まるかと思ったぞ!
のんびり花見をしてるのにコンニャロー、なんて思っていたんですが・・・すぐに1発で終わりじゃないってことに気付いて・・・撮影成功!



貴重な写真が撮れました!



色々考えながら眺めても、な~んにも考えずに眺めても、やっぱり桜は綺麗ですね!



残念ながら今年の花見は雨。
でも・・・雨の桜も綺麗だったので、満足、満足!

雨の花見 -泣くな桜- その1

2015-04-04 20:53:57 | 60号室 桜が見える部屋
のんびり花見をしたいのに・・・あいにくの小雨。花散らしの雨かな・・・。


それでも花見に行きました。
ソメイヨシノで、自分の心に栄養をあげないとね(笑)。



今回は全てコンパクトデジカメで撮りました。



こうして桜の花を見ると、もう、余計な説明なんか要らなくなりますね~。



雨に濡れて、花が泣いているようです。



・・・泣くな、桜。



こっちの色の濃い花が満開になるのは、もう少し先みたい。



ちょっと露出を調整して、フワッとした感じに撮りました。
デジカメのメニューの「明るさ(EV補正)」を+1に補正すると明るい感じに撮れますよ。



ぶっちゃけ、桜の名所じゃなくても桜は綺麗です(笑)。

庭の足元の小さな花と小さな働き者たち

2015-04-04 08:58:54 | 8号室 ガーデニング(校庭)
踏み付けそうな場所にも、たくさんの花が咲いています。


「クサボケ」。野原に生えている小低木です。
植えて4年ぐらいになりますが・・・まだ、実がならないなあ。濃いオレンジ色の花がたくさん咲くので、気に入ってます。



「ヘビイチゴ」。雑草扱いですが、綺麗な花と可愛い赤い実を付けます。
子供の頃に「ヘビイチゴは毒だから食べちゃいけませんよ。」って言われた思い出はありませんか?実際には毒は無く食べられます・・・が、味がありません。
可愛いので、私の庭では他の植物と共存させています。雑草だ、って言ってひとくくりにして除草しなくたっていいと思いますよ。



「ホトケノザ」。これも雑草ですが、増え過ぎない限り特に害が無いので、除草する際に適度に残しています。
花を一本引き抜いて、花の付け根を吸うと、蜜が甘いんですよ。たまに蟻が入っている事があるので、気を付けましょう(笑)。



その「蟻」です。「ウンカ」の死骸を運んでいます。キモい!って言う場合には、写真はスルーしてくださいね(笑)。
蟻は嫌いな人が多いですよね~。ヤスデやダンゴムシ、ハサミムシなどと一緒に「不快害虫」って呼ばれて駆除対象にされていますが・・・実害は無いですよ。
気持ち悪いからまとめて殺そう、って、そりゃあ無いよね(汗)。
ガーデニングをやる立場としては色々な考え方があるんでしょうが、私の庭の場合は駆除はしません。何故かというと・・・ヤスデやダンゴムシ、ワラジムシ、ハサミムシ、ミミズなどの小さな虫達は落ち葉を分解する役目を担っているからです。この虫達がいなくなると、落ち葉は分解されずに堆積するので、自分で捨てなきゃいけなくなります。落ち葉が分解されて土に混ざらないと、庭の土は栄養が無くなる上にどんどん硬くなっていきます。
ミミズは、分解された落ち葉を土に混ぜ込む役割を持っているので、発見したら埋め戻しています。まあ、どこを掘っても出てくるんですが(笑)。
蟻は、虫の死骸を片付けてくれます。蟻がいないと、虫の死骸だらけになっちゃいますよ。植物の根っこや球根を齧ったりしないので、害はありません。
ちょっかいを出して咬まれるとちょっと痛いですが・・・殺したくなる程痛くはないですよね。
農薬散布→虫達が絶滅→落ち葉が分解されない→土に栄養が無くなる→化学肥料散布→土壌悪化→生物生息種減少→小さな生態系のバランス崩壊→害虫大発生→農薬散布・・・こんなバッドサイクルにハマったら、もう抜け出せませんよ(泣)。
小さな生き物にも、小さい分だけの目を向けてあげるといいかもしれないですね。



もし、虫が増え過ぎてしまったら?
そう心配は無いですよ。虫には鳥などの天敵が多数いますから・・・。
「ムクドリ」が虫を探して食べています。スズメも虫が大好きですよ。



虫がいるのは庭が健康な証拠。
肩の力を抜いて、のんびりガーデニングしましょ。

プチ花見 庭で桜を眺めながらビールを飲もう

2015-04-03 20:17:02 | 8号室 ガーデニング(校庭)
ほんのちょっとだけ咲いた庭の「三春の滝桜の子供」を眺めながら美味しいビールを飲むのだ。


これだけでも咲いた事がとても嬉しいので・・・桜といったら花見でしょ!



ヤッホーブルーイングの「インドの青鬼」です。
周囲の細長い葉っぱは「ノビル」です。ネギ科の山菜ですよ。球根がビールのつまみに最高なんですよ。



インドの青鬼はインディア・ペールエールです。
香り高く、苦い!でも、強烈な苦みの中に素晴らしいコクが。これはクセになりますよ~。
青い花は「ローズマリー」です。



こちらは同じくヤッホーブルーイングの「よなよなエール」。
周囲の葉っぱは「フキ」です。茎の皮を剥いて煮物にすると、美味しいおつまみになりますよ。



ものすごく香り高いアメリカン・ペールエールです。
柑橘系を思わせるようないい香り!冷やし過ぎずに13~14℃ぐらいで飲むのが一番美味しいです。
冷た過ぎると、せっかくの香りが台無しになっちゃいます。一般的な日本のビールと違うところですね。
これはもう、クセになってしまっていて・・・結構よく飲んでます(笑)。



昼間に庭で花見でビール!
幸せ。

茨城県の古河桜祭り”2015”のおまけ 「野鳥」

2015-04-02 20:28:48 | 33号室 花桃を見に行こう
人が大勢いるから、小さな野鳥は撮れないけれど・・・。


桃の花を撮るついでに撮影しました。
ハス池の「カルガモ」さんたちです。



人が多くても、割とのんびりしています。



水面に映った熱気球と一緒に撮ってみました。ここでしか撮れない写真です。
こんな撮り方も面白いですよね~。



こちらは「バン」。
水面に映る桃の花と一緒に。



バンは警戒心が強い方なんですが・・・人が大勢いると、逆に開き直るのか、何度も姿を見せてくれました。



バンの写真はもっと撮れたはずなのに・・・なんとデジカメのバッテリー切れ(泣)。
ガアアアア~ン!!!
出掛ける前には、必ずメモリーカードとバッテリーをチェックして行きましょう!

春の日差しはいいですね~。

2015-04-01 19:02:44 | 8号室 ガーデニング(校庭)
少しずつ、たくさんの花が咲き始めています。


原種系チューリップ。普通のチューリップと違って、球根は植えっぱなしでも毎年咲きます。
それに・・・勝手に殖えます。



これも原種系チューリップ。こんなチューリップもあるんですよ。・・・小さいけどね。



2月に植え付けたジャガイモの芽がでました!
品種は「インカのめざめ」です。



「ジューンベリー」の蕾も大きくなってきました。咲くのが楽しみです!



「ユキヤナギ」が満開。街にもたくさんある花ですよね。
剪定するより放任したほうが綺麗な花が咲きます。



「ミツバアケビ」の花も、もうすぐ咲きそう。



越冬していた「クサキリ」が姿を現しましたよ。毎年、数匹が庭で越冬しています。



さあ、草むしりが忙しい時期がやってくる・・・。
今年も苦労はそこそこに、テキトーに頑張りますよ(笑)。

茨城県の古河桃祭り”2015”のおまけ 「わんこ」

2015-04-01 18:38:03 | 33号室 花桃を見に行こう
古河桃祭りの会場、古河総合公園は祭りの間もペット同伴OKですよ。


ちゃんとリードを付けて、マナーを守っていれば大丈夫!



結構たくさんのわんこが来てますよ。わんこ同伴が珍しくないです。



猫・・・は、いないな。ウサギ・・・無理だよね。



人が多いから、犬も人もそれぞれ気を付けなきゃね。



こんなふうに連れてる人もいましたよ。桃と一緒に記念撮影してるわんこも多かったです(笑)。



ああ、柴犬・・・飼いたいなあ。
柴犬に限らず、犬って可愛いよね。っていうか、ペットはみんな可愛いっす!



桃祭りは4月5日まで。ペットと一緒に行ってみませんか?
考えられないぐらい渋滞します。渋滞を避けるために9時前には現地に到着しましょう。駐車場はかなり早い時間に満車になります!
渋滞にハマると軽く2時間は損しますよ。だって、駐車場が空いた分しか進まないんだもの。